注目の話題
彼氏についてです。
不倫がバレました
付き合ってるけど結婚はしたくないってどういう心理?

プリウスかインサイト☝

レス72 HIT数 7253 あ+ あ-

安全ドライバー( ♂ )
09/07/16 17:17(更新日時)

今度、車を買うとしたら、TOYOTAのプリウスとHONDAのインサイトどっちを選びますか?

No.962963 09/05/29 12:54(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 09/05/29 12:59
匿名さん1 ( ♀ )

プリウス😃
インサイトはエンジンを主体にしてるけど、プリウスは主に電気を中心にして走る車だから✨燃費もいい

No.2 09/05/29 13:02
安全ドライバー2 ( ♀ )

やっぱり泣く子も黙るトヨタだからプリウスでしょう☝

私の周りにもすでに購入予定の方が何人がいますよ。良かったね、残業も増員も復活して。☀

No.3 09/05/29 13:08
購入検討中さん3 ( ♀ )

うちもプリウスかうよ!半年待ちだよ

No.4 09/05/29 13:39
国内旅行好き4 ( ♂ )

ハイブリシステムはトヨタのが2歩以上リ-ドしている❗


ブランドなんてどうでもいい~エコ性能の問題なので♪

No.5 09/05/29 13:43
匿名さん5 ( 30代 ♂ )

インサイト!無限のエアロをカタログで見たけど、格好イイ❗

燃費はどちらも大袈裟過ぎ😅 実用燃費は22~24位。
だったら、格好イイ方を買うよ。

No.6 09/05/29 14:14
ミクルネームもけもけ ( 3Ixed )

好きな車を買えばいい。燃費はプリウスがいいと言われるけど、例えば、10、15モード燃費でプリウスがリッター当たり38キロでインサイトが同30キロなら実用燃費がいつもプリウスのほうがリッター当たり8キロ多く走る訳では無いし、(道路上の実用燃費の差は3キロ前後)確かにプリウスのほうが先駆者で、ハイブリットシステムにアドバンテージがあるものの、エンジンに主体をおくかモーターに主体をおくかはメーカーの考え方次第。そのトヨタの特許、パテントにほぼ抵触する事無くハイブリット車を平成11年に商品化したホンダの技術力は少なくともトヨタとは互角。また、今回の低価格路線のマネをしたのはトヨタ。もしトヨタはプリウスに絶対に自信があるならインサイトの土俵に上がり込むのは、ちがうと思う。(もしプリウスが価格でマネをするなら?185万円前後で出して欲しかった、プリウスの205万円は中途半端。)と言う訳で個人的には、勝負価格を最初にひっさげたインサイトに1票。

No.7 09/05/29 15:24
ドライブ大好き7 

プリウス🎵

No.8 09/05/29 15:49
安全ドライバー8 ( ♀ )

もちろんプリウスです。デザイン性でいえば、インサイトのほうが人気ですけどやっぱり、周りの方もプリウス購入しています😃

No.9 09/05/29 17:29
ドライブ大好き9 ( ♂ )

デザインや寸法ならインサイト価格ならプリウスのL(205万円のやつ)それ以外のグレードは割高😱L以外のグレードで利益を取るみたいだよ👌ディーラーの人もL以外をすすめてきました😨インサイトならLSを選びます✌自分はインサイトに1票☺インサイトでるまえはプリウスのLでも245万円の予定だったがインサイト潰しで価格が下がりました👌

No.10 09/05/29 18:04
安全ドライバー0 ( ♂ )

なるほど😊

ちなみに私はHONDA党なのでインサイトですね😁

No.11 09/05/29 19:04
匿名さん11 

プリウスです😄
インサイトは後席がとても狭いらしいので、3人以上で出かける機会が多い人には厳しいと思います😫
総合的な実用性では圧倒的にプリウス有利ですね。
インサイトは基本1~2人乗車で、後席は荷物置き場と考えた方が良さそう。

No.12 09/05/29 20:56
匿名さん12 ( 20代 ♂ )

プリウス
全てにおいて、インサイトを上回っている。
モロモロのオプションを付ければ、インサイトも300万円ぐらいかかるし、電気だけで走らない中途半端なハイブリッドならプリウスのが格段に上です。
デザインだけで選ぶならハイブリッドは辞めたほうがいい。

No.13 09/05/30 01:01
匿名さん13 ( 30代 ♀ )

私ならプリウスです。

No.14 09/05/30 08:38
ドライブ大好き14 ( 30代 ♂ )

自分で乗るならインサイトです。無限のエアロを付けたいな~。

もちろん人に勧める場合は迷わずプリウスですが。

No.15 09/05/30 11:06
ドライブ大好き15 ( ♂ )

今回のプリウスは、トヨタとしては「珍しく」本気で造った車の様ですね(笑)。

ハイブリッド機能はインサイトより徹底しており、デザインも空力性能をストイックに追求した機能美的な魅力があります。

残念なのは、足周り。ホイールをもう1インチ大きくして、低扁平タイヤにしたらもっと良かったかな。ボディがしっかりしてる分、タイヤが埋もれてるように見えてしまう…。
ま、燃費考えたら、今の方がいいんだろうけど。

車にあまりコダワらない人にしたら、プリウスは魅力的でしょうね。

No.16 09/05/30 11:49
安全ドライバー16 ( 40代 ♂ )

インサイトもプリウスも内装はとても200万を超える車とは思えないなぁ…
手持ち現金が余裕があって一括支払いで買うならいいけど、

ローンで買うならガソリン代を考えても、ハイブリット以外の高燃費車の方が維持費(ローン+諸税+ガソリン代)が安く済むしね。

まぁ、普通の高燃費車とハイブリットの価格差を優遇税制(最初の3年だけだし…)やガソリン代(燃費差)で埋めようとするのは無理だと思う。

インサイトなら1300から1500ccの他の高燃費車…プリウスなら1800から200ccの他の高燃費車…その方が内装が格段にいいし広いし乗っていて楽しいと思う。

No.17 09/05/30 15:13
匿名さん17 

乗りつぶすまで使うなら、どちらでも良いと思います。


しかし3年や5年で、買い換える可能性あるならプリウスの方が、下取りの面で、かなり良い条件になると思う。

No.18 09/05/31 16:43
匿名さん18 

性能価格を見る限りプリウス

No.19 09/05/31 17:33
安全ドライバー19 ( ♂ )

プリウスが1モデルの差位先行っちゃてる感じ。
燃費が主な売りである事は勿論で
想うに街乗りのストップ&ゴー:スタートを繰り返す事多い状況だとモーターだけで走るプリウスが更にカタログ以上に燃費に開きが出ると俺は予想するね。
静か過ぎると言う安全面のデメリットもあるがハイブリ感覚を実感、味わう楽しむって点でもプリウスに軍配ありだね。

No.20 09/06/01 20:21
安全ドライバー20 ( 30代 ♂ )

プリウスだね!

買うなら



インサイトのメーターは あれはひどい

げんなり淸した

No.21 09/06/02 00:16
匿名さん17 

プリウスバカ売れですね。

家の近所、平日昼間っから試乗車走りまわってます。

No.22 09/06/02 00:27
安全ドライバー22 ( 20代 ♀ )

プリウス乗ってみたいです☺

No.23 09/06/02 12:29
ドライブ大好き23 ( 20代 ♂ )

性能が良いのはプリウスだけどインサイトです😠
カタログ見たらわかりますけどあの露骨なホンダ潰しといい「やり方」が気に入りません💢

トヨタの社長が「自動車産業の健全な発展を~…」とか言ってましたけど他メーカーを露骨にカタログで非難して何が健全だ‼😠って思います👊

こんな会社のクルマは買いたくありません😔

ちなみにホンダ党ってワケでもありません

No.24 09/06/02 13:45
匿名さん24 

>> 23 でも、
インサイトが発表される時のCMはトヨタ批判じゃなかったですか😥❓

『高い電気自動車じゃ意味がない』的な感じで、既に出てたプリウスをけなす感じに取れませんでしたか❓
私にはそう取れました。

結局、どっちもどっちじゃないですかねぇ…
生き残る為には仕方ないんじゃないでしょうか。
デフレスパイラルは怖いですね😔

ちなみに私なら新型のプリウスを選びます。
ハイブリッド車として、全てにおいて上回ってるんじゃないでしょうか。

No.25 09/06/02 14:33
購入検討中さん25 ( 30代 ♀ )

親が買うってんで両方見てきたけど断然プリウス勧めましたよ🙌✨

先月発表と同時に頼んで納車は9月下旬ですって😩💨

No.26 09/06/02 16:16
ドライブ大好き9 ( ♂ )

主サンでてきてー🙌

No.27 09/06/02 21:55
匿名さん27 

うちもプリウス買いま~す
でも10月以降になるそうです

No.28 09/06/02 21:59
安全ドライバー0 ( ♂ )

>> 27 プリウス凄い人気ですね😃
ちなみにインサイトはどのくらい待つんでしょうかね?

No.29 09/06/03 09:47
さすらいさん29 ( 20代 ♀ )

皆さ~ん❗ぜひ、プリウス買って下さい❗
お願いします🙇

No.30 09/06/03 10:18
匿名さん30 ( 30代 ♀ )

>> 29 広告目的ですか?あまり感心しないです。

主さん、性能ならプリウスが良いと思いますが、主さんが何を重要視するかによって答えは変わってくると思いますよ。
スレからはズレてしまいますが、個人的な主観で言えばどちらも見た目が好きじゃないです。だから買えない。環境に良いの分かってるのに地球ごめんねって感じです。

No.31 09/06/03 10:26
匿名さん30 ( 30代 ♀ )

>> 30 ごめんなさい。
主さんはHONDA党なんですね。主さんのレス見落としてました。ずれた事書いてすみませんでした。

No.32 09/06/03 14:37
匿名さん32 ( 20代 ♀ )

インサイトがいい😍
理由は、
HONDAは点検や保証も🙆
遅い時間でも対応してくれる✨
&試乗して良かったから🙆


TOYOTAは 営業時間外は 対応してくれない😒💢

TOYOTAは、社員教育に力を入れてます👮って言ってる割には サボって不倫してる営業マン 何人も知ってるし⤵

あくまでも 私の周りは ですけどね💧

No.33 09/06/03 15:19
匿名さん18 

よくトヨタはホンダ潰しをしているとレスされていますが、それが資本主義の仕組みでは?

互いに競い合いお互いの技術力が進歩するからいいのでは?

  • << 37 ホンダは虎の尻尾を踏んじゃった って所でしょうか インサイトの売り方もオカシイしね グリーンマシン1号 って 先代インサイトは? シビックハイブリッドは? 環境対策車じゃ なかったのかよ!

No.34 09/06/03 15:39
匿名さん34 

ゆとり教育ならぬ、ゆとり競争みたいな感じですね。

負けてる方が可哀想だからもう刺激しないで黙って見守ってあげて、ってとこでしょうか。
そこには成長の妨げしか存在しないですが。

どっちにしたって、プリウスは本来あの価格帯に収まる車種ではないのにあの価格帯に無理矢理変更したわけですから、インサイトより格上なのは比べるまでもないと思います。
形とか走りがどうとか言うのであれば、べつにハイブリッドに拘らずに他の車種選べばいいんではないかと。

No.35 09/06/03 15:40
購入検討中さん35 ( 20代 ♀ )

燃費は重要ですが、どちらの車種も非常にバックが見にくい…
何度も試乗して、吟味された方が良いと思います!

No.36 09/06/03 19:21
匿名さん36 

インサイト❤

みなさんお金あるからいいかもしれませんが、
私はお金ないのでインサイトです💜

インサイトもプリウスもそこまで変わらない気がします💦💦


どうせ、どんどん新しい車もでるんでしょうし💔

No.37 09/06/03 20:03
安全ドライバー20 ( 30代 ♂ )

>> 33 よくトヨタはホンダ潰しをしているとレスされていますが、それが資本主義の仕組みでは? 互いに競い合いお互いの技術力が進歩するからいいのでは… ホンダは虎の尻尾を踏んじゃった

って所でしょうか

インサイトの売り方もオカシイしね

グリーンマシン1号 って 先代インサイトは?

シビックハイブリッドは?

環境対策車じゃ なかったのかよ!

No.38 09/06/03 21:18
さすらいさん38 

プリウスの左ハンドルの黒に決めてます👋

  • << 41 プリウスの左ハンドルってどこで購入すればいいの?ほしい☺欧州使用ってことですか😃

No.39 09/06/03 22:10
ミクルネームもけもけ ( 3Ixed )

どちらでも好きな車に乗ればいい。ただハイブリッド車は、古くなると、EVバッテリー(ハイブリッドモーター駆動用)の交換が必要になり、EVバッテリー本体の交換が十数万円。モジュールまで交換が必要なら、三十万円近く掛かる事もあり、10年以上経過した車は、保証の対象外です。また、年間走行距離が5千キロとかなら?コンパクトカーなどの車のほうが、(購入費用が割安で、EV電池交換費用を差し引いたら?)断然割安な場合がある事をお忘れなく。ただハイブリッド車に乗る事自体が環境ステータスと思っている人には余計なお世話なハナシですが?OK🙆

  • << 44 そのバッテリーですけど、TOYOTAだと5年ぐらいで交換らしいですよ☝ HONDAは10年ぐらいもつとのこと😃 HONDAの営業マンはこのことを普通に話してくれましたが、TOYOTAの営業マンは触れてもくれませんでしたよ😂
  • << 49 ほんと。 余計なお世話だゎ‥👎 プリウスVSインサイトでも比較若干無理あるのにコンパクトカーと比べるのナンセンス。 それにさ‥今更長々と説明せんでもここレスした人や購入予定、注文者こんだけ世間に浸透してて俺の嫁の友人や女性でも大方購入後維持メリット.デメリット知ってるって(笑) 課題のバッテリーにしたってさ‥数年前までは30万とも40万とも言われてたよ。でも今じゃ18万とか。 本格的多量生産も始まってるし今後補助金や免除何が検討されるか分からないよ。 時代は先進、流れてます。 そうゆう俺も様子見のプリウス検討中。

No.40 09/06/03 23:03
さすらいさん38 

>> 39 はい
余計なお世話です👋

No.41 09/06/04 00:30
ドライブ大好き9 ( ♂ )

>> 38 プリウスの左ハンドルの黒に決めてます👋 プリウスの左ハンドルってどこで購入すればいいの?ほしい☺欧州使用ってことですか😃

No.42 09/06/04 01:29
さすらいさん38 

>> 41 輸入車専門店でUSプリウス販売してるところ結構ありますよ
黒は少なく、出てもすぐ売れてしまいますけどね。
毎日ネットとにらめっこです😺

No.43 09/06/04 05:15
安全ドライバー43 ( 30代 ♂ )

どっちにしても、人気があるハイブリッド車ですね。排気量から言うと新型プリウスだね。1.8リッターだから。インサイトは、1.3リッターだったね。ライバルと言ってもこれだけの差があるから。

No.44 09/06/04 05:43
安全ドライバー0 ( ♂ )

>> 39 どちらでも好きな車に乗ればいい。ただハイブリッド車は、古くなると、EVバッテリー(ハイブリッドモーター駆動用)の交換が必要になり、EVバッテ… そのバッテリーですけど、TOYOTAだと5年ぐらいで交換らしいですよ☝

HONDAは10年ぐらいもつとのこと😃

HONDAの営業マンはこのことを普通に話してくれましたが、TOYOTAの営業マンは触れてもくれませんでしたよ😂

No.45 09/06/04 08:15
匿名さん45 ( 30代 ♂ )

どちらも選ばない。

No.46 09/06/04 15:04
匿名さん46 

デザインならインサイト

買うならプリウス

No.47 09/06/04 15:06
ドライブ大好き47 

プリウスに決めました✌10月にやってきます。楽しみです😁

No.48 09/06/04 16:09
匿名さん48 ( ♀ )

プリウス✨
試乗してみたけど良かった😃
買おうかどうしようか迷い中です💨

No.49 09/06/04 17:09
安全ドライバー19 ( ♂ )

>> 39 どちらでも好きな車に乗ればいい。ただハイブリッド車は、古くなると、EVバッテリー(ハイブリッドモーター駆動用)の交換が必要になり、EVバッテ… ほんと。
余計なお世話だゎ‥👎
プリウスVSインサイトでも比較若干無理あるのにコンパクトカーと比べるのナンセンス。

それにさ‥今更長々と説明せんでもここレスした人や購入予定、注文者こんだけ世間に浸透してて俺の嫁の友人や女性でも大方購入後維持メリット.デメリット知ってるって(笑)
課題のバッテリーにしたってさ‥数年前までは30万とも40万とも言われてたよ。でも今じゃ18万とか。
本格的多量生産も始まってるし今後補助金や免除何が検討されるか分からないよ。
時代は先進、流れてます。

そうゆう俺も様子見のプリウス検討中。

  • << 51 人のレスにいちいちケチ付けるのも、ナンセンス。もっとも余計なお世話👊

No.50 09/06/04 17:30
ドライブ大好き50 ( ♀ )

どちらも買わない‼

けど

どちらかと言われたらインサイト🚗

トヨタ自体に嫌な思いをした事が有るのでトヨタ🚗は買う気分になれません⤵⤵

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

趣味掲示板のスレ一覧

趣味の話題はこちらで。ファッション👗、コスメ💄、ガーデニング🌵やジョギング🏃🏻‍♀️、ダンス💃🏻、釣り🎣、歌🎤など、自分と同じ趣味の仲間を掲示板で見つけよう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧