身近な鉄道

レス5 HIT数 818 あ+ あ-

85使い( 30代 ♂ kuhXi )
09/06/25 00:26(更新日時)

基本は通勤通学に使ってる路線と車両形式を(どんな色の車両でもOK)教えて下さい😃
あと他の人の為にここ、お薦めしますって路線あれば教えて下さい🙇
身近な話題として広げていきたいのでよろしくです😃

タグ

No.728050 09/06/23 16:43(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 09/06/23 17:07
85使い ( 30代 ♂ kuhXi )

ということで僕の場合はJR京都線や阪急だったりします🚃
阪急は全体的にマルーンと言われる茶色に近い色です。
JRは普通か快速(ほとんど普通になりますが)が止まります。銀色にいくつかのラインの入った車両で普通は207系か321系、 快速は223系になります。あと快速は白色にいくつかのラインの入った221系があります。実はこれらの車両近畿圏では福井の敦賀から滋賀の湖西線や米原から兵庫で見られ223系の番台違いでは岡山や香川・高松でも見られます。

あとお薦めは松本から南小谷・糸魚川までの大糸線や長野~越後川口間の飯山線あと小出~会津若松間の只見線それに青森県の五能線も良いと思います。近くの人いたらどんな線か教えて下さい。
行ったことはまだないのですが近々行きたいと思ってますので…😉

No.2 09/06/23 17:33
大学生2 ( ♂ )

通勤、通学には使ってませんが


群馬→栃木

わたらせ渓谷鉄道をお奨めします


群馬県の桐生から足尾銅山跡の間藤迄
渡良瀬川沿いに走ります
途中見所、駅温泉 等 一杯の鉄道です

No.3 09/06/23 18:01
85使い ( 30代 ♂ kuhXi )

さっそくの返事ありがとうございます🙇
群馬へは一度、大宮の鉄道博物館に行った時に通りました😃 失礼かもしれませんがJRだとどこからわたらせ渓谷鉄道に行けますか❓ 話しを聞くかぎりでは一日いても楽しめそうな場所ですね😉

No.4 09/06/23 18:26
大学生2 ( ♂ )

>> 3 JRは両毛線
高崎→前橋→桐生→小山
の桐生から


秋の車窓からの紅葉は名物ですよ

足尾から日光にバスも有ります


いまだにチョコレート色のディージェルで運転手一人のワンマンカーです

No.5 09/06/25 00:26
ひな ( wOD2j )

ワタシも通勤に使っているわけじゃないんですが、静岡県の掛川駅から出ている「天竜浜名湖鉄道」はオススメです~。

通称「天浜線」一両電車で、何故か社内にバスの電光運賃表があります。

いろんな見所有りますし、最後は浜名湖沿いに走って行くので、風景も途中下車もオススメです~。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

何でも雑談!掲示板のスレ一覧

何でも雑談掲示板。みんなで楽しくまったり語り🗯合おう❗ 暇つぶしにもぴったり。いつでもどこでも投稿や閲覧が可能です。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧