うんちに…

レス21 HIT数 12361 あ+ あ-

心配性さん
07/01/18 14:14(更新日時)

うんちに白い半透明のゼラチンっぽい膜が一緒に出てきます…獣医さんに見せても首をかしげるばかりで…どなたか分かる方いますか?

タグ

No.868110 07/01/08 08:43(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 07/01/08 09:54
ブリーダーさん1 

ウンチの現物を獣医師に見せたのでしょうか?
それで原因がわからないとなると、獣医師の知識を疑いたくなります。

『問題が無い』のと『原因不明』とは意味がまるで違いますから。

問題が無ければ適切な説明を受けられるものです。

別の病院にもウンチの現物を持参して調べて貰ってみては如何でしょう?

No.2 07/01/08 10:07
心配性さん0 

>> 1 ありがとうございます!現物も見せて診察もしてもらったのですが…2ヶ所の病院に見てもらいました…しかしヶ所とも 何も説明なしで 下痢止めの薬だけいただきました。
田舎の病院だから分からないのでしょうか…?白い半透明のゼラチンみたいなやつの原因が知りたいです。

No.3 07/01/09 05:42
ブリーダーさん1 

>> 2 獣医師の中には、シロートに説明してもどうせわからないだろう…と、説明すりのを面倒に思う人がいます。
特に昔ながらの獣医に多いようですが、説明が無いからといって諦めるのではなく、患者の側が説明を求める事も大切です。

我が家の犬も子犬の頃に体調を崩し、腸内細菌のバランスを崩した時に、やや軟便でゼリー状の膜が着いた便をした事があり、整腸剤と下痢止めで完治しましたよ。
この時は、腸内細菌が便に混じって排出されている事が原因と説明されましたが、同じ原因とは限らないので、きちんと獣医師に説明を求めてみてください。

No.4 07/01/09 06:33
心配性さん0 

>> 3 説明は求めましたよ。顕微鏡でも見てもらうようにもお願いしましたよ。
私がなにも努力してないみたいな言い方しますね。
よほど御立派な方なんでしょうね。あなた。

  • << 7 こちらとしては、主さんがどのように獣医師とお話されたか全くわからないので、きちんと説明してくれるように働き掛けたのかな…?と思ったので、そのような書き方をしたまでで、それを不愉快に感じられたのでしたら申し訳ないです。 ただ、患者が説明を求めているにも関わらず納得いく説明を受けられないのはおかしいと申し上げたかったのですが…。 なんだか参考にならないようですので、もうレスは控えます。ワンちゃん、お大事に。 お邪魔しました。

No.5 07/01/09 11:52
ペット大好きさん♪5 

>> 4 主さん、落ち着いて💦


今も頻繁にゼリー状の物体は出て来るんですか?

話を聞くだけだと…わからないですよ😭
獣医じゃないですし…獣医も現物みないとこのサイトだけだと無理かなと…思います


主さんの行った病院の獣医さんがわからないってのはちょっと気になる所ですが…

その後🐶にまたゼリー状の物体が出てきたり、便の具合が悪かったら何度も行ってきいてみるのがいいかと…

調子が良ければそんなに気にしなくてもいいんじゃないでしょうか?

No.6 07/01/09 12:16
心配性さん0 

>> 5 ありがとうございます!
いい日もあれば悪い日もあり、白い膜のはった便をする度に病院に持って行ってます…毎日 整腸剤ものませてます。
だいたい変なうんちをする時には草を食べます…なんなんでしょうかね…草の事も獣医さんに相談したのですが『犬は草を食べますよ』の一言で終わりました…

  • << 8 なんでしょね(?Д?) 別に変なものをたべてはいないんですよね? 病院を変えて見てはどうでしょう? 私も聞いたことないので力になれなくて申し訳ないです💧

No.7 07/01/09 13:31
ブリーダーさん1 

>> 4 説明は求めましたよ。顕微鏡でも見てもらうようにもお願いしましたよ。 私がなにも努力してないみたいな言い方しますね。 よほど御立派な方なんでし… こちらとしては、主さんがどのように獣医師とお話されたか全くわからないので、きちんと説明してくれるように働き掛けたのかな…?と思ったので、そのような書き方をしたまでで、それを不愉快に感じられたのでしたら申し訳ないです。

ただ、患者が説明を求めているにも関わらず納得いく説明を受けられないのはおかしいと申し上げたかったのですが…。

なんだか参考にならないようですので、もうレスは控えます。ワンちゃん、お大事に。
お邪魔しました。

No.8 07/01/09 14:02
ペット大好きさん♪5 

>> 6 ありがとうございます! いい日もあれば悪い日もあり、白い膜のはった便をする度に病院に持って行ってます…毎日 整腸剤ものませてます。 だいた… なんでしょね(?Д?)

別に変なものをたべてはいないんですよね?

病院を変えて見てはどうでしょう?


私も聞いたことないので力になれなくて申し訳ないです💧

No.9 07/01/09 14:29
心配性さん0 

>> 8 ありがとうございます!病院変えたくても スッゴい田舎だからその2ヶ所しかないんですよね…。便の事をネットで調べたり本で調べたりたりしたのですが、便の白い半透明の膜らしきものは 載ってないんですよね…エサは病院で買っている結石予防のカリカリフードを与えてます。

No.10 07/01/11 03:01
初めましてさん10 

はじめまして😃

私の犬も同じ透明のゼリーのウンチと一緒に出てきた事があります

下痢の治りかけの時に よく出てました。

獣医の先生からは、透明なら問題ありませんと言われました。

No.11 07/01/11 13:08
心配性さん0 

>> 10 そうなんですか!ありがとうございます!やっぱり腸が弱いんですかねぇ…?

No.12 07/01/11 13:54
初めましてさん10 

>> 11 食べ過ぎ 食あたり?
の時や 風邪引いてる時に 下痢します。

以前に、その透明ゼリーのウンチを、病理検査に出してもらったのですが

問題なく 腸の粘膜が下痢の治りかけの時
固まりになって出たためと 言われました。

腸の病気では ないそうです。

No.13 07/01/11 16:37
心配性さん0 

>> 12 そうですか。しょっちゅうなるので腸の病気かと思ってすごく心配でした…
ありがとうございました!

No.14 07/01/12 08:15
ワンちゃん☆14 

それは粘膜便ですね原因は、腸内細菌、虫がいる場合と消化機能が弱ってる場合におこりますので整腸剤、下痢止めで治らない場合はフラジール等のお薬を獣医さんにもらって10日間飲ませてあげると治ると思いますよ。

No.15 07/01/12 13:19
心配性さん0 

>> 14 そうなんですか!
顕微鏡で調べてもらった時に『虫はいないみたい…』とは言われたのでやっぱり細菌なんですかね…?

No.16 07/01/12 14:35
ワンちゃん☆14 

検便しても見つからない場合もあります。また書き忘れましたが異物を食べたりした時にもおこります。食欲もあるようならまずはフラジールを試す価値はありますよ。

No.17 07/01/12 14:36
心配性さん0 

>> 16 腸の調子が悪い時に おからを与えるのがいいと聞いたのですが…どうでしょうか…?

No.18 07/01/13 07:45
ワンちゃん☆14 

おからは与えてあげればなおさらいいですね。

No.19 07/01/13 11:45
心配性さん0 

>> 18 そうですか!
ありがとうございます!犬におから与えた事のある飼い主さん いらっしゃいましたら 情報お願いします!

No.20 07/01/13 15:47
初めましてさん10 

>> 19 ワンちゃん14番さんは
獣医さんですか❓

心配性さんのワンちゃんを見ないで、病気とお薬💊の処方まで…

感心しました。

No.21 07/01/18 14:14
心配性さん0 

>> 20 いませんか?

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

ペット自慢・相談掲示板のスレ一覧

犬🐶、猫😺を初めとするペットの自慢話やしつけ、病気の相談などについて情報交換しましょう❗(※里親募集はできません)

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧