注目の話題
🔥理沙の夫婦生活奮闘記😤パート2️⃣😸ニャ~ン
趣味が合わない彼氏との結婚
どちらに付いていくべき?

パソコン購入

レス4 HIT数 2216 あ+ あ-

パソコン初心者
08/01/06 13:52(更新日時)

大学進学で1人暮らしで使うパソコンを購入したいと考えています。本当に初心者ですが自分でいろいろ調べたりした結果、最近出た富士通のFMVCE50Y9(メモリの多さから判断)がいいかと思うのですが、このパソコンについて、または他に良いものがあったら教えていただきたいです。
テレビ機能はついてなくても良いので音楽や動画の編集などいろいろ出来るものがいいです。
なにがしたいか具体的に説明できなくてすいませんがよろしくお願いします。

No.878545 08/01/03 16:27(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 08/01/03 22:04
匿名さん1 

今買うならデュアルコアのCPUが入ってるパソコンだろうね。インテルならコア2デュオ、AMDならアスロン64X2だね。動画の編集するならね。クアッドコアも出てるけど高いしね。
ゲームもしたいとなるならばオンボードのグラフィックカードの機種やモニター一体型はやめておく事。
理由はしたいゲームに対してグラボが性能不足の時に取り換えが出来ないから。
あと大体のメーカー製パソコンにも言える事だけど、メモリーはOSをソコソコ動かすのに必要だけのメモリーの量しか積んでないから、メモリーも増設するのがいいよ。
メモリー食いのソフトを動かすとハードディスクがカリカリ動きぱっなしになってのろくなるから。
俺からは特別おすすめのパソコンはないな。なぜなら自作又はメーカー製パソコンを改造や増設したのしか使ってないので。

No.2 08/01/04 00:05
パソコン初心者0 

>> 1 レスありがとうございます。だいたいは理解できました。まだ初心者なのでやはり無難にメーカー品買ってあとから多少詳しくなってから増設というのがいいですかね?

No.3 08/01/06 03:15
匿名さん1 

>> 2 レス遅くてごめんなさい🙇
それが無難だと思いますよ。ただ前にも言ったけど、モニター一体型はおすすめできません。モニターが壊れたら丸ごと修理だしね。買うならタワー型がいいよ。
増設とかもかなり出来るしね。場所を食いたくないならスリムタワー型もあり。ただしこのタイプはタワー型に比べるとあまり増設は出来ないよ。
あと個人の好みや用途で決めると良いでしょう。

No.4 08/01/06 13:52
パソコン初心者0 

>> 3 レスありがとうございます😃すいません、もう一つだけお願いします。タワー型とはどんなものですか😥?例など出していただければありがたいのですが…

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧