大手損保会社は顧客を守るのか?

レス13 HIT数 2580 あ+ あ-

匿名さん
09/07/08 20:24(更新日時)

1.駐車場で私の車(無人)が隣の駐車位置のAによってぶつけられた。
物損のみ過失割合Aが100%
Aにぶつけられたのは2回(共にAが過失割合100%)
1回目 20年6月
2回目 21年1月
私の車は、まだ初回の車検を受けてない新車同様

2.Aの代理人が、示談書を送付してきた。(21年4月)
第4項「甲乙丙は、本件事故に関して今後相互に一切連絡を取らないことを相互に確認する。」

3.一回目事故時、私は修理費・代車費用以外一切請求していない。
もちろん、暴言等非礼な事はしていない。

疑問点
A.2の示談書の4項は必要なものか?
一回目の事故時はA側損保会社の葉書の通知だけで済む。

B.4項の文言では、「二度あることは三度ある」で、もし3回目にぶつけられたら1、2回時の事故の話しが当然出てくる。「前も…」など
(Aは、同一集合住宅の住人)

C.「今後…相互に…一切…」の文言は、なんの過失もなく不当な要求等をAに対して行わず、礼節をもった対応をしてきた私に対し、あまりに非礼ではないか?

当方加入の保険会社に相談(テープ・メモ等有り)

1.当方加入の大手国内損保保険には、弁護士特約を付けていました。

No.962831 09/06/27 00:14(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 09/06/27 11:57
鬼八 ( 40代 ♂ rB8dd )

…で どうなりましたか?
相手の保険屋は 主さんから 相手(ぶつけた方)を 守り 示談交渉窓口を 保険屋自身だけに したいんでしょうね?
保険屋としては 示談書に 入れたい文言を とりあえず 入れてみた?的な 様子ですね! しかし 2度迄も愛車を ぶつけられ 主さんは紳士的な対応をしてるにも 関わらず その示談書は 納得 いかないですね!

No.2 09/06/27 13:47
しんぐるファザー ( 30代 ♂ 2BBV4 )

何度同じ人と事故を起こしても関係ないよ。
暴言等非礼なことが無くても同じ。
定型的な示談書でしょ。

莫大な件数を処理しているんだから、今回は非礼なことが無かったから、文言を削りましょうということにはならない。

気にする必要が無い、どうでも良い事だと思うけど。

それよりも、弁護士費用特約が付いていることが気になる。

物損事故の場合、ちゃんと修理しても、車には修復痕が残るから、修理費用と代車費用の他に、「評価損」を請求することが出来る。

私の場合、駐車中にこすられてしまい、リアドアの交換、リアフェンダの板金修理を行って、整備期間はでいり含めて6日、修理費13万円。

これによって、中古車としての資産価値が4万円下がったと主張したんだけど、ふてぶてしい態度で保険会社がこれを拒否したため提訴。

裁判所から評価損は認めるけど、損害額を慎重に算定したいため、少し時間をくださいということで、10月に判決。

弁護士費用特約が付いているなら、全て保険会社の費用で請求してもらえるよ。

賠償責任保険じゃないから、使っても等級には影響しないし。
自分の保険会社に相談してみたら?

No.3 09/06/28 01:43
匿名さん0 

ご返事ありがとうございます。
当方の保険会社・弁護士はこちらが聞くまでほとんど何も言いません。
「裁判はしたくない、心労がかなり続き苦しい」と私は言っています。
「少額訴訟にしては…」
とすすめられました。
「出廷したほうがいい」と、当方の弁護士は言います。

少額訴訟が通常訴訟に移行しました。
取下げには双方の合意が必要と言われました。
当方の弁護士・同席した所長も、「通常に移行、取下げに合意…」と言う事を
少額訴訟に決まった時、何も教えてくれませんでした。
私は、「裁判の怖さ」は何度も言っています。
非常に不安になってしまいました。

「この損保会社に企業倫理はあるのか?」と腹立たしい気持ちです。

また、今後の展開をお知らせします。

No.4 09/06/28 18:14
しんぐるファザー ( 30代 ♂ 2BBV4 )

なんか勘違いしているように思うんだけど、自分が加入している保険会社は、自分の味方ではないよ。
賠償義務や保険金支払い義務が生じた段階で、利益が相反する関係になるから、見方と言うよりは、むしろ敵対関係にあることを理解したほうが良いんじゃないかな?
弁護士だって、主に雇われているわけじゃなくて、保険会社に雇われているだけでしょ?
とっとと終わらせて、保険会社から報酬をもらってしまおうと思ったとき、主が泣き寝入りしてくれるのが、一番早い解決だから。
損保に企業倫理なんか無い。
有るのは自社の利益追求のみ。
弁護士費用負担特約で、法律相談5回までと、300万円を上限とした訴訟費用・弁護士費用まで賄われるから、保険会社にはこの特約を使いたいということを伝え、法律相談を繰り返しながら、有能な弁護士を見つけて、とっとと事故処理を終わらせてから、役立たずな保険会社とは手を切ったほうがいい。

No.5 09/06/29 22:54
匿名さん0 

ありがとうございます。
今、当方(国内大手)損保会社社長宛への内容証明を送付すべきと考えています。
また携帯に経過報告致します。

No.6 09/07/02 00:09
しんぐるファザー ( 30代 ♂ 2BBV4 )

相談する相手が違う。
相談を持ち込むとすれば、金融庁。
担当部署は金融庁監督局保険課。
利潤追求の営利企業の支店が、営利を目的とする業務をしているわけでしょ。
社長宛に苦情を申し入れれば、丁寧なお詫びの回答が有ると思うけど、これで問題が解決するとは思えない。
とりあえず、所管庁に相談して、保険会社に連絡を入れてもらえるよう、対応を求めることと、対応してもらえないなら、担当者の名刺を貰い、名刺のコピーを添付して、保険課に相談済みであることを明示して、苦情を申し出るのが良いのではないかな。

No.7 09/07/02 23:00
匿名さん0 

「金融庁に…」のコメントありがとうございます。
「握り潰されるでは?」と思っています。

1.当方弁護士が言うには、「相手方は第4項を削除する事に合意し、訴訟を取下げる。」そうです。

2.この第4項は
A 相手の全くの嫌がらせ
B 私が不当な要求をするかもしれない恐れ
C それ以外の…
私には全くわかりません。

3.当方大手国内損保の対応、及び当方弁護士が相手方の気になる個人情報に類する事を言います。

4.「何か大きな力が働いている。」
示談して、損保会社はこの件から完全に手をひく。
それから何があるか…

5.しかし、「身にかかる火の粉は…」で、私は全力を尽くさなければなりません。

6.カード(抑止力)が欲しいと所長・弁護士に相談しています。
もちろん黙殺されています。

7.当方損保会社が、はじめから毅然とした対応を相手側に示していれば良かったのです。
顧客を裏切る酷い会社です。
会社の名称等は、示談後の様々な展開によっては、公表すべきと思っています。

メモ・ノート・書面・テープ…も公表します。

8.長く続く心労は、当方会社に大いに責任があると思います。

No.8 09/07/04 00:46
匿名さん0 

>しんぐるファザーさん

1.「金融庁に…」と具体的にご教授いただき、ありがとうございました。
今までに、2人の方々から同様のアドバイスをいただきました。

2.2008年度に、「日本損害保険協会」が受け付けた苦情の数は20526件。
紛争処理機関が対応した件数は39件(約0.2%)。
大半が、「内部処理」という状況らしいです。

3.「金融庁に…」も、しかるべき後ろだてがないと、「内部処理」になると思います。

4.軽自動車が急な坂道を上るためには、アクセルを全開にしなくてはなりません。
途中エンストすれば、親切な方々に牽引してもらわなければなりません。

5.ネットに参加している人々の中には、誹謗・中傷・ミスリーディングを意図する人達もいると思います。

6.少なくとも日本には、「善良で熱い人達」もたくさんおられると信じています。

7.また、貴重なご意見をお願い致します。

No.9 09/07/05 16:45
しんぐるファザー ( 30代 ♂ 2BBV4 )

損保協会に相談すること自体がナンセンス。
保険会社からの会費で運営され、保険会社OBの再雇用先になってる組織だから、相談者と保険会社のどちらを向いて対応するかなんて、言われなくてもわかるでしょ。

紛争処理機構は、等級認定に対して何度も異議申し立てたあとに相談する機関。
誤った認定をされた事案は、異議申立ての段階で判断が覆っているから、機構に持ち込まれるのは、変更の可能性が極めて低いものばかり。
これも当然の話。

後ろ盾よりも、理論と証拠。
とにかく不満だから何とかしろと言われれば、どこの機関でも困るでしょ。
不満について、保険手続き上どのような問題が有るのか、この問題をどのように裏付けるかってことに尽きる。

とは言いつつも、苦情1件では、うまくいったとしても多少の指導が入るだけ。
少なくとも同様の苦情が何件も無いと現実的ではない。

もしかしたら、この金融庁には主の主張と同じような苦情が何件か届いており、主が苦情を申し出ることによって、苦情件数も多いし本格的に調査してみようかという状況になるかもしれない。

後ろ盾もなく、握りつぶされたくないなら、相談しなければ良いだけ。

No.10 09/07/07 00:35
匿名さん0 

>> 9 もちろん、現時点では金融庁ではなく、別の所に話しをもっていく事を考えている。

No.11 09/07/07 00:54
匿名さん0 

>> 10 後ろ盾というより、「どちらが正論であるか」で考える事が、まず必要と思う。
共感する人間がどれだけいるか…
私は、かなり多くいると思っている。

No.12 09/07/07 01:04
匿名さん0 

>>10の
「もちろん、現時点では金融庁ではなく、別の所に話しをもっていく事を考えている。」の「金融庁」を「損保協会・紛争処理機構」に訂正。

No.13 09/07/08 20:24
しんぐるファザー ( 30代 ♂ 2BBV4 )

何をしたいのかが、いまいち伝わってこないんだけど、主の主張が正論であって、かつ主の主張に共感する人間が多数いたとしたら、それで、問題は解決するの?

どんな結果を得たくて行動しているのかが、いまいち伝わってこない。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

趣味掲示板のスレ一覧

趣味の話題はこちらで。ファッション👗、コスメ💄、ガーデニング🌵やジョギング🏃🏻‍♀️、ダンス💃🏻、釣り🎣、歌🎤など、自分と同じ趣味の仲間を掲示板で見つけよう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧