無類の大の外国好き。

レス1 HIT数 1139 あ+ あ-

脳内メーカーさん
08/12/21 01:18(更新日時)

私は外国好きの日本人です。
元々興味を抱いていましたが初めて外国旅行に行った時をかわきりにますます大好きになりました。
特に印象に残ったのは島国で生まれ育った私には地面上で国境が引かれているのを初めて生で見て体感した時は鮮烈に覚えています。
最近は外国に興味を持たない二十代男性が増えたとかニュースで見ますし若い女性を見ていても先進国や隣国の韓国だけに興味を持ち目当てもブランドの買い物やエステ、というように狭く興味を持っている、と私の目から見えます。
私は一番の趣味が世界旅行で、旅費の為に働きいつでも旅立てる仕事に就き経済が許す限り世界中どこにでも行きたいし世界中の人と仲良く話したい、まだ行ってないイースター島も行きたいしアフリカの各国にも踏み込みたい。
リピートしたい国も沢山ある。
だから生き甲斐であるこの趣味・世界旅行に支障をきたす結婚もしないしするならもちろん国際結婚。
そんな二十代女性です。
皆さんの中で周りの流行は関係なく外国が好きだ、という方おりますか。
話を聞かせて下さい。😊

No.670224 08/12/20 23:41(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
付箋

No.1 08/12/21 01:18
匿名さん1 ( 20代 ♂ )

外国好きは周りに結構いますよ。自分もその一人で洋楽、洋画、ファッション、スポーツ‥‥‥詳しいものは全て海外です。

ただ日本の場合、外国好きと言うより『外国に対する憧れ』が強いのではないでしょうか?

自国の社会、文化、政治を分からずして海外へ行くことは、観光としては成立しますが、交流としては難しく感じます。

今の日本人は愛国心も少なくなり、衣食住から文化まで流動的かつ欧米化してきたことで、いま一度『日本』という国を見つめなおすべきかな‥‥‥と。まぁ、こればかりはアメリカの戦後の政策(洗脳)の1つとしてやってきたことなので、自発的に学ぶ姿勢がないと、単なる『アイ・ラブ・アメリカ』のうすっぺらい人間になってしまうと思います。

だから最近は海外文化や社会を学ぶと余計に自国の『あり方』みたいなものが気になるようになりました。

また外国人と恋愛することは素晴らしいことですが、結婚は別物です。とくに『嫁ぐ』ってことを真剣に考えると価値観、文化、常識すべての根本を変えないと成立しないと思います。

投稿順
新着順
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

何でも雑談!掲示板のスレ一覧

何でも雑談掲示板。みんなで楽しくまったり語り🗯合おう❗ 暇つぶしにもぴったり。いつでもどこでも投稿や閲覧が可能です。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

カテゴリ一覧