ライセンス認証

レス2 HIT数 1139 あ+ あ-

パソコン初心者( ♀ )
07/02/18 18:34(更新日時)

超初心者です。
NECのノート Versa Pro OSはXPです。

メモリを増設しPCはちゃんと認識しました。
取説を読んでの質問です。
【HDDやドライブ、メモリ等の増設や交換を行うとライセンス認証が必要な場合がある】と記載されていましたが、増設後ネットに繋ぎましたが別に何も変わりません。
これはそのままで良いのでしょうか?
ライセンス認証がされているのをPCで確認出来た様に記憶してますが、どうやるのか解りません。
どなたかご指導下さい。

No.870726 07/02/18 15:40(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 07/02/18 16:39
M20b2.2 ( M1 )

有償のソフトやデータをインストールする場合、お使いのPC上で
しか動作しないようにするために、そのPCのハードウエアIDな
どをライセンス認証時に使うことがあります。

もし、HDDやメモリーを取り替えた場合は、その固有IDが変わる
ので、これまで動作していたソフトが起動しなくなり、新たにライセ
ンス認証が必要になることになります。

その問題が今のところ出ていないのでしたら、そのままで良いと思い
ます。

No.2 07/02/18 18:34
パソコン初心者0 ( ♀ )

>> 1 レスありがとうございます。
大丈夫みたいです。
少し調べましたら、限られた範囲でしかパーツを替えていない場合はOKだそうです。
PCからの確認方法も解り、大丈夫でした。
ありがとうございました
m(_ _)m

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧