注目の話題
家出したいです。
スパゲティの分け与え
喧嘩した後のコミュニケーションを教えていただけませんか。

夜の耳鳴り

No.2 17/04/08 02:46
主婦2
あ+あ-

時間が夜となるのであれば、ストレスの可能性はあると思います。
それと、静かになって、気づいてるだけの場合もあります。

普段、忙しくされてると、周りの雑踏と忙しさで、耳鳴りにかまってられないというか、あっても気づいていない可能性はないでしょうか?

日常に、耳鳴りより大きい音なんて、いくらでもありますからねぇ~

お困りなら、耳鼻科に行って、相談してみたほうがいいですよ。
放っておいても、症状がなくなることもありますが。

私は、子供のときから、耳鳴りがあり、親に話しても放っておけばいいと言われてました。
学生の頃に頻度が増し、たまたま受診した内科で、ついで話で相談したところ、少し診てくれましたが、すぐに耳鼻科にすぐに行くように言われ、どうしてそんなに放っておいたのかと叱られました。

耳鼻科に行ったら、すぐじゃないけど、耳が聞こえなくなる(もしくは、聞こえにくくなる)覚悟を今からしておくようにと。。。
親に話しても、あまり治療に対して前向きでなかったというか。。。とりあえず学校を休まれると、仕事もしにくいため、結局は病気でも何でもない、ただの思い込み程度だから、治療の必要はないと。

学校があるからと、あまり治療にも通わせてもらえず、読唇ができるだけ上手くなるようにすることにしました。

このままではと、手術も勧められましたが、入院が必要なら困ると言われ、断念。
それから10年ほど経ちますが、聞こえなければいいのにと思う毎日を過ごしてます。複合なので、聞こえにくい音と、聞こえると気分が悪くなる音があったり、聞こえても よくわからないなど、弊害が入り混じってます。

もう、死ぬまであきらめるしかないらしいです。聞こえなくする手術はできないので、誰にもどうすることもできません。周りからは、聞こえてるのに聞いてない。(聞き取れないから、聞き返したり)聞こえる音があるので、声をかけられたときに聞こえてなかっただけなのに、無視したのではないかなどなど、周りからは誤解されるばかりですし、聞こえても不快な音でしかなかったりするので、体調不良が当たり前の生活になってます。

耳が聞こえないのは、他の障害より他者から見て、わかりにくい場合も多いようです。
そうならないかもしれないですが、聴力は目に見えないので、ちゃんと相談したほうがいいですよ。

2レス目(11レス中)
このスレに返信する

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧