注目の話題
マッチングアプリで知り合って、、
どうしたら干渉される?どうしたら関心持たれる?
軟禁されてるけど質問ある?

躾のちがい

レス7  HIT数 4519 あ+ あ-

♂ママ
13/06/16 08:10(最終更新日時)

ママ友の子供について相談です。仲のいいママ友についてなのですがみんな年上でひとまわりも違うママ友もいます。
よくママ友会をしたりお出掛けをしたりしますが子供に対する躾に正直疑問を感じる事が良くあります。たとえば公共の場で騒いでも注意はするが聞かなければ放置。
注意して子供(3歳~6歳)が親にキレて叩いてもハイハイと聞き流す。
自分の息抜きで保育園のお迎えがほぼ毎日20時過ぎる。
飲み会などで子供を連れて夜の12時を過ぎる。などです。
ママ友も好きだし子供達もかわいいと思うからこそ子供達の躾が気になります。
今年から小学校に通い始めた子がいますがその子は不登校になりました。
私はすごく心配です。
メンタルが弱い子で今までは保育園の先生に優しくみてもらって親にも悪いことして注意されると親を何度も叩き泣いて騒いでました。それに対して親は無視してました。
小学校に入ってそうはいかなくなり小学校の先生は厳しくその子は思い通りにいかず親を叩くように先生を叩くわけにもいかず不登校になってしまったらしいです。

以前からその子の親にはもう少しちゃんと子供を躾るべきと思ってたけど年上なのもあり言えませんでした。

他のママ友にたいしても思う事はあるけど言えません。
でも今回その小学生が学校にあがって順応出来てない様を聞くとまだ小学校にあがってないママ友には子供にとって悪い事を言いたくて仕方ありません。
私の育児が完璧とかじゃないしママ友にとったら余計なお世話でほっとけと思われてしまいそうで。小学校あがって苦労するのは子供達で見てられないんです。皆さんだとママ友の育児があきらかに悪いと思うと注意しますか?
それとも黙ってみてますか?

タグ

No.1962703 13/06/16 02:16(スレ作成日時)  
このスレに返信する

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

幼児・就学前掲示板のスレ一覧

満一歳から小学校就学前までの子供🧒🏻の話題、子育てについての相談・質問はこちらの掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧