注目の話題
東京への憧れと、上京しなかった後悔を消すには
趣味が合わない彼氏との結婚
どこまで必要ですか?

緊急!

No.12 17/03/18 16:40
名無し12
あ+あ-

病気ってさ、誰だってなりたくてなる訳じゃないでしょ?

ある日突然なる。

それが何日か通院して、貰った薬を飲んでりゃ直るようなものなら別だけど、鬱とか障害とかなら辛いと思う。

母子家庭?
まぁ、辛いとは思うけど、病気ほどじゃないと思う。

相手有責で離婚になったとしても、再構築と言う選択肢もある中で敢えて離婚を選択して母子家庭になったのはその人の判断。
それを辛いと言うのはどうかと。
自分有責なら尚更。

それに、母子家庭とはいえ、再婚の見込みだってある訳でしょう?
だとしたらずぅ~っと母子家庭でいるって訳でもないし。
そもそも、母子家庭の何が辛いのか。
経済的理由がほとんどでしょうね。

でも、そんなのシラネ。
だって、離婚したらどんな生活をしなきゃいけなくなるかくらい想像つくはず。
それも含めて自分が選んだ人生。

風邪とか軽い物なら別だけど、私は病気(持病や既往症、障害)を抱えている人の方が辛いと思うけどな。

てかさ、病気の辛さと母子家庭の辛さを同じ土俵でってのが間違ってるんだよ。
母子家庭なら同じ母子家庭の人と比べて戦えっての。
そのシンママ、余程のアフォだね。

12レス目(47レス中)

新しいレスの受付は終了しました

人間関係掲示板のスレ一覧

会社、学校🏫などでの人間関係に関する相談・質問はこちら🈁

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧