注目の話題
どちらに付いていくべき?
彼氏が私の家ばかりに来る。
東京への憧れと、上京しなかった後悔を消すには

社交性のない友人が邪魔

No.42 17/01/12 14:20
通行人42 ( 30代 ♀ )
あ+あ-

主さんを非難しているレスが散見されますが、私は主さんは頑張った方だと思います。

頑張って見捨てないでメンバーとの間を取り持って疲れてきたところで、「そっちの方がよかった~」発言をされたら、心も折れますよ。


それから、「そんな人だと分かっていたら誘わなきゃ良かったんじゃない」とか「そんな人だと分かっていて誘ったんでしょ」みたいなレスもあるけど、主さんは「そんな性分の友達でも、一緒に楽しんみたい」という思いで誘ったんだと思うから、「あんな性分だから誘わない」とか言う人より、よっぽど優しいし、情があるんじゃないかな。



あ、主さんへのアドバイスね!

サークルのメンバーには、「あの子は超人見知りで、なかなか馴染めないでいるけど、本人に聞くと楽しいとは言ってるんです。もう少しだけ、様子を見てあげて貰えませんか?手のかかる友人を連れて来て申し訳ないと思いますが、根は良い子なので」と言っておき、友人には「サークルって、部活みたいなものだよ。いつまでも人見知りしてないで、一緒に汗を流す仲間だと思えないかな?きっと気のあう友達も出来るだろうし、もっと笑顔を見せて欲しい。自分から挨拶することから始められない?子供達には、挨拶の大切さを教えてるんでしょ?」
と、先ずは「自分から挨拶すること」を目標に頑張ってもらう。

友人に対しての対人スキルのハードルを下げて、幼児に言い聞かせるようにしていけば、多分ストレスは軽減するよ。

挨拶出来た時は、大袈裟くらいに褒めてね!
褒めて育てるつもりで。


42レス目(122レス中)
このスレに返信する

人間関係掲示板のスレ一覧

会社、学校🏫などでの人間関係に関する相談・質問はこちら🈁

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧