虚勢

レス12 HIT数 2041 あ+ あ-

犬好きさん♪
06/12/29 17:28(更新日時)

オスイヌ2歳半です。虚勢後2ヶ月が過ぎましたが、虚勢後、以前からしていた未虚勢のオス犬に対してするマウンティング行動が止まず、前より酷くなり、人に対しても過剰に吠えるようになってしまい知らない人と会った際やチャイムの音に敏感に反応し、外で聞こえた音にも反応して犬自体が日に何度もパニック状態になっています、静止させる事が出来ません。
以前は、こんな事がなかったので今度どのように対処すれば良いのでしょうか?

タグ

No.867392 06/12/20 14:14(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 06/12/20 14:31
ニャンコ命!1 

去勢ですか?

No.2 06/12/20 17:30
犬好きさん♪2 

家の子達が通ってる病院の先生の話によりますと中には去勢後突然怒りだしたり今までしなかった行動を取る子もいるそぉです 特に柴犬に多いとの事 何故かは分かりませんが…現に前に住んでた仲良しの黒柴ちゃんが去勢後突然怒るよぉになりました(x_x;)私達にゎ全然変わらずなのですが…小さい時から可愛いがってくれたおじさんにイキナリ怒り出したとの事 去勢してからおかしい×②と言ってましたが今の病院の先生が教えてくれて初めて知りました 制御しても効かない用でしたらリモコン式のスプレーが出るタィプがあります スプレートレーナーって名前です

No.3 06/12/20 17:35
犬好きさん♪2 

>> 2 価格は2万5千円(´Д`)高いですが…一番手っ取り早く治す方法だと思います 大きなペットショップ又わ楽天市場などで買えますよ

No.4 06/12/21 09:20
ブリーダーさん4 

何を目的としての去勢だったのでしょうか?

成犬になってからの去勢は繁殖能力を無くす、前立腺系の病気の予防には効果はありますが、ホルモンバランスが急に乱れるわけですから、どうしても精神的に支障が出てしまう個体もいます。

暫くは様子を見るしか方法は無いかもしれませんが、去勢した病院とは別の、セカンドオピニオンで相談されても良いかと思います。

長文、失礼致しました。

No.5 06/12/21 12:41
犬好きさん♪2 

>> 4 ブリーダーさん…とは言いますが貴方の言ってる事はどぉかと思いますよ💧繁殖能力を無くすって…万が一逃げ出して妊娠させたらどぉするんですか⁉ブリーダーやってるならそれ位分かるでしょ⁉不幸な子達を増やさない為にも去勢&避妊手術があるわけで病気予防もありますが…ふざけた人達が多すぎです避妊もせず外飼いでしらぬ間に妊娠した…捨てるか里親に出す こんなふざけた人達が沢山居ても貴方は去勢するな!!と言うのですか?

  • << 7 逆に私は、一般家庭でペットとして飼われている全ての動物に対して避妊・去勢すべきだと思います。 昨今の小型犬ブームで、何の知識も無い方が、安易に交配させた結果、精神的、身体的に問題のある子犬達が増えています。 特にペットショップで売られている全ての子犬・子猫達は、我々ブリーダーではなく、単に増殖させる為だけの無計画な繁殖業者で産ませられた子達が大半を占めます。 我々ブリーダーはペットショップには卸しませんし(中には悪徳も存在しますが)、一般の方でも信用出来ない方には譲りません。 主さんトピズレ申し訳ありません

No.6 06/12/21 16:21
ブリーダーさん4 

>> 5 犬好きさん2は何をお怒りか存じませんが、私は去勢・避妊は否定していません。
去勢済みであれば繁殖能力は無くなるので、万が一逃げ出して、外で繋がれているシーズン中の牝を妊娠させ、不幸な子犬が殖えることは無くなります。

ただ知識の無い方が、去勢をすれば問題行動(例えばマウンティング等)が無くなる…と勘違いされているので、それが気になったのです。
成犬になってから去勢してもそれは改善されないのです。

ブリーダーは無駄な繁殖をしている…と思い込まれているのかもしれませんが、繁殖業者と一緒にしないで頂きたい。

No.7 06/12/21 16:47
ブリーダーさん4 

>> 5 ブリーダーさん…とは言いますが貴方の言ってる事はどぉかと思いますよ💧繁殖能力を無くすって…万が一逃げ出して妊娠させたらどぉするんですか⁉ブリ… 逆に私は、一般家庭でペットとして飼われている全ての動物に対して避妊・去勢すべきだと思います。

昨今の小型犬ブームで、何の知識も無い方が、安易に交配させた結果、精神的、身体的に問題のある子犬達が増えています。

特にペットショップで売られている全ての子犬・子猫達は、我々ブリーダーではなく、単に増殖させる為だけの無計画な繁殖業者で産ませられた子達が大半を占めます。

我々ブリーダーはペットショップには卸しませんし(中には悪徳も存在しますが)、一般の方でも信用出来ない方には譲りません。

主さんトピズレ申し訳ありません

No.8 06/12/21 18:55
犬好きさん♪0 

いつの間にやら議題から外れているようですが去勢後は、その子によってどのように変わるかは、さまざまだということは知っていました。状態が以前と変わらない犬や大人しくなる犬、太りやすくなったり、暴れやすくなったり。
何を持って去勢をされたのですか?とありますが、早い時期から去勢をお願いしていたのですが、その矢先発作が起きてしまい麻酔を使う際に起きると命取りになる犬もいるということで今までしてきませんでしたが、マウンティング行動を行うことによって他の犬がストレスになっているという事と今度これ以上去勢時期を延ばし、睾丸の方に腫瘍でも出来れば間違いなく手術が出来ず死ぬのを待つ結果となりますからそのためです。今から思えばやはり早い時期に行っていればリスクももっと低かったと反省しています。

No.9 06/12/21 23:15
ブリーダーさん4 

>> 8 麻酔に対してのリスクを考えると躊躇してしまうのも無理は無いと思います。

主さんはマウンティング行動を抑える為に去勢を選択されたのですね。
他の犬へのストレス…とありますが多頭飼いでいらっしゃいますか?

マウンティング行動には同性の犬同士の順位付けの意味があります。
その為に、今まで上位だった犬が去勢されたことにより、上位の雄としての地位を奪われたくない…という心理が働いて、今まで以上の行動に出ている可能性もあります。

No.10 06/12/22 12:49
犬好きさん♪0 

普通に健康な犬であれば、麻酔のリスク等差ほど気にはしなかったでしょう。
麻酔を射す際、覚める際に発作を起こしていればと思うと本当に怖いです。
マウンティングにはやはり順位付けの意味があるのですね。
人に対しても警戒心が強くなったのはその性もあるのかもしれませんね。
どうも有り難うございます。
もっと根気よく躾けなければならないのかも知れませんね。

No.11 06/12/22 14:16
ブリーダーさん4 

>> 10 もしも去勢された犬が先住犬であれば、世話の全てを優先し、彼が優位であるということを飼い主も認めてあげることです。
勿論、彼より優位なのは飼い主とその家族であることは変わりません。
先住犬でなくても毎回マウンティングで優位を示していた場合もそれを尊重すべきです。

日本犬種の雄は特に縄張りを大切にします。
来客に対する吠えは、飼い主がそのつど叱るのではなく、『よく知らせた』と理解してやり何か他に気を紛らわせる物を与える等の方法もあります。
吠え防止首輪は最終手段がいいと思います。

根気はいりますが頑張って下さい。

No.12 06/12/29 17:28
凸凹犬 ( O4L74 )

家の犬も同じさ✌

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

ペット自慢・相談掲示板のスレ一覧

犬🐶、猫😺を初めとするペットの自慢話やしつけ、病気の相談などについて情報交換しましょう❗(※里親募集はできません)

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

カテゴリ一覧