関連する話題
自然が大好き🎵 ④⑥
自然が大好き ♪ ㊴
自然が大好き♪ ㉝

ゆる〜く雑談しましょう?

No.80 18/08/26 11:43
ちょい悪オヤジ15 ( ♂ )
あ+あ-

≫79

またこの窯でもどの様な窯を使って焼き上げるかでも、その出来上がりはまたまるで違ってくるからね。1番良いのはやはり昔古来からある薪を焚いて焼き上げて行く登り窯や穴窯だね。その次に灯油窯→ガス窯→電気窯→電子窯になる。これはどう言う事かと言うと、焼き上げている最中に窯の中で起こる窯変が期待出来るからだよ。思わぬ効果で釉薬や生地の粘土の焼き具合による変化が起こってくるからね。でも、登り窯や穴窯は本格的な窯元でないと無理。一度火を入れたら充分に焼けたのを見計らって、薪の投入口を塞いでしまうまで、その場から一切離れる事が出来なくなる。なので本格的な窯元では、焼き上げる時、登り窯や穴窯の場合は24時間体制で複数人が交代しながら付きっきりで焼いているのよ。なので本格的な窯元以外では登り窯や穴窯はとても無理だ。やりたいんだけどね。→続く                         

80レス目(323レス中)
このスレに返信する

関連する話題

何でも雑談!掲示板のスレ一覧

何でも雑談掲示板。みんなで楽しくまったり語り🗯合おう❗ 暇つぶしにもぴったり。いつでもどこでも投稿や閲覧が可能です。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧