注目の話題
結婚=子供では勿論ないけれど…
仕事を辞めると言う時期
🔥理沙の夫婦生活奮闘記😤パート2️⃣😸ニャ~ン

運転が下手

レス50 HIT数 12684 あ+ あ-

さすらいさん( 20代 )
08/07/28 01:22(更新日時)

免許を取得して3ヶ月たちます。
いつも駐車の仕方が変です。真っ直ぐ止めれません。
あたふたしてるところにほかの車が近づくと焦ってブレーキとアクセル間違えてしまいます。…先ほども自宅前でもう少しで当ててしまうところでした。車の運転をするのは命に関わる事だし、こんな私に運転する資格はないと思います…。
でも車がないと就職もできないし
どうしたらいいんでしょう運転するの怖いです

タグ

No.954916 08/07/10 19:56(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 08/07/10 20:29
安全ドライバー1 ( ♂ )

あまり焦らない事だと思いますよ。免許取って三ヶ月だったら初心者マークもついてるので周りの車も理解してくれますよ😃
初心者マークが取れるまでに沢山運転して慣れればいいと思いますよ😃

No.2 08/07/10 21:14
温泉大好き2 ( 40代 ♂ )

訓練あるのみ。


泣き言並べても上手くはなりませんよ😊

No.3 08/07/10 21:20
匿名さん3 

最初はみんなそうだと思うよ。いつのまにか上手くなるもんだよ

No.4 08/07/10 21:52
匿名希望 ( 3Ixed )

確かに、アクセルとブレーキの踏み誓えはこわい?けど、自分の運転が下手と言う自覚があるのは、まず事故の事を何時でも、気に掛けている証拠ですョね(笑)下手だから向いてない?下手だから事故ったら?どうしょう!それは、ある意味いい事ですよ(笑)
下手な事を気にし過ぎて萎縮するのはダメですが、免許取り立てで側からみたら笑えない位下手糞なのに?他人の迷惑帰りみずに?割り込み無謀運転を繰り返し挙げ句、俺サマは運転が人一倍ウマいなどと?勘違いしてるおバカさんより?
ずっと謙虚で好感が持てマスょ、大きな事故は困るけど最初の車はコスる位の気持ちで!毎日乗って上達して下さい(笑)頑張れ初心者🔰くん(笑)(笑)(^-^)

No.5 08/07/10 23:26
さすらいさん0 ( 20代 )

1さん、2さん、3さん、4さん。
レスありがとうございます。叱られるのを覚悟していましたので、皆さんのあたたかい言葉に気持ちが少しほぐれました。


↓本文に書ききれなかった事を書きます。

先ほど、母と近くのスーパーへ行こうと家の車庫からバックで出ようとした時
走行してきた車の邪魔になってしまい焦ってブレーキとアクセルを間違えてしまったんです。いきなり大きくバックしたので横に乗ってた母は激怒…
「なんちゅう下手くそなんや、よく免許取れたな⁉もう乗していらん‼運転変われ‼」と途中から母の運転で行きました…
言葉にも傷ついたし
何よりアクセルとブレーキを間違える自分が怖くなって…

慣れれば皆みたいに、上手く状況判断して運転出来るようになれるでしょうか。もうすぐ自分の車も買う予定です。凄く不安です…

No.6 08/07/10 23:53
匿名希望 ( 3Ixed )

主さん!母上様にはバカ者?(笑)(笑) と、逆に叱ってヤッて下さい!ケンカにならない程度にネッ(笑)ダレも初からの運転上手はいませんって?色々怖い目あってる様ですが?何事も経験ですって?そんな事より、私はダメなんだとか萎縮するのが一番ダメですョ。最初の車にはかわいソーですが(泣)練習台になってもらいましょう(笑)ぶつけて?ブツケテ上手くなるのですョその練習台になってクレた車がボコボコになるころ主さんはグッドドライバーです!もし何年後かに?その練習台になってくれた車が廃車になる時がきたら?車供養も忘れズに(泣)(笑)!?頑張りましょう🔰くん(^-^)

  • << 13 匿名さん。レスありがとうございます。返事が遅れて、申し訳ないです。 あのあと母は口も聞いてくれず💧父にも打ち明け話したところ 「なんでアクセルとブレーキ間違えるのか理解できない。」とバッサリ斬られました😔 車はまだ買っていないのですが(今中古車を探しています) 慣れるまで頑張りますね。

No.7 08/07/10 23:54
匿名さん7 

駐車時やでるとき、曲がるときなど慎重な動きを要求されるときは車がきても無視しましょう。焦ると事故に繋がります。

  • << 14 7さん、返事が遅くなってすみません。 ほかの車が近づいても、焦らずに駐車やバック優先した方が良いのですね。レスありがとうございます。

No.8 08/07/11 16:26
匿名さん8 

初心者の方は例え車が近くに来ても焦らずに運転しましょう。僕も最初は怖くて焦ってぶつけたりしましたよ。今は全長18メーターのフルトレーラー運転手をしていますよ。マイペースで安全運転!!

  • << 15 8さんありがとうございます。 大型運転してらっしゃる8さんも、初心者の頃は私と同じ気持ちだったんですか…

No.9 08/07/12 13:55
匿名さん9 ( 20代 ♂ )

アクセルとブレーキを間違える人って理解出来ないんですが、なんで間違えるんですか?

間違える理由を自分で探して対処してください。



レス文読んで思ったのは、足をブレーキからもアクセルからも離してるような運転してるのかなと思ったけど…。

普通は足は常にアクセルかブレーキを踏んでいるか、または触れているかしないといけませんよ。

もし、今触れているのがアクセルかブレーキか分らないなら(そんな人居ないと思うけど)、止ってる車でアクセルに触れてるのかブレーキに触れてるのか分かるまで練習して下さい。


駐車はタイヤの向きや接地点をイメージすると上達しますよ。

  • << 11 そりゃ違うでしょ😱信号待ちとか普通に両方離してサイドブレーキかけるけど😱
  • << 16 9さんレスありがとうございます。 両方離しているとゆう事はないです。走行以外は常にブレーキは踏んでます。(信号待ちの時も) なんで間違えるかと聞かれると、 頭がパニックになってブレーキを踏んでいるのに、アクセルをブレーキと勘違いしてアクセルを踏んでしまう…とゆう事です😔 自分でも馬鹿じゃないかと思ってます。そんな間違いもう起こさないように上達したいです…

No.10 08/07/12 15:05
きなこ ( ln2F4 )

私も主さんと同じです。怖くて怖くてたまりません。例えば右折時にトラックで直進車が全く見えなくてドキドキしたり、ウィンカーつけずにいきなり前に入って来られたり…。他にも怖い目にたくさん遭いました。だからいつも車間距離は十分取って前が右折だったら無理に抜かさないで待ったり、車線変更はあまりしない、迷惑かけないように運転心掛けてます。お互い頑張りましょうね。

  • << 17 きなこさん。レスありがとうございます。 私も車間距離は十分とって右折車などにも注意してます。 運転するの怖いですよね… とにかく集中して安全運転こころがけてます。 頑張りますね。

No.11 08/07/12 16:16
ツーリング好き11 

>> 9 アクセルとブレーキを間違える人って理解出来ないんですが、なんで間違えるんですか? 間違える理由を自分で探して対処してください。 レス… そりゃ違うでしょ😱信号待ちとか普通に両方離してサイドブレーキかけるけど😱

No.12 08/07/12 16:24
安全ドライバー12 

きっと前なり後ろなりチョッとでもアクセル踏んでる時に何かあるとブレーキ踏みたいのに勢いでそのままアクセル踏んじゃってるって事なんじゃない?意外に初心者じゃなくてもありがちな事だよ。

No.13 08/07/13 20:29
さすらいさん0 ( 20代 )

>> 6 主さん!母上様にはバカ者?(笑)(笑) と、逆に叱ってヤッて下さい!ケンカにならない程度にネッ(笑)ダレも初からの運転上手はいませんって?… 匿名さん。レスありがとうございます。返事が遅れて、申し訳ないです。


あのあと母は口も聞いてくれず💧父にも打ち明け話したところ
「なんでアクセルとブレーキ間違えるのか理解できない。」とバッサリ斬られました😔

車はまだ買っていないのですが(今中古車を探しています)
慣れるまで頑張りますね。

No.14 08/07/13 20:35
さすらいさん0 ( 20代 )

>> 7 駐車時やでるとき、曲がるときなど慎重な動きを要求されるときは車がきても無視しましょう。焦ると事故に繋がります。 7さん、返事が遅くなってすみません。

ほかの車が近づいても、焦らずに駐車やバック優先した方が良いのですね。レスありがとうございます。

No.15 08/07/13 20:42
さすらいさん0 ( 20代 )

>> 8 初心者の方は例え車が近くに来ても焦らずに運転しましょう。僕も最初は怖くて焦ってぶつけたりしましたよ。今は全長18メーターのフルトレーラー運転… 8さんありがとうございます。
大型運転してらっしゃる8さんも、初心者の頃は私と同じ気持ちだったんですか…

No.16 08/07/13 20:58
さすらいさん0 ( 20代 )

>> 9 アクセルとブレーキを間違える人って理解出来ないんですが、なんで間違えるんですか? 間違える理由を自分で探して対処してください。 レス… 9さんレスありがとうございます。
両方離しているとゆう事はないです。走行以外は常にブレーキは踏んでます。(信号待ちの時も)

なんで間違えるかと聞かれると、
頭がパニックになってブレーキを踏んでいるのに、アクセルをブレーキと勘違いしてアクセルを踏んでしまう…とゆう事です😔

自分でも馬鹿じゃないかと思ってます。そんな間違いもう起こさないように上達したいです…

No.17 08/07/13 21:09
さすらいさん0 ( 20代 )

>> 10 私も主さんと同じです。怖くて怖くてたまりません。例えば右折時にトラックで直進車が全く見えなくてドキドキしたり、ウィンカーつけずにいきなり前に… きなこさん。レスありがとうございます。
私も車間距離は十分とって右折車などにも注意してます。
運転するの怖いですよね…
とにかく集中して安全運転こころがけてます。

頑張りますね。

No.18 08/07/13 21:10
安全ドライバー18 ( 20代 ♀ )

バックで出る時は、常にブレーキに足をかけて、少し踏みながらバックしたらどうです?あと、冷静にする事。違う🚗がクラクションしても無視して、慌てないで。

No.19 08/07/13 22:22
みほ ( 20代 ♀ NJIed )

さすらいさん、こんばんは😃


私も初心者🔰です😃


『危険』だと思ったら徐行又は一時停止して、落ち着いて安全運転すれば大丈夫ですよ😃

私は、サイドブレーキ引いたまま走行してしまい、後で気づいて、ショックでした😩⤵


失敗は成功の元です。焦らず運転頑張ってください。

No.20 08/07/13 23:29
匿名さん20 

>> 19 広い所で、左足ブレーキを練習してみるとか。

絶対、なれるまでは、普段は使ったら駄目ですよ。
ただ、車の動きを理解する助けには。?
普通は右足だけで、運転するほが楽ということがわかれば、
ブレーキ、アクセルの間違いはなくなってくるかと?

駐車はあせっちゃ駄目ですよ。最初は特に。
急いでる車がいる時は、一度、曲がった位置でも、駐車して先に行かせましょう。
その後ゆっくり、駐車しなおしましょう。

ホントは、ABSをキャンセルして、アクセルOFFでターンインする車で、
車をふりませば、動きがわかり、アクセルとブレーキの違いがよくわかるのですが。
おつりはブレーキで消す、車の向きもブレーキで変える、
ブレーキで進入してゼロカウンター(ゼロステア)で曲がる。
なかなか、わかってもらえません。
という私は1BOXのATですので、
あまり役に立つこともない、ことなのですが。

No.21 08/07/14 14:34
匿名さん21 ( ♂ )

応援レスが多いようですけど、アクセルとブレーキ踏み間違えるような人はやはり運転すべきじゃないと思うんですが。似たような事故がしょっちゅう起きて死亡事故になってるケースもあります。
確かに経験不足からの不慣れな運転は仕方ないですが、程度があります。
何事も向き不向きがあると思うし運転不向きな方は運転しないで済むようにすることも考えたほうがいいんじゃないでしょうか。

No.22 08/07/14 14:42
温泉大好き22 ( 20代 ♀ )

大丈夫大丈夫☺
みんなははじめは一緒です😊私も当時は超ヘタクソで、ゴミ捨て場に突っ込みかけた経験あります(笑)知り合いの子なんて、人ひきかけてたし😨
親が怖がって、なかなか車買ってもらえなくて、もう乗るの辞めようと思ってたけど、車ないと不便だし、車の少ない時間帯に、兄貴や彼氏に練習付き合ってもらってましたよ💡

迷惑のかからない誰もいない駐車場で何度もバックの練習や、せまい道でS字やクランクの練習もしました😊
協力してくれる人がいるなら、甘えてもいいと思います😉

私は練習のおかげで、すっかり運転も慣れて、バックも焦らずできるようになりましたよ✨

主さん!練習あるのみです😤頑張って💪

No.23 08/07/14 21:39
ツーリング好き23 ( ♂ )

20番さんの言われるように

アクセルは右足

ブレーキは左足

と使い分ければ、踏み間違いは起きません。

AT車のブレーキペダルは、左足でも踏めるように幅広く作られています。

車庫入れなどの時には、アクセルを一定に踏んだ状態で、ブレーキを加減しながら微妙な前進・後退が出来ます。

何が飛び出して来るか、分からないような狭い道を走る時には、左足を常にブレーキペダルに乗せておけば、瞬時にブレーキがかけられます。

将来もずっとAT車しか乗らないのでしたら、ぜひこの運転技術を習得して下さい。

少し練習すれば出来るようになります。

No.24 08/07/15 04:25
匿名さん24 ( 20代 ♀ )

21の人、ちょっと酷いですよ💦

駐車してる時に、車来てパニックになっちゃっただけだと思いますよ💦

主サンだって落ちついて運転してる時は、アクセルとブレーキなんて間違わないと思いますよ。


それに車乗れないと、話にならない場合だってあるじゃないですか💨


なので、そこまで言うのはちょっと…と思いレスしました💦

No.25 08/07/15 04:39
匿名さん24 ( 20代 ♀ )

連レスすみません。

主サン。
私も駐車の時ぶつけそうになった時、お母に
「かわれ💢」
とかキレられてました💨笑
悔しいし頭きたんで、夜広いコンビニの駐車場で、駐車とバックの練習してましたよ💨

だんだん感覚とか車幅とかつかめてくるんで、たくさん運転して慣れてください。

周りの車の事はそれ程気にしなくて良いですよ💦
ちゃんと初心者マークはって、運転てれば大丈夫です。
応援してます✋✨

No.26 08/07/15 04:53
匿名さん26 ( 20代 ♀ )

運転は慣れが必要だと思うし主サンも少しずつ慣れていくしかないと思います😊
免許取ったばかりの頃で公道は緊張がつきものですが、落ち着いて運転すれば大丈夫だと思います。
ただいつまでたっても慣れない・アクセルとブレーキをよく間違えるとなると運転するには不向きなんじゃないかなと‥😥

No.27 08/07/15 09:45
匿名さん27 

やっぱり慣れだと思うから、毎日簡単なコース決めて走れば練習になると思う。

とりあえず少しでも走る事に慣れて緊張をほぐさないとね。

車庫入れは私も下手です😂緊張が緩んだ頃に会社の駐車場でぶつけました😱
だから程々の緊張感は忘れずに😔💦

No.28 08/07/15 10:16
匿名さん28 

私も免許取り立ての時は とてつもなく下手でした😭
自動車学校では13時間実技補習して、やっと仮免試験とれました💦
免許とった後も 家の車庫でよくこすり、姉と私 初心者2人の練習台になってくれた車は、4隅がこすれ、溝にハマり、砂浜に埋まり💦💦💦
父が あまりの下手さに呆れ、車に🔰マーク4枚貼ってました😭
しかし、今は免許をとってから13年。運転が下手な事を自覚してるので、慎重運転。無事故無違反です✌
一般ドライバーの皆さん、ご配慮ありがとうございます😁
主さんも頑張って🙏

No.29 08/07/15 11:56
匿名さん29 ( 20代 ♀ )

私も同じでしたよ✌怖くて怖くて何回か母や弟に隣に乗ってもらってました😃
仕事に行くために車を買ったので、毎日通勤する為に使うので、毎日乗ると慣れますよ😃✨
問題ないです🎵どんくさい私も今じゃ片手でクルンです😃✌あんまりやってはいけないですが💦

No.30 08/07/15 12:02
安全ドライバー30 

はじめまして😄


私も免許取り立ての頃は自他共に認めるほど下手でした💦


慌てちゃう気持ち分かります。


車庫入れに関しては彼氏に見てもらって、毎日毎日練習しましたよ。


運転も車庫入れも感覚さえ覚えてしまえば、あとは慣れです!

練習あるのみ🎵

頑張ってください☆

No.31 08/07/15 23:13
匿名さん31 ( 40代 ♂ )

経験あるのみ💪大丈夫❗頑張って❗

それから左足ブレーキは絶対ダメ‼人間パニックの時には両足を踏ん張ります❗とゆうことは急ブレーキ時にアクセルも全開ってこと…
どうなるかわかりますよね⁉クルマが止まりません😱😱😱

No.32 08/07/16 00:40
中古車さん32 ( ♂ )

甘いな。
大きな事故を起こす前に運転は止めた方がいい。とりかえしのつかない事になってからでは遅い。
慣れる前に人を轢き殺したり、通学途中の児童の列に突込んだりしたら?
自動車の運転を簡単に考えてる人がこんなに多い事に驚かされる。
周りに配慮できない運転をする女性ドライバーが多いのがなぜなのかよく分かる気がする。

No.33 08/07/16 07:22
匿名さん33 

>> 32 運転が上手い下手関わらず事故する人は事故するし。自分の運転に自信ない人は過信してる人より注意深く運転してると思うけど。
周りに配慮できない運転って、無理な追い越ししたり、車線変更時ウィンカーださなかったり等々…そういうことじゃないの?
あなたの言う周りに配慮できない運転ってなんですか?下手な運転?女性に多いって…下手なやつは男女問わず下手だろ。

  • << 35 女性の方が車の運転に向いてない場合が多い、というのは聞いたことあります。空間認識力が男性より劣る場合が多いからだそうです。地図が見れない方が多いなどもその影響らしいです。勿論訓練次第で克服出来るようですが。
  • << 36 アクセルとブレーキの踏み間違えなんてそんなレベルの話じゃない。よくもそれで免許取れた、というよりなんで合格させたのかが不思議なレベル。 男と女、運転の上手い人下手な人はもちろんいる。 でも下手な人の割合は女の方が間違いなく高い。 無理な追い越しない、車線変更時ウィンカーだすなんてのは基本的ルール・当たり前のこと。 周りへの配慮というのは一つひとつ挙げていくとキリがないが、簡単にいえば周りの車も走りやすくするようにする気配りのことです。

No.34 08/07/16 07:36
匿名さん33 

主さん、一応…運転する資格が与えられたから免許とれたのよ。初心者のころは私も広い駐車場で何度もバック駐車を練習したよ🚗
でも…アクセルとブレーキ間違えるのはありえんな~💧
パニックになると間違えるってことなら、やっぱり常に冷静にならないと…それにはやっぱり自信をつけないと…それにはやっぱり練習あるのみ❗
ちょっと自信がついてきて油断したころに車擦ったり事故したりが多いよ☝その頃が一番こわい。

No.35 08/07/16 08:16
匿名さん35 

>> 33 運転が上手い下手関わらず事故する人は事故するし。自分の運転に自信ない人は過信してる人より注意深く運転してると思うけど。 周りに配慮できない運… 女性の方が車の運転に向いてない場合が多い、というのは聞いたことあります。空間認識力が男性より劣る場合が多いからだそうです。地図が見れない方が多いなどもその影響らしいです。勿論訓練次第で克服出来るようですが。

No.36 08/07/16 15:11
中古車さん32 ( ♂ )

>> 33 運転が上手い下手関わらず事故する人は事故するし。自分の運転に自信ない人は過信してる人より注意深く運転してると思うけど。 周りに配慮できない運… アクセルとブレーキの踏み間違えなんてそんなレベルの話じゃない。よくもそれで免許取れた、というよりなんで合格させたのかが不思議なレベル。

男と女、運転の上手い人下手な人はもちろんいる。
でも下手な人の割合は女の方が間違いなく高い。
無理な追い越しない、車線変更時ウィンカーだすなんてのは基本的ルール・当たり前のこと。
周りへの配慮というのは一つひとつ挙げていくとキリがないが、簡単にいえば周りの車も走りやすくするようにする気配りのことです。

No.37 08/07/17 10:27
温泉大好き37 ( 30代 ♀ )

私も苦手です(苦笑)でも田舎に嫁ぎ車の免許を取って良かったと思います。交通便が良く生活に必要な所は歩いて行ける様な都会等ではペーパーになるのもアリです。私も田舎に嫁いでなかったらそうなってたかもしれません。でも、周りをよく見て安全運転を心がけたら出来ると思います。お互い頑張りましょうね😊

No.38 08/07/18 07:53
安全ドライバー38 

もの事には優先順位があると思います。

普段からそれが体に染み込んでないと車は運転できません。

迷惑なやつだと思われること。
怒られること。
人前で恥をかくこと。
これらを恐れるのは全て自分のプライドを守りたいから、誰だって同じです。

でも、走る凶器である車を運転する人は相手を驚かせたり傷つけるような運転操作をしてしまうこと、これを一番恐れて欲しいものです。

失礼ですが、私が今の主さんでしたら、恐ろしくてハンドルを握ることが出来ないと思います。

それでも運転を覚える必要があるなら、自宅の近所や教習車で周ったコースを反復して走るなど、無理のない練習を重ねて、邪魔な恐怖心を取り除いていくことからだと思います。
バックや駐車が苦手でしたら、広々とした停めやすい場所以外は近寄らなければいいと思います。

無理は禁物です🙇

No.39 08/07/18 11:22
購入検討中さん39 

主さん。はじめまして😃
運転って
1に状況判断
2に操作
だと思いますよ‼
状況判断を間違えば操作を間違えます。
主さんの場合
他の🚗が居るから焦ってアクセルとブレーキを間違えるんですよね。
綺麗に入れて焦るのではなく譲る事を先決にしてください。
とりあえず🚗が通れるだけのスペースをあけてあげる。
パスしてからゆっくり入れる。
駐車場が台数なくて空いてない時は仕方ないですけどなるべく初めのうちは誰も停めない様な②台以上空いている所に入れて練習してみて下さい。
見えている状況を把握して🚗の状態がわかればまっすぐ入れられます‼
まずは入れてみて降りて確認。自分の癖をベテランに聞いてみましょう😃
頑張ってね✌
いつまでたっても出来ない様なら諦めた方がいいかもしれないけどまだまだ初めは誰でも失敗はあります。

No.40 08/07/18 22:42
匿名さん40 ( ♀ )

運転歴20年ですが、駐車場の白線ってバック時に左のミラー見てもうつらないのが当たり前だと思って、今まで感覚でやってきたが主人に聞いたら、普段に見えてるらしい💦 私より身長の高い友達に聞いても見えてると言ってた💦 なので、今までより少し下向きにしてます。前に済んでた賃貸マンションの駐車場は白線が微妙な角度で、毎回まっすぐに停めれなかった💦意味がわかったような気がする…これでもドライバーやってます 笑 左下は見えにくい💦

No.41 08/07/20 00:33
匿名さん41 ( 20代 ♂ )

どうしたらと言われても…練習しか無いでしょう。
誰だって最初は怖いもんです。
皆さんの言われる様に駐車は広い駐車場なんかで。
アクセルとブレーキ(何故に間違えるかわからないけど)は🚗を駐車場なんかに停めた時に身体に叩き込む!
太ももに意識を注いでみては❓ブレーキ時は意識的に太ももを狭める。アクセル時は逆に。
何よりも落ち着く!
後、自分がやった(今もたまにやってるけど)車幅感覚を鍛える練習としては、安全を確実に確保した上で🚗の左タイヤを白線に乗せて走る
左ドアミラーで乗ってるか確認
感覚が掴めて来ると左の耳や肩、太もも辺りに違和感が生まれて路面の小さな小石も狙って踏める様になるし、縁石に擦る事も無くなります😸✨たとえ見えなくてもね😺
まぁ自分の場合はですけど😹
………長っ😨💦

No.42 08/07/21 00:00
匿名さん42 ( 30代 ♂ )

ATかMT、どちらに乗っているのか分からないけど、いずれにせよアクセルとブレーキは、絶対に右足しか使っちゃダメだよ!!
ちゃんと踵を床に常に付けて支点にし、左右のペダルを踏み分ける感覚を身に着けよう!
がんばれ!

  • << 47 マニュアル車に乗りたい。 中古車が少ないです。 マニュアル車なら、ブレーキとアクセルをまちがっても、クラッチを踏めば、動力が切れる。 回転が上がるから、間違いに気がつき、早く止まれたりする。被害が大きくならなかったり。 ブレーキを踏んで、かかとでなかぶかししてシフトダウン。なつかすぃー。

No.43 08/07/21 02:56
匿名さん43 

ペーパードライバーや運転が下手な方の為のスクールなどがあるので、そのような所で練習して下さい。

No.44 08/07/23 14:50
匿名さん44 ( 20代 ♀ )

あたしの友達も主さんのようにアクセルとブレーキ踏み間違えて怖くなり教習を途中で辞めてしまいました😲💦

けどやはり経験あるのみだと思います💪

無闇やたらと運転を重ねるより、一回の運転を集中してする事です😃あまり肩肘張らずリラックスして😊

私も駐車が苦手でした😭

スーパーに行った時には、空いてて余裕がある場合にはバックで🚗

混んでる場合は前向きに止めてました🚗

焦る気持ちは分かりますが、駐車してる場合余程の事がない限り車は突っ込んできません。なので、慌てず正確に駐車する事を意識してみて下さい😃

言い方悪いですが、初心者でもベテランさんでも事故する時はします。

いかに事故をしないような運転をするかだと思うので、初心の気持ちを忘れず安全運転しましょうね😁

No.45 08/07/23 16:51
匿名さん45 ( ♀ )

私も運転苦手です!ペーパードライバーではないですが、自分で運転するのは、自宅から直進のみで行けるスーパーとコンビニのみ(笑)たま~に大きい道路に出ますが手に汗びっちょりかきながら運転してます!私の場合、車線変更が一番怖いです~… サイドミラーで行きたい車線の後ろの車の距離がいまいち掴めない!

No.46 08/07/24 13:13
匿名さん46 ( 20代 ♀ )

>> 45 私は22歳の時に免許を取得し26歳までの間の4年間まったく運転しませんでした😱😨💦

去年から子供が保育園に入所したので自分用の車を買ってもらいましたが4年もペーパーさんだったのでかなり怖かったです😱💦
ですが毎日乗ってるうちに感覚などが自然とつき今では普通に乗っていますよ😃✨
焦らず怖がらずですね😃頑張ってください⭐✨

No.47 08/07/25 19:05
匿名さん20 

>> 42 ATかMT、どちらに乗っているのか分からないけど、いずれにせよアクセルとブレーキは、絶対に右足しか使っちゃダメだよ!! ちゃんと踵を床に常に… マニュアル車に乗りたい。

中古車が少ないです。

マニュアル車なら、ブレーキとアクセルをまちがっても、クラッチを踏めば、動力が切れる。
回転が上がるから、間違いに気がつき、早く止まれたりする。被害が大きくならなかったり。

ブレーキを踏んで、かかとでなかぶかししてシフトダウン。なつかすぃー。

No.48 08/07/25 19:36
匿名さん35 

>> 47 MTなら仮に間違えても空ブカシかエンストすることがほとんどですから、ATならではかもしれないですね。
私はMTなので、AT乗るのが逆に恐い。

No.49 08/07/26 18:09
匿名さん20 

>> 48 こんにちは。

昨年、マニュアルのおんぼろ軽が故障して、完全抹消しました。
でも、マニュアル車に乗りたい。ガソリンも高いし、オートマチック車が多いなかマニュアルに乗りたい。新しいのは、家のローンからなにから
なにまで自力のため、中古車も古いのしか選べませんが、マニュアルに乗ること決めました。
病気かな?また、ゆっくりマニュアルを乗りたい。こわれないでね。

No.50 08/07/28 01:22
中古車さん50 ( 30代 ♀ )

はじめまして💦

私は今月上旬免許取得し、25日に購入した車が届きました。

…が💦まだ車庫入れしただけで、道路は運転していません😥
車庫入れ時、管理会社から頭から入れるように言われたので、頭から入れようとして真っ直ぐいかなくて何度かバックと前進をしていて、

バックした後、ブレーキかけようとして、アクセル踏んで慌ててブレーキ踏みました😨
私は去年都内に越してきて、土地勘もないので、こんなんじゃ尚更運転できません😨
でも💦教習所の車はセダンで私が購入した車はコンパクトカー…
足下の勝手が違うように感じるのは気のせいなんでしょうか…💦

主さんはどうですか?

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

趣味掲示板のスレ一覧

趣味の話題はこちらで。ファッション👗、コスメ💄、ガーデニング🌵やジョギング🏃🏻‍♀️、ダンス💃🏻、釣り🎣、歌🎤など、自分と同じ趣味の仲間を掲示板で見つけよう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧