DELLと日本メーカーの違いは?

レス19 HIT数 2381 あ+ あ-


2009/01/27 16:22(更新日時)

今だいたい予算10万円前後でノートパソコン購入を考えているのですが、どのメーカーがいいとか悪いとかがイマイチ把握できておりません⚠
今は特にDELLかNECやSONYを検討しているのですが、DELLは日本メーカーに比べて安いので少し不安です。
もし今DELLのノートパソコンを使っている方がいたら不具合とか無いのか教えてください。
また、DELLが安い訳などわかる方いたら教えてください。

それとブルーレイ再生機能搭載していてテレビも見れるようなノートパソコンは10万円前後で購入可能でしょうか?

No.886732 (スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1

DELLは安いけど壊れやすいという話をよく聞きます。うちも最近パソコン(三年前に買ったNECのバリュースター)が壊れて新聞広告に載っていたDELLの69800円のデスクトップ型を買いました。

No.2

去年、ノートパソコンを買いました。

パソコンの用途は仕事用で図面を書くだけなので
価格の安いDELLにしようと思いました。
店員さんにDELLについて尋ねてみると、
『DELLはソフトが何にも入っていない'裸の状態'なので初心者向けではない。』

と…のことでした。
ならば、日本のメーカーの価格の安いやつにしようとしたら
『この安いやつだと、容量が少なくて、お客様が図面を書く際に使うソフトが動きません…』


😩結局、17万の東芝のノートパソコンを買いました。



他店で同じノートパソコンが一週間後くらいには14万くらいになってました😩
ああー


やっぱり、
店員さんによく質問して納得した上で買いましょう☝

No.3

DELLは組み立てパソコンと同じ様な作りに成ってますよ
例えば
ディスクトップならCPU変更も簡単だし他も増設簡単に
メーカーだと専用部品以外駄目とかメーカーに送らないとパネル外させ無いとか
それに 付属ソフトもあまり使わないのが入ってて無駄に金額が張りますからお勧めしません
必要なソフトを買うとか フリーソフトで探すとかのが良くないですか?
又 パソコンを選ぶ際には性能で選ぶべきです。ネットゲームするなら安物だと動かないし
ノートよりディスクトップのが増設の面では良いので長く使えますよ
因みに 安物ディスクトップ6万円程度だと一世代前位
ノートで10万円以内ならやはり一世代前位の性能しか有りません
私なら自分で組めば安いので組み立てますが😸

No.4

>> 3 ノートパソコンとかも組み立てれるんですか?

No.5

今はノートの組み立てキットは有りません
ノートの場合熱の処理が大変なので
どうしてもノートが良いなら15万円以上のを選ぶと良いでしょう
又 秋葉原辺りの店の品ならメーカーより高スペックで安いですよ
通販でも買えますからそちらのが良いですよ
主さんはどんな使い方したいのでしょう?

No.6

>> 5 そうですか(・_・;)
場所が場所なのでノートパソコンが好ましいです。
今度東京に丁度行く機会があるので、その時にでも秋葉原に行きたいのですが普通にヨドバシカメラなどで安い高スペックのものが買えますか?

ちなみに私はDVDや時々ネットをしたり曲を入れたりするだけです💡

No.7

>> 6 私ならヨドバシより ドスパラとかのパソコン専門店に行きますよ
カスタマイズされ 使用目的に合う品を買いたいので

No.8

>> 7 ドスパラとはフルネームでなんて言う名前ですか?
できれば何店舗かお気に入りの店あれば教えてください☀

No.9

ドスブイ○ラダイスですよ
私は行かないで通販なので何処が安いかは分かりませんよ
行ってあちこち見て歩いた方が良いですよ
どんな事がしたいのですか?
ネットゲームじゃ無ければ安めで大丈夫ですが?

No.10

>> 9 ありがとうございます
これは通販のサイト名でしょうか?
まあ秋葉原で歩き回ることにします💦

用途は先程も言いましたがDVD鑑賞やテレビも見たいと思っています。
オンラインゲームをするとしたら160GBとかだと少ないですかね?

No.11

>> 10 記録ディスクの容量よりも
CPUとメモリーなどの処理速度の問題です
パソコン専門店ならどんなゲームとかテレビとかって言えば見せてくれますよ
数種類のスペックや金額などを考慮して時間掛けて決める方が良いかも
ブルーレイはまだ高いので金額的に難しいかも?
それと レンタルなどはコピーガードの関係かでパソコンよりビデオコーダーのが良いかも知れません
パソコン専門店ならノート用のドライブもオプション出来ますよ
ゲームもネットの新作じゃ無いなら10万円でDVD再生でテレビ見れる位のは買えるかも知れませんよ

No.12

>> 11 自分イマイチCPUとかメモリの役割というかどうパソコンに影響してくるのかわからないんです。
やっぱり単純に数字が高ければいいんですか?
あとカタログのプロセッサーってところにDuoとかAMD Turionとか書いてあるんですけどどういう意味なんでしょうか?

ブルーレイのドライブオプションっていくらくらいかわかりますか?

No.13

>> 12 CPUのコア2とかは処理能力が二倍とかって意味です
一番良いのは分からない事な知らなくて良い方法で
例えば ○○○のネットゲームの出来るパソコンで テレビや映画が見れるパソコンは?と店員に聞けば良いと思いますよ
ブルーレイドライブは最低でも数万はするので装着したパソコンなら15~20万円するかも
ノートは金額的に高めの設定なんですよ

No.14

>> 13 そうなんですか‼
ありがとうございます。
じゃあ秋葉原に行った時そう聞いてみます
オプションで付けるとノートパソコンの他にもう一台機械があるような形になるんですよね?

No.15

>> 14 メーカーの場合はそうです
パソコンショップなら内蔵ドライブの変更に成りますよ
おそらく内蔵の品物も有る可能性は大です

No.16

>> 15 いろいろありがとうございます。
頑張って自分に合ったやつ探します✨

No.17

>> 16 頑張ってね~✋
多分良い品物見つかりますよ😸
因みにビスタとXPならXPのが動き軽いですよ
私 どちらも使ってますがやはりXPのが使いやすい気します
ビスタは色々なソフトを同時使用してるから😥少々重いので
買ったら報告お待ちしています

No.18

>> 17 そうなんっすか💦
でも気分的にXPよりもVistaの方が画面とかが"近代的"な感じがしていいんですけど。
というかVistaとかXPとかどのような違いがあるか全くわからないだけなんですけどね

No.19

>> 18 ビスタは右に時計やらニュースやらと複数のソフトを動かして居ますから
ソフトを動かすとその分作業をしてますから 他のソフトを動かしますと余計な作業量が増えて動きが悪いなどの事が有ります
同じ性能ならXPのがスムーズって事です
動画はメモリー消費が多いので特にです
高いパソコンなら心配無いですけど
家の母のパソコン(ノート)はそうですが
主さんの好みで良いと思いますが金額より自分のやりたい事を店員に話し性能の最低限で買うのが間違いないですよ

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧