分からんおばさん

レス3 HIT数 960 あ+ あ-

小悪魔( ♀ )
08/09/13 21:45(更新日時)

ちょっと愚痴らして下さい。うちの職場にはちょっと変わった人(60代のおばさん)がいてこの人が先日職場の同僚の人(50代の女性)のことで休みだった私の家に電話をかけてきてタラタラとその人の文句や愚痴を話してきて『仕事場で大喧嘩してやったわ!!』なんて言って嫌って話していた癖に数日するとガラッと態度がかわり私がこの方の同僚の人があまりにも仕事をしない(仕事上では私より後輩です)ので注意したことを話すと今度は逆にかばいまくりぱなしなんです。この方自身がこの同僚の人がいつまでも仕事を覚えないとタラタラと愚痴って言ってた癖に態度が急変したので呆気にとられてしまいました。挙句に『あんたは一番若いんだからあんたがかばって全部してやればいいのよ!!』なんて怒鳴ってきたので正直ムカつきました。若い人は年配者の犠牲にならないといけないんですか!若かったらいけないんですか!あんな言い方されてなんか悔しくて悔しくて仕方ありません。

No.644071 08/09/13 17:35(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 08/09/13 18:21
ビオン ( 20代 ♂ b06Pl )

社会とはそういうものですよ(^ω^)

いちいち腹を立てたらキリがありません。

また世の中は常識は通用しないんです。
もしまた文句を言ってきたら、嫌味ったらしく「あれ~?この前と言ってること違うんですけど~」というように言ってみては?

ちなみにたとえ後輩が年上だろうと年下だろうと敬語は使う必要がありませんからね。あくまで先輩なんですから。

No.2 08/09/13 20:33
匿名さん2 

人間関係、特に悪口の移り変わりはどこでもあります。昨日と今日、標的が違うのはよくあること。
しかし、私は背が高いからと仕事変わる先々で嫌な仕事に回されます。
若いから…ならまだわかるけど、背が高いからって?入社時にそう言ってほしいです。

No.3 08/09/13 21:45
小悪魔0 ( ♀ )

レスを下さってありがとうございます。今日言ったことが明日になればまた言うことが変わる‥って何処でも誰でもあることなんですか‥知らなかったです。たまに言われるならそんなに気になりませんがしょっちゅうことあるごとに『あんたは若いから』って言われて標的されたら嫌なもんですよ。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧