仕事中の事故

レス8 HIT数 2222 あ+ あ-


2008/08/28 11:31(更新日時)

旦那が仕事中にトラックで事故にあいました。
相手の過失が100です。
お互い怪我はありませんでしたが、トラック修理の為一日~二日仕事を休まなければいけません。
トラックは一人一台の為、他のトラックで仕事をする事は出来ません。
この場合、相手の保険会社より日当を保障していただけますか??
教えてください。

No.950447 (スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1

はじめまして。 

事故は大丈夫でしたか? ケガとかなかったですか? 
えっと話の中の休みについてですが 会社🏢でトラック以外の仕事は出来ないんでしょうか? 
あと有給休暇が使えないですか? 
保険屋からは請求すれば 出るでしょうが、会社を休んでる証明がいると思うし会社を欠勤扱いになるとボーナスの査定とかに響く可能性ありますよ。
それよりは雑務でもあれば出勤したり有給休暇処理の方が後々よくないですか?とりあえず参考まで。

  • << 4 ありがとうございます。 雑務なんですが、全くありません(T_T) 運転手は運転だけが仕事‥って感じの会社で、会社から「トラック修理中は休んでもらうね」と言われております‥ 有休なんですが、入社して間もない為まだ有休自体いただけてません。

No.2

相手の過失100%とは?主さんの停車中の事故ですョね?だったら、休業保証は、トラック一人台制の証明が出来れば?保証されると思いますが、JA系、共済系の保険は?手強いデスょ奴らは、とにかく出し渋ります(怒)また、過失の内容は?ハッキリ100%なんですょね?少しでも主さん側に過失があれば?事故以外の損失は減額又は保証されない場合があります(泣)また保険会社には主さんの不備が無いのなら少々強気に出ないとダメ(怒)ですョ!アイツらは?うるさい客には対応が早いですから、くれぐれもナメられない様に!

No.3

>> 2 ありがとうございます。少々強引に言ってみようと思います。
ところで、こっちが停車中でなければ、相手の過失が100にはならないのでしょうか?

  • << 5 残念ながら、少しでも、主さんが動いていたら?相手側の100%過失にはなりませんよ!そのへんは、しっかり確認した方がいいですョ!きっと相手側の過失が大だと思いますが相手も事故を起こした負い目などで? どうてんしてその場は、私の過失です、と証言しても、必ず相手側の保険のアジャスターが間に入り後で証言がひっくり返れば?例え主さんにも10%でも過失があれば?休業保証も含めて、減額や、事が長引きますよ!又主さんに多少でも?過失がるなら、保険屋には、強引に出ない方がいいですョ単なるクレーマーになりますから(泣)、その場合、事故に合い納得行かない?のもわかりますが冷静に、ただ保険屋の言いなりにはならず、じっくりと話合って下さい、強気に出れるのは、相手が100%過失の時だけです(泣)

No.4

>> 1 はじめまして。  事故は大丈夫でしたか? ケガとかなかったですか?  えっと話の中の休みについてですが 会社🏢でトラック以外の仕事は出来な… ありがとうございます。
雑務なんですが、全くありません(T_T)
運転手は運転だけが仕事‥って感じの会社で、会社から「トラック修理中は休んでもらうね」と言われております‥
有休なんですが、入社して間もない為まだ有休自体いただけてません。

No.5

>> 3 ありがとうございます。少々強引に言ってみようと思います。 ところで、こっちが停車中でなければ、相手の過失が100にはならないのでしょうか? 残念ながら、少しでも、主さんが動いていたら?相手側の100%過失にはなりませんよ!そのへんは、しっかり確認した方がいいですョ!きっと相手側の過失が大だと思いますが相手も事故を起こした負い目などで?
どうてんしてその場は、私の過失です、と証言しても、必ず相手側の保険のアジャスターが間に入り後で証言がひっくり返れば?例え主さんにも10%でも過失があれば?休業保証も含めて、減額や、事が長引きますよ!又主さんに多少でも?過失がるなら、保険屋には、強引に出ない方がいいですョ単なるクレーマーになりますから(泣)、その場合、事故に合い納得行かない?のもわかりますが冷静に、ただ保険屋の言いなりにはならず、じっくりと話合って下さい、強気に出れるのは、相手が100%過失の時だけです(泣)

No.6

はじめまして、事故の状況は?

No.7

会社がしっかりしていれば休んだ日にちに対してきちんと相手に給与保証して貰えますよ。私も追突されて2日休んだけど会社が2日分の給与も修理費に上乗せして請求してくれましたよ

No.8

事故の場合の当事者同士の過失割合は、警察の現場検証の調書、報告書や保険屋の事例などの判断で保険屋が決めます。当事者同士で誰が悪いとかは決められません。ただ明らかに相手さんが悪い場合は例え主さんに多少の過失割合があっても相手の保険屋には強く出てください。主さんに多少の過失が出た場合は主さん側の保険も使わなければなりませんので最終的には保険屋同士の話し合いになる訳です。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

9/10 音声解説でもっと身近に(ミクルラジオ)

趣味掲示板のスレ一覧

趣味の話題はこちらで。ファッション👗、コスメ💄、ガーデニング🌵やジョギング🏃🏻‍♀️、ダンス💃🏻、釣り🎣、歌🎤など、自分と同じ趣味の仲間を掲示板で見つけよう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧