注目の話題
ピルを飲んで欲しい
恋人と距離を置いてる意味がない つらい
60代後半の男性はなにしてる?

旦那と娘がけんか

No.159 18/05/14 22:55
サチ ( 30代 lstjG )
あ+あ-

こちらのトピックを数年前から見ていましたが、私も思うところがあります。

私も、子ども時代に父親から似たようなことをされました。

私が用事をしていても関係ない、自分は親だから『俺(父親)の言うことを聞け!』、『お前の用事(都合)なんか、どうでもいい。言われたらすぐに動け!』、父親の意見や価値観に少しでも合わなければ『出て行け!』と怒鳴られて、締め出されるのが日常茶飯事でした。

私に対してだけでなく、母親に対しても些細なことで怒鳴り付けていました。

父親の都合を優先しろ、しかし私の都合は無視したり、軽んじるという二重規範。
まだ、社会で働くことができない年齢故に、養われている立場という、私の努力ではどうしようもないことで。
非常に惨めでしたし、父親の顔色を窺っては、怒鳴られないかビクビクしていた子ども時代が、未だに夢に出てくるくらいです。

当時、娘さんは小6〜中1だったとのことですが、小・中学生の子を雇用してくれる企業や職場って、ありますか?

親の経済力を頼らなければ、生活できない年齢であるという『弱味』を引き合いに出して、『養ってやっているんだから、どんなことでも親に従え!』というのは、躾でも教育でもありません。
ただの心理的虐待です。

父親とは、現在進行形で心に距離があります。
『養われているくせに!』、『出て行け!』というセリフは、耳にするだけで拒否反応が起きます。

159レス目(164レス中)
このスレに返信する

小学生以上掲示板のスレ一覧

小学生🎒以上の子育ての話題、質問や相談はこちらの掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧