注目の話題
昭和生まれ、集まれー!死語、何が浮かぶ?
どうしても結婚したいです。
胸のサイズの相談

母子家庭、フィリピン人

レス8 HIT数 5993 あ+ あ-

匿名さん( ♂ )
09/07/26 22:08(更新日時)

私は大家の息子なのですが、親からアパートなどを人に貸す時は母子家庭やフィリピン人には絶対貸しては行けないと言われました。個人的には困ってる人に貸してあげたい気持ちがあるのですが…みなさんはどう思いますか?

No.740540 09/06/28 23:18(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
付箋

No.1 09/06/28 23:36
匿名さん1 

主さんこんにちは。😃
私も昔は清く汚れない心でした(笑)
今は性格はある程度汚れていて落ち着いています(笑)
ということで親御さんの言い分にも一理くらいは譲ります(笑)
主さんの気持ちも分かりますが綺麗事だけでは渡れない世の中、警戒心や多少の冷たい心は大切です。
第一に自分をご自愛下さいませ。
ちなみに母子やフィリピンの方を数人みてきましたが十色です。

No.2 09/06/28 23:39
匿名さん2 ( ♀ )

考え方が違うので、人によると思いますが…

習慣やお国柄にもよります
又貸しがなぜいけないかと説明したことあります😥

No.3 09/06/29 08:54
匿名さん3 

個人的な性格にもよるとは思いますが…。

でも外人がたくさん働く会社で、一緒に働く身として意見しますが、フィリピンの方は大概が汚いです。
日本滞在年数や育った地方によると思いますが、うちの会社に集まる人達は汚さが目立つ。
スリッパ履かずに和式トイレに平気で裸足で入る神経昉
あれには参りました。
ゴミ袋に溜めた食材のゴミを平気で持って帰るし…怖い。

南米の人も同等です。

汚さの加減が違うから、きっとアパートが汚されると思うんだと思いますよ。

あと、仕事中でも大声で歌ったりしますね。
迷惑になります。

言葉をきちんと学習してきている人ならまだマシかもしれない。
でも都合悪いと「ニホンゴワカラナイ」と逃げます。

No.4 09/06/29 21:11
匿名さん4 

アパートやマンションは借りる時にどんな方が入居しているか
借りる前に普通に下調べすると思うし

外国の方は日本の常識が通じないし厳しいゴミ出しや騒音等

母子家庭の場合は
親が居ない間
常識が通じるか判らない子供が相手だし

主さんの見る目次第

因みに私個人としてはフィリピンの人が居た場合お得物件でも避けると思います

人種差別ではないです今までのトラウマなので御容赦下さい

No.5 09/07/24 07:31
名無し5 

人種差別でしょ。いつまで鎖国状態でいるの

  • << 7 横レスすみません 酷くマナーの悪い可能性の高い人を断る権利がないのは理不尽ですよ 不法滞在も多くあるし信用出来るだけの保証人が居ないなら仕方ない事だと思います 人種差別が酷いと言うならば貴女が、そんな方々の全て保証して保証人になれば良いだけの事だと思います 主さんが先祖から受け継いだ財産を主さんは守る必要が有ると思います 母子家庭の場合は何か起きても逃げる場所は国内しかないけど フィリピンの人は帰る場所が有るのだから 信頼に値する保証人が全て引き受けない限りは無理ですよ 何かあったら普通にマナー良く暮らす入居者が出て行ってしまうかもしれない その責任も取る覚悟で人種差別との発言でしょうか?

No.6 09/07/24 08:34
匿名さん6 

主さんと同じ立ち場の者です😥

人に部屋を貸すって、なかなか難しい事ですよね。
母子家庭や外国人の方々ではなくても結構トラブルは有りますし。
大家は丸投げには出来ないし、トラブルから物騒な問題にでも発展してしまったら物件にも信用にも傷が付きますからね。
面倒な人には関わりたくないですよ。
なるべく借り手の皆さん方には、毎日静かに暮らしてほしいのが本音ですよね…。

親御さんも、収入が安定していて特に込み入った事情も無い、所謂堅実な方達に部屋を貸したいでしょうから。
実例ですが、玄関前にいろんな人がやってきて騒がしいだの、常識はずれで何やら一悶着ありそうな家庭などは実際困りますよ。
主さん、割り切って考えた方が良いと思いますが。

No.7 09/07/26 17:46
匿名さん4 

>> 5 人種差別でしょ。いつまで鎖国状態でいるの 横レスすみません

酷くマナーの悪い可能性の高い人を断る権利がないのは理不尽ですよ

不法滞在も多くあるし信用出来るだけの保証人が居ないなら仕方ない事だと思います

人種差別が酷いと言うならば貴女が、そんな方々の全て保証して保証人になれば良いだけの事だと思います

主さんが先祖から受け継いだ財産を主さんは守る必要が有ると思います

母子家庭の場合は何か起きても逃げる場所は国内しかないけど

フィリピンの人は帰る場所が有るのだから

信頼に値する保証人が全て引き受けない限りは無理ですよ

何かあったら普通にマナー良く暮らす入居者が出て行ってしまうかもしれない

その責任も取る覚悟で人種差別との発言でしょうか?

No.8 09/07/26 22:08
匿名さん8 ( 30代 ♀ )

母子家庭です…。三人も子供います。一般賃貸で生活しています。今は無職ですが、両親からバックアップを受けて自立に向けて医療系の受験生やってます。

今の大家さんに出会うまで主さんの親御さんのような人に何度も入居を断られました…。
母子家庭でも頑張ってる人は沢山います!キチンと支払いも出来る人も沢山います!母子家庭をヒトククリにされては…💢と思いレスさせていただきました。

難しいとは思いますが、借りる側を見極める主さんの力が必要だと思います。

母子家庭側の1意見でした。

投稿順
新着順
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧