注目の話題
父の日のプレゼントまだ決まってない…
駅でおかしな人に遭遇
付き合ってもないのに嫉妬する人って何?

義両親のこと。

レス10  HIT数 1893 あ+ あ-

既婚者
16/10/14 09:37(最終更新日時)

義両親とのことで悩んでいます。
結婚3年目、そろそろ1歳になる子供がいます。

出産の数時間後から毎日病院へ通いつめ、やっとシャワーに入れたのに(丸3日の難産)看護師に義両親きてるから出ろと言われ、退院してから一年近く経つ今でも毎週アポ無しで突撃してきます。

主人は私の事を理解してくれていて、私が気を遣ってOKしても断ったりしてくれますが、
義母は「嫁ちゃんがいいって言うんだからいいでしょ!」義父は「俺も仕事してるんだから当日じゃないとわからん!だから仕方ないだろ!」
だそうです。

あまりに腹が立つので、来た時に「私も毎日子供と暇持て余してゴロゴロしてるわけではありません、育休中なので保育園見学や10月に入ったので入園申請もあります。」
と言った所、
でも時間はあるはず、子供なんて寝てるだけだから!うちのはそうだった!
と言われました。
(義父は仕事やお付き合いでほぼ毎日子供が寝静まった頃に帰ってきてたそうですので、あー子育て知らないんだな、可哀想って思うようにはしてますが…)

ですが実際子供は既につかまり立ちもし始め、トイレへ行く数分でもサークルを乗り越えて出てきます…勿論うるさいくらいに泣きますし本当に目が離せないです。
(5分でも泣かせっぱなしにしておくと大家さんが虐待を疑って尋ねてきます…これもストレス)


私としては祖父祖母の存在ってすごく大事だと思っています。
なるべく会わせたいですし、私の両親と義両親に差をつけたくもありません。子供にとってはどっちもじーじばーばですから。


ですが、まだ子供が3ヵ月位の頃にもっと会わせろ、毎週来い、もう夜泣きもないんだから泊まれるだろ?(夜泣きはこれからだって言っても嘘つけ!と言われる)大人の対応をしろ!と言われた事がひっかかってます。

大人の対応ができてないのはあちらだと思うのですが…

主人が立派な大人に育ったのは勿論義両親のおかげと思いますが、
最近では本当にこの親に育てられたのか?とすら思ってしまいます。

色々な物を買って下さってます。
有難いです。感謝してます。

でもだからって私は全て我慢するべきなの?って
疑問に思います。

子育ても今はこうですよと話しても受け入れない。大人が咀嚼したものをあげるのは普通だ、とか言ってきます。
菌がうつるからやめろって主人は言ってくれるのでなんとか救われてます。

何が言いたいんだか、、ただの愚痴になってすみません。
世のお嫁さんなら、こんな義両親にどんな対応をするのでしょうか…。

タグ

No.2385018 16/10/05 18:40(スレ作成日時)  
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

嫁姑舅掲示板のスレ一覧

結婚後の嫁・姑(しゅうとめ)👵🏻・舅(しゅうと)👴との関係など、家族生活に関する悩みを匿名で語れる掲示板です。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧