注目の話題
赤ちゃんの名前について
背が高い事で仕事で怒られました。
私の好きな人が友達も好きって…

専業主婦の方に…

レス4 HIT数 1786 あ+ あ-

高校生( 10代 ♀ )
09/03/12 09:19(更新日時)

仕事をしていない(専業主婦)の方にお聞きします。

毎日をどのように過ごしているのかを知りたいのです。

あと晩ご飯を何時頃に作り始め、何時頃食べるのかを
教えて頂きたいです🙇


私は親父と二人暮らしで
母親関係は全て親父がしてくれました
小学5年生になってからは
家事をやるようになって

高校に入り、家事を本格的に意識するようになりました。

ですが
晩ご飯の時間などいつも食べるのが22時だったり23時だったりと、いつも遅いんです。
作り始めるタイミングもわからないし…

休日が続けば家事を終わらして暇な時間が沢山あります

このような時、お母様方はどのように過ごしているのか、すごく知りたいのです。

私の母親は母親らしい事をしてなかったので
全く知りません。

(私が5歳の時に離婚したので記憶は曖昧ですが)


気持ち悪いと思う方がいるかも知れませんが
ご協力お願いします

タグ

No.692798 09/03/12 01:05(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
付箋

No.1 09/03/12 02:54
匿名さん1 ( 40代 ♀ )

あくまで、うちの場合ですが…
子供達が高校生や専門学生なので全員揃うのがだいたい七時から八時になります(旦那はもっと遅いので取りあえず除外)なので、八時を目安にご飯作り始めますよ。
時間かかるようなものなら、6時過ぎ辺りからですぐできるようなら、七時近くかな…

そこそこの生活パターンがあるから一概に何時とは言えませんが…
子供が小さい頃は七時を目安にご飯作りしてました。

主サンが食べる…お父さんが帰る時間を目安にしたらどうかな?
10時や11時はちと遅くも感じますが…

No.2 09/03/12 03:07
匿名さん2 

専業主婦です。起床2時~5時
弁当作り
朝食作り
旦那見送り
二度寝
身支度と朝食
台所片付け
洗濯回して
トイレ掃除
玄関掃除
そのあと掃除して(毎日違う場所)
洗濯干して
昼食昼ドラ見て午後昼寝とか買物とか散歩とか料理の下ごしらえとか…夕方5時ぐらいから夕食作り始める。だいたい一時間ぐらいで出来る毎晩旦那の帰りは変わるのでそれまで待っている。お風呂先に入って場合によっては夕食も先に食べる。
だいたい10時か11時就寝。
暇といえば暇。真面目にやったらきりがない。

No.3 09/03/12 07:47
匿名さん3 

専業主婦ではありませんが働く主婦です垬朝4時起床旦那の弁当&朝ご飯作り~旦那送り出し~台所片づけ 洗濯~仕事に行く支度~洗濯干し~仕事へ~夕方5時に仕事終わり~買い物~部屋の掃除~夕食作りっていうハードな毎日です埈夕飯は旦那が帰って来る時間に合わせて作りますⅥ一時間前ぐらいから作りますよ昀

No.4 09/03/12 09:19
匿名さん4 ( 20代 ♀ )

専業主婦です😊
起床は7時~8時、主人のお弁当作り、送り出し。9時くらいに娘を起こし朝ご飯を食べてる間に洗濯干しや掃除、娘の相手しながら片付け。お昼食べた後に買い物。帰ってきてから、ご近所さんのチビっこに紛れて娘も遊んでもらい、だいたい17時くらいから夕飯作りです。私と娘は19時過ぎに食べて、お風呂入って寝かしつけ。主人は23時過ぎくらいに帰宅。夕飯の出し、片付けをして、娘が寝ている時にしか出来ない用を済ませようとすると何だかんだで寝るのは2時近くになります。夜泣きもするのであまり熟睡も出来ない毎日です😂

投稿順
新着順
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧