注目の話題
本当にしょうもないと分かっているんですけど
子供いるから無職になって生活保護
勝手に再配達の日時を変えられたとき

産後何を頼めばよいか

レス9  HIT数 2432 あ+ あ-

匿名
12/10/04 09:22(最終更新日時)

ただいま小学1、3年生の娘が2人いまして、妊娠中です。
同じような境遇の方、または経験された方教えて下さい。
義両親は車で15分位の同市内にすんでいます。
元々、淡白な家族で、親戚で集まったり、義両親が干渉してきたりはありません。ただ、結婚10年目になりますが、私から連絡をしなければ、一才途絶えます。頻繁に孫の顔を見せに行ったり、こちらから電話したりが当たり前で、私がしなければ、何もありません。嫁からしてくるものだと思われてるのか、無関心なのかはいまだに謎(笑)です。ただ、同市内に娘(私からしたら小姑)がいるので、長男ですが、息子夫婦より、娘の方と関わりが深いのはあたりまえだと思うし、あまり私から何も気をつかって連絡することはないかな、なんて思ってきました。
私も小学生の娘達がいて、妊娠中で毎日あわただしく、関わりも段々少なくなってきました。私から連絡しなければ、ホントに音信不通になります。
かけたら、最近かかってこないからどうしてるのかと思ってたところー、元気にしてるかなーと思ってて。って必ず言われます。
いつでもなんかあったら電話してきて。と言われるので、多分、お母さんは嫁に気をつかって下さってる気もします。
でも、なぜか私ばかりでかけづらい。頼みづらい、です。
私も、元々頼み下手なので、何をどう頼ったりお願いしたらいいかわかりません。
あたりまえなのかもしれませんが、口調もかなり上から目線で、何かしてほしいこととかあったらいつでも言ったらいいから。って言われるんですが、産後とか何を頼めばいいかわかりません。
みなさん、近くに住まれてる義母に、産後どんなことを頼ったりお願いしたら助かりましたか。
教えて下さい。

No.1858627 12/10/04 00:13(スレ作成日時)  
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

嫁姑舅掲示板のスレ一覧

結婚後の嫁・姑(しゅうとめ)👵🏻・舅(しゅうと)👴との関係など、家族生活に関する悩みを匿名で語れる掲示板です。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧