注目の話題
勝手に再配達の日時を変えられたとき
不機嫌な態度になる夫との接し方について
本当にしょうもないと分かっているんですけど

舅姑さんが嫌いな方、好きな方

レス4  HIT数 1024 あ+ あ-

匿名( 40代 ♀ )
14/01/11 19:54(最終更新日時)

嫁、舅、姑の【問題】ではないんですが…。

私は、舅も姑さんも好きです。
舅さんは亭主関白ではありますが、自治会の会長さんをしたりして、しっかり者です。タクシーの運転手も、偶数日に24時間働いていて、凄く体の方を心配しています。知識人で、舅に聞けば、あらかたの問題は解決します。

姑さんは、可愛いお祖母ちゃん、といった感じで、旦那と同じくドジな所がありますが、私も息子のお嫁さんが来たら、こんなお祖母ちゃんになりたい…と、目指せる人です。
姑さんとは、たまに私のおごりで(3ヶ月の息子の世話をたまにしてもらっているので、そのお礼で)、食事を食べに行ったりしています。
手芸や、お洒落が趣味…という、同じ趣味を持っていますので、趣味の話しでも花が咲きます。
道行く人にも、仲の良い娘さんとお母さんね(*^^*)
と、本当の親子のように言われます。

バスの中でも、あまり大きな声で話さずに、『お義母さん、干し柿ある?』『ごめんね~、あんまり干し過ぎてしまったから、食べたんよ~』『そうなんじゃ~、私、干し柿が大好物なんよ~』『そうなの~?干し柿は、渋柿で作ると甘くなっておいしいんよ~。また今度、作った時に上げるね~(^^)』『うん、ありがと~(^^)』

といったような会話になります。

関係あるかわかりませんが、私達家族は、姑さんのお祖母ちゃんの代々からのキリスト教です。エホバや新興宗教ではないのですが、必ず日曜礼拝に行った帰りに挨拶は『感謝でした~(*^^*)(あなたに会えて)』と、挨拶をして帰ります。
お義母さんも、感謝の気持ちがこもっていて、人の悪口を嫌う方です。
舅さんが、近所の人の悪口を言おうとすると
『まぁ~、お父さん、もう良いじゃない?言わんとこ~?』って、必ずお義母さんが止めに入ります。
そんな優しい性格のお義母さんが私は大好きです。あ、このお義母さんだから、旦那のような優しい性格に育つんだな~…。って納得できます。

私の本当の母は、私が旦那と結婚する1年前に、認知症を既に患っていて、老衰(肺炎)で亡くなりました。65歳でした。

私は、母が生きていた時も、母が愚痴を言いたくなったら、私のおごりで喫茶店で話しを聞いて上げていました。母と、一緒に、バレンタインの日に父にマフラーをあげたい…。という事で、バレンタインの日に一緒に、あれでもない…これでもない…と、マフラーを選んで、二人で割り勘でマフラーを買ったこともあります。

そんな思い出もあって、舅と姑は大事にしたいんです。

だから、舅姑さんが気に入らない…という人がいるのが、私にはわかりません。
どんなふうに舅姑さんを嫌いになるのか…また、どんな舅さんだから、どんな姑さんだから嫌いになるのか
教えてください。


タグ

No.2048409 14/01/11 17:54(スレ作成日時)  

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

嫁姑舅掲示板のスレ一覧

結婚後の嫁・姑(しゅうとめ)👵🏻・舅(しゅうと)👴との関係など、家族生活に関する悩みを匿名で語れる掲示板です。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧