注目の話題
胸のサイズの相談
愛猫の病気で遠方の葬儀に参加しない件について
どうしても結婚したいです。

皆さん・どう捉えますか❓

レス6 HIT数 1406 あ+ あ-

負け犬( ♂ )
08/06/28 22:25(更新日時)

アルバイトとパートでの存在感が違う気がします😔
パートの👩の人は社員に近い感覚で何ていうかアルバイトは派遣並みたいな😢

理由☝
①パートの👩は社員の人と同じくロッカーを利用できるのに対してアルバイトは棚に置いてある引き出し(ホームセンターで売ってるような物)に着替えや持ち物など入れる…
②パートの👩は社員の事務の人からピッキング表をもらい社員の男性とピッキングするのに対してアルバイトはピッキングされたのを淡々と作り作業(仕事内容からしてアルバイトだけ社員との接点が無いに等しい)
③アルバイトだけ朝の作業開始時間が違うので(社員・パートの方より30分早く始まり)朝の挨拶とか交わす事なくスルーしたまま仕事続行

他に細かい点は2・3ありますけど大体このような事が頭から離れず派遣みたいだし1年近く頑張っても存在感が0って気がして辞めようかと思ってます😭

気にしすぎなんですかね❓😥

No.636871 08/06/28 14:35(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 08/06/28 18:13
匿名さん1 

所詮バイトですから…
気になって仕方ないなら、辞めればいい。


パートは準社員みたいなもんですから💧
それは待遇違くても仕方ないです。

  • << 3 パート=準社員なんですか❓ それは知らなかったです😥 でもアルバイトも居なきゃ困る以上‥雇ってると思うし制度とか変えるように言ってみるのは非常識ですかね❓ 何人か同じ理由で辞めてるんで繰り返しだけは避けたいんですが😔

No.2 08/06/28 19:02
匿名さん2 

会社によって様々ですよ。

うちはパートなのに交通費でませんから。
因みに派遣は交通費出てますよ。交通費込みで会社と会社が¥契約してることになりますから、派遣のが上だよね昉

内容が悪ければ、内容のいい職場に契約等考えず即変われる。簡単に扱われる代わりに、簡単に辞めれる。それがアルバイトの利点。
納得できる職場を探してください。

  • << 4 不満等を口に出さずやるのは単なる逃げる形のような気がしてなりません😔 こういう思いを言うだけ言ってみるのは非常識ですかね❓ それとも単なるアルバイト無勢の戯言で却下ですかね❓ 何か何処の会社に変えても似たり寄ったりの環境で働く場所が無くなって来てます。

No.3 08/06/28 19:12
負け犬0 ( ♂ )

>> 1 所詮バイトですから… 気になって仕方ないなら、辞めればいい。 パートは準社員みたいなもんですから💧 それは待遇違くても仕方ないです。 パート=準社員なんですか❓
それは知らなかったです😥

でもアルバイトも居なきゃ困る以上‥雇ってると思うし制度とか変えるように言ってみるのは非常識ですかね❓

何人か同じ理由で辞めてるんで繰り返しだけは避けたいんですが😔

No.4 08/06/28 19:23
負け犬0 ( ♂ )

>> 2 会社によって様々ですよ。 うちはパートなのに交通費でませんから。 因みに派遣は交通費出てますよ。交通費込みで会社と会社が¥契約してることに… 不満等を口に出さずやるのは単なる逃げる形のような気がしてなりません😔

こういう思いを言うだけ言ってみるのは非常識ですかね❓
それとも単なるアルバイト無勢の戯言で却下ですかね❓

何か何処の会社に変えても似たり寄ったりの環境で働く場所が無くなって来てます。

  • << 6 私は学生の頃から今に至るまで、かなりの数の職種・職場を経験してきました。勿論、社員で働いていたこともあります。 経験上、どこの会社でも矛盾点はあります。 でも結局は会社の方針…一バイトが逆らった所で、どうにもならないですよ。 特に大手の場合は、白い物でも、上が黒と言ったら黒。そんな感じですよ、どこも。 私も何度か逆らったり、苦情を伝えた事がありますよ。 そんな私は今、簡単に思いを伝えたいなら、その前に仲間は勿論、上司と仲良くなること、と気付きました。 仲良くなれば、挨拶やチワ話の中でドサマギ状態でコソっと不満を言えれる。 それが経験し、年を重ねて解った答えですね。 所詮バイトの身ですから、取りあえずは我慢かアッサリ辞めるかですが、どうしても今の仕事を続けながら、我慢できない労働実態の文句を言いたいなら、先ずは自分の足元を確立させてから。 じゃないと今思っているムカつきより、もっと悔しい思いをして辞めることに成り兼ねませんよ。

No.5 08/06/28 21:08
匿名さん1 

>> 4 失礼ですが、主さんはおいくつですか?アルバイトと仰っているので…


あくまで雇われのバイトですから、あまり不平を言ってしまうと、邪魔者扱いで辞めるよう仕向けられたり、クビにされますよ💨
会社なんて理不尽なことはいくらでもあります。


実力を認めて欲しいなら、社員なりパートで働くことをお薦めします。
バイトなんて代わりはいるという会社は多いですから

No.6 08/06/28 22:25
匿名さん2 

>> 4 不満等を口に出さずやるのは単なる逃げる形のような気がしてなりません😔 こういう思いを言うだけ言ってみるのは非常識ですかね❓ それとも単なる… 私は学生の頃から今に至るまで、かなりの数の職種・職場を経験してきました。勿論、社員で働いていたこともあります。

経験上、どこの会社でも矛盾点はあります。

でも結局は会社の方針…一バイトが逆らった所で、どうにもならないですよ。
特に大手の場合は、白い物でも、上が黒と言ったら黒。そんな感じですよ、どこも。

私も何度か逆らったり、苦情を伝えた事がありますよ。

そんな私は今、簡単に思いを伝えたいなら、その前に仲間は勿論、上司と仲良くなること、と気付きました。
仲良くなれば、挨拶やチワ話の中でドサマギ状態でコソっと不満を言えれる。

それが経験し、年を重ねて解った答えですね。

所詮バイトの身ですから、取りあえずは我慢かアッサリ辞めるかですが、どうしても今の仕事を続けながら、我慢できない労働実態の文句を言いたいなら、先ずは自分の足元を確立させてから。
じゃないと今思っているムカつきより、もっと悔しい思いをして辞めることに成り兼ねませんよ。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧