オイスターバー

レス21 HIT数 3238 あ+ あ-


2006/02/08 16:30(更新日時)

下北沢のジャックポットがオイスターバーになっていました。
世界の牡蠣が食べられ、もちろんワインも充実しててリーズナブルでしたよ!!

オイスターバーって流行ってるのかな~。

先日もどこかで見かけたし・・

タグ

No.66005 (スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1

下北のジャックポット!行きました!!
本当に価格がリーズナブルで美味しいですよね~。

友達は先日、品川のオイスターバーへ行ってました。
会社の方も良く話しているし、、、、はやってるのかも?!

No.2

>> 1 まじっすか!

品川のオイスターバーってどこですか?
いってみたーーーーーい!

No.3

>> 2 NYのGrandCentralStationにある
オイスターバーの日本店ですよね。
1度行こうとしたんですが、すごい行列であきらめました。
NYでもかなり混んでたのできっと日本店も美味しいのかな?

No.4

>> 3 ってことは!
N.Y.にいらしたのですね~!


かっちょいい・・・(〃∇〃)

No.5

新横浜においしいかき食べさせてくれる店あるんですけど
ちょっと公開しづらいな~

二子玉川の高島屋内にあるオイスターバーはダメダメでした

No.6

>> 5 タマタカのオイスターバーチェックしてたんですけど!!

やめまーす(;^^)

  • << 8 わざわざ行ったらがっかりだとおもう。 店の雰囲気はわるくないけど、 肝心のカキがちいさ~い!

No.7

六本木にあるTSUKIJIというオイスターバーは、なかなか良かったよ。
麻布警察署の裏辺りにあって、雰囲気も良い感じだしオススメ!

  • << 10 あー!あのオサレなバーですね。 行きたいです。評判いいですよね。 http://r.gnavi.co.jp/g222217/

No.8

>> 6 タマタカのオイスターバーチェックしてたんですけど!! やめまーす(;^^) わざわざ行ったらがっかりだとおもう。
店の雰囲気はわるくないけど、
肝心のカキがちいさ~い!

  • << 12 同感です。 小さいです牡蠣が(>_<) でも味は良かったでしたが…

No.9

>> 8 なんかおしゃれな感じのお店ですよね。
なんだ、牡蠣小さいのかー。

No.10

>> 7 六本木にあるTSUKIJIというオイスターバーは、なかなか良かったよ。 麻布警察署の裏辺りにあって、雰囲気も良い感じだしオススメ! あー!あのオサレなバーですね。
行きたいです。評判いいですよね。

http://r.gnavi.co.jp/g222217/

No.11

>> 10 TSUKIJIは、お店もきれいだし、牡蠣以外の料理も豊富でおいしいし、ワインも豊富だし、とても良いですよ!
お近くなら、是非行ってみて!

No.12

>> 8 わざわざ行ったらがっかりだとおもう。 店の雰囲気はわるくないけど、 肝心のカキがちいさ~い! 同感です。
小さいです牡蠣が(>_<)
でも味は良かったでしたが…

No.13

五反田のオイスターバーが一番好きです。店は小さいけどかなりいい蛎入れてます。
新宿のマイシティの上にあるオイスターバーは高いだけでNG

No.14

>> 13 五反田まじですか?
職場ちかいです。

詳細おしえてください~

No.15

>> 14 五反田、名前は確かオイスターカフェだったか、オイスターグリルだったか、とにかく東口から徒歩5分以内で2階まで席があります。あとはググってみて下さいませ~
五反田何気に美味しい所多目ですよね(^^)

  • << 17 らじゃ~~!! さっそくググッていってみます! ありがとうございます。

No.17

>> 15 五反田、名前は確かオイスターカフェだったか、オイスターグリルだったか、とにかく東口から徒歩5分以内で2階まで席があります。あとはググって… らじゃ~~!!

さっそくググッていってみます!

ありがとうございます。

No.18

ところで、そろそろ牡蠣の季節もおしまいですけれど、
そうなったときオイスターバーってどうなるのですかしら?

素朴な疑問・・・

No.19

>> 18 空輸の蠣になりますよ。日本以外のものがメインに。あとは養殖モノも。そもそもシーフードを充実させているお店が多いですよね。

No.20

>> 19 あらー、そうでしたの!
ならば一年中牡蠣が楽しめるってわけですわね~!ひゃっほう。

No.21

はじめまして、生牡蠣大好き人間です。オイスターバーにつられて出てきました。

NYのグランドセントラル駅のオイスターバーにも行きました。カキの種類、産地を選んで注文するんですが、最初の時、クマモトとか日本名のカキがあるんでえっと思った記憶があります。
聞いたら、稚貝を熊本から持ってきて養殖してるそうです。

オイスターバーって実は日本で入ったことないんですが、味付けはアメリカなどと同じようになってるんですか。
アメリカではレモンと一緒にサルサソースやカクテルソースみたいのがついてきますけどどうなんでしょうか。
実は、あのソースは苦手でレモンだけで食べることが多いですけど、居酒屋風もみじおろしポン酢などはやっぱりないんでしょうね。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

9/10 音声解説でもっと身近に(ミクルラジオ)

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

注目の話題

カテゴリ一覧