注目の話題
50代バツイチ同氏の恋愛
どう思いますか?
お手数をずっとおてすうと読んでいました

車カスタム

No.5 15/02/27 12:23
名無し3 ( ♂ )
あ+あ-

≫3

ちょっとくぐってみたのですが、かつてのフォルクスワーゲンゴルフⅢにあったVR6をターボ化して、700馬力にしたモノがあるそうです。

このエンジンはV6 2.8Lながら、そのバンク角は僅か15゚しかなく、あたかもそこらへんにある1.5~2L直4エンジンのようなコンパクトさです(国産のV6エンジンは殆どがバンク角60゚)。

多分2.8Lエンジンとしては世界最小サイズで、このエンジンならば、ことによるとヴィッツの狭いエンジンルームに収まるかもしれません。

もし搭載可能でしたら、この中古エンジンを入手して、ターボを取り付け(専用キットがあるそうです)、載せ替えれば、最も安く、ヴィッツの700馬力化が可能かもしれません。

でもそれでもエンジン代、ターボ取り付け、載せ替え、強度計算書作成、改造申請などを併せると、安く見積もっても、やはり最低限400万円ぐらいはかかるでしょう。

結局安く挙げるには、出来合いのハイパワーエンジンとスワップしてしまうのが、最も効率的なのです。

ところがヴィッツは、エンジンルームが狭いがために、出来合いや、僅かなチューニングで700馬力が出せるような搭載可能なエンジンが、なかなか思い浮かばないのです。

かつてあった日産のブルーバードマキシマのような手法で、フロントオーバーハングを延長して、エンジンルームを拡大すれば、様々なエンジンが搭載可能になるでしょう。

ただボディーの改造は、あっという間に軽く100万円以上は、かかってしまいます。

それぐらいならば、載せ替えをせず、元々のエンジンをチューニングした方が安いかもしれないのです。

この辺り、エンジンルームのスペースに制約がある車の極端なチューニングは、難しいのです。






5レス目(6レス中)
このスレに返信する

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧