注目の話題
どちらに付いていくべき?
趣味が合わない彼氏との結婚
東京への憧れと、上京しなかった後悔を消すには

姑の介護なんて絶対にしません

No.190 15/10/22 21:21
通行人
あ+あ-

読んで、後悔しました。
私も24から6年間、1歳の娘と83歳の祖母の介護をし、看取りました。
祖母の子供達は冷たいものでした。
辛いことは多々ありました。綺麗事ではないのも分かった上で言います。
施設に入れる選択は有りだと思います。
ただ、年老いて弱ってく姿を見ながら、もう少しの辛抱だと死を待つ息子さん。
死んだ時に、逝ってくれてありがとうと言うと宣言してる主さん。
正直、病みそうになりますね。
吐き出す場なので、スルーできたら良かったのですが、祖母の息子の嫁も良い思いも散々してきたのに、利用価値がなくなったら、祖母を悪者にして被害者ぶってたので。
私は、因果応報で嫁もそういう思いをしていくんだろうなと感じました。
そんな嫁や孫たちに面倒見てもらうことなく私に看取られた祖母は幸せだったと思います。
辛い20代でしたが、後悔はありません。
心残りはありますが。
長文、失礼しました。
ただ1つ、恵まれた環境だから介護できた訳ではありませんから。
祖母の介護、育児、叔母や叔父の精神疾患のケア、父の警察沙汰など、全てやりました。
自分の決めたことに責任と後悔がしたくないから、やりきりました。
主さんはどう決断されたか分かりませんが、後悔なく、幸せであることを願います。

190レス目(293レス中)
このスレに返信する

嫁姑舅掲示板のスレ一覧

結婚後の嫁・姑(しゅうとめ)👵🏻・舅(しゅうと)👴との関係など、家族生活に関する悩みを匿名で語れる掲示板です。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧