注目の話題
ホームランボールは小さな子供に譲るべきなの??
友人に裏切られ、どう対応して良いのか分かりません。
昭和生まれ、集まれー!死語、何が浮かぶ?

オススメチャンバー💨

レス19 HIT数 19097 あ+ あ-

学生
08/05/01 20:40(更新日時)

NS-1のチャンバーを買おうと思ってるんですけど、何かオススメはありますか❓❓

No.952126 07/09/06 21:20(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 07/09/07 17:47
39819 ( ♂ i1oD4 )

初めまして。NS-1ですと『レーシングサービスゼロさん』や『ベリアルサービスさん』のチャンバーが良いのでは。
『デイトナさん』のような大きな会社ですと、レーシングCDIも自社で作っておられるため
チャンバーとCDIとのメーカーが統一できるため、性能が出しやすくて、良いと思います。
チャンバーの種類により、8~12PS位は出ると思いますが、高性能なチャンバーほど、トルクバンドは狭くなり、ギアチェンジの回数は増えると思います。
レーシングチャンバーを選んでしまうと、音が大変に大きくなります。

No.2 07/09/07 22:46
学生0 

アドバイスありがとうございます❗参考になります‼レーシングチャンバーはやっぱりうるさいんですね😭サイレンサーの大きさで音量も変わったりするんですか❓❓

No.3 07/09/08 14:38
39819 ( ♂ i1oD4 )

>> 2 ご感想を頂きまして、ありがとうございます。排気音は円筒形のサイレンサーによっても変わりますが、チャンバー本体からも出ています。
純正マフラーは手で持つとズシリと重く、社外チャンバーは軽いです。
純正は防音のため二重構造で、消音材も入っているからです。社外品は確実にうるさいです。
レース用は公道使用は考えていないため、高出力ですが超うるさいです。
なお、安直な会社では、膨張室の設計が『純正とまったく同じ』物が有るようです。
そんな物を買っても、性能は変わりません。実際に社外品チャンバーを使っている人がいたら、感想を聞くと良いと思います。
昔のライダーコミック誌には『NSR50と、NS-1のエンジンは違う』と言う記事が出ていました。
ご存知の通り『最大トルク/最大馬力』は、同じですが、両車を分解してシリンダーを比較した写真では、各ポートはNSR50の方が、明らかに広いのです。
NS-1は車体が大きいため『低中速トルクを重視していると思う』との事でした。
この事から『NSR用チャンバー/BIGキャブ』を転用してもうまく行かなくて、NS-1専用部品が必要だと思います。

No.4 07/09/09 12:03
学生0 

またまたありがとうございます❗やっぱりNS-1はNS-1のパーツが一番ってことですね😊参考になります‼

No.5 07/09/10 15:30
39819 ( ♂ i1oD4 )

ご返事を頂きまして、ありがとうございます。『NS-1の究極のパワーアップ必殺技』とは
NSR80をそっくり買い取り『エンジンキャブマフラーCDI』などをそっくり交換する事です。
純正エンジンを下手に改造するよりも、下から上まで確実に、大幅に強くなるからです。
万が一壊れても、純正エンジンに戻す事もできます。
欠点は…NS-1乗りなら、みんな同じ事を考えますから、みんなNSR80が欲しいのです。
たまに売り物件が出ても、かなり走り込んだ、程度の良くない車両でも、高価と思います。
もしも程度の良い80が買えるなら、貯金をはたいても買った方が良いと思います。

No.6 07/09/12 21:50
学生0 

アドバイスありがとうございます‼確かにNSR80のエンジンをのせるのは魅力的なんですが…それをするとやっぱりナンバ―変えたりしないといけないんですかね❓❓自分原付免許しか持ってないんで😥

No.7 07/09/13 13:16
39819 ( ♂ i1oD4 )

>> 6 ご返事を頂きまして、ありがとうございます。あまり大きな声では言えませんが…
お耳をこちらに…ヒソヒソ……純正NS-1は、フルカウル付きですよね。これは、外さないで下さい。
ネイキッド化すると、シリンダーがむき出しになって『動かぬ証拠』を見られてしまう恐れがあります。
カウルだけでは不安な方は…DIY店に行くと『鉄工用ヤスリ5本組』を売っています。私は昔、1時間くらい作業しました。
なおエンジンは強化されても、法定速度の30㎞は変わっていません。最悪100㎞超過で捕まると、一発免許取り消しかも。
バックミラーを良く見て、注意深く走って下さい。私は免停90日喰らいました。背中にも目が欲しいです。
NSRではなくても『MBX/MTX80』が手に入れば、交換は可能ではないかと思います。

No.8 07/09/14 22:58
学生0 

なるほど‼それなら自分でもできそうです😊39819さんもN1乗ってたんですか❓❓

No.9 07/09/15 11:39
39819 ( ♂ i1oD4 )

>> 8 レスありがとうございます。私がいじっていたのは主にモンキーです。
普通は『ボアアップKIT』に行くのですが、私は『C-70エンジンのシリンダーから上』を移植しました。
馬力は低いが、ホンダ純正なので壊れないし、寿命は長いからです。
ただし『72㎝3』の刻印はむき出しなので『鉄工ヤスリ5本組』を買いました。
およそ『NS-1をパワーUPする、すべての方法』の中で『80エンジンに全交換』に勝る方法は、どこにもないはずです。
当時『ライダーチューニング』と言う本があり、上記のような『反則技』を何回も紹介して頂いたのですが
私が『スピード違反のための、不正改造法』を、投稿し過ぎたせいか、休刊してしまいました。
通勤車『C-50』にタイ製C-100のエンジンを移植して、さんざん悪の限りを尽くしましたが
車体は50なので、何回も免停を喰らうハメになりました。私の背中に付いていたのは、目ではなくて『飛べない黒い翼』だったから。
後方には、くれぐれも用心しましょう。

No.10 07/09/15 12:03
匿名さん10 ( ♂ )

>> 9 主さん 今 MBX辺りの80㏄エンジン 探すのは 至難の技じゃない❓もう 生産中止して23~24年経ちますよ。当時でも かなりレアなバイクだったし❗例え 見つけても使えるかなあ❓

No.11 07/09/15 23:53
学生0 

そうですか…エンジン探すのもそう簡単にはいかないんですね😥みなさんいろいろなアドバイスありがとうございます‼

No.12 08/01/06 17:19
原付さん12 

どなたかMBX50用チャンバーもってないでしょうか?😣欲しいです。

No.14 08/03/02 21:47
温泉大好き14 

俺は ZEROってチャンバーだけど かなりイイよ!

No.15 08/03/11 14:07
学生0 

>> 14 温泉大好き14さんアドバイスありがとうございます‼

自分はお金の都合などで、安いRIPSのR-8にしました❗

チャンバーを変えてから、最高速は上がったんですけど、その分加速が悪くなってしまいました…

次はどこをいじったらいいでしょうか❓❓

No.16 08/04/16 17:40
原付さん16 

おれゎNS-1の63㏄に乗っててBRDのチャンバーなんですが、音がうるさくて困ってます……
音が静かで速いマフラーおすすめ教えてください。

No.17 08/04/22 00:01
中古車さん17 

>> 16 チャンバーと音って永遠の悩みだよねぇ😥社外のチャンバーはグラスウールのみでの消音がほとんどだからオイルや煤で詰ると爆音になっちゃうし…こまめに分解してグラスウールを取り替えるしかないかな?面倒くさいけどね

No.19 08/05/01 20:40
さすらいさん19 ( ♂ )

直管よ
チャンバなんかいらん

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

趣味掲示板のスレ一覧

趣味の話題はこちらで。ファッション👗、コスメ💄、ガーデニング🌵やジョギング🏃🏻‍♀️、ダンス💃🏻、釣り🎣、歌🎤など、自分と同じ趣味の仲間を掲示板で見つけよう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧