注目の話題
彼氏が他人の子供を面倒みています
昭和生まれ、集まれー!死語、何が浮かぶ?
赤ちゃんの名前について

アスペルガーって言わないで下さい。

No.75 17/02/16 12:22
社会人
あ+あ-

≫74

私は人の表情が読めません。
流れとかテンポ、声のトーンも読めません。

メールや掲示板は普通に会って話すより楽です。

こういう文章なら読み返せますし、相手が発言している途中に割り込んでしまう心配が少ないです。
多数の人が居たらなおさら割り込んでしまったり自分が話すタイミングが分からなくなりますし。

相手が急いでいるとか不機嫌とかのんびり話したいとか分かりません。


ちなみに仕事で患者さんと話すときはちゃんと判断出来ているつもりです。
高熱の患者さんにゆっくり説明したり、いつもずっと同じで分かりきってる薬もくどくど説明はしないです。
ただ、かなりの努力と集中力で表情や声の人トーン、処方内容を分析する必要があるので自然体では無理です。


集中していない時の人の表情はコマ撮りの写真のようにただの画像で意味を読む前にまた表情が変わるのでただ見ているだけでは情報が膨大すぎて整理出来ません。

集中していない時の声のトーンはラジオ、音楽、テレビ、自動ガイドの音声との差があまり分かりません。
疲れがひどく集中していない時は
目の前の人が「こんにちは」といい、時計が「ぽっぽー」と言うのが「こぽっんにちぽーわ」みたいな感じになるときもあります。
人混みだとザワザワとか雑音も混ざります。

75レス目(266レス中)
このスレに返信する

つぶやき掲示板のスレ一覧

日常のつぶやきはこちらで。日々の中で感じた事をポツリとつぶやいてみませんか❓

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧