注目の話題
子供いるから無職になって生活保護
勝手に再配達の日時を変えられたとき
🔥理沙の夫婦生活奮闘記😤パート2️⃣😸ニャ~ン

既婚者と二人きりは罪?

レス93 HIT数 11008 あ+ あ-

社会人( 30代 ♀ )
08/07/02 11:07(更新日時)

既婚者と二人で 御飯食べるのは 罪になるの?

相手の奥様に気を遣って 単に何気無く誘われたダケでも
『奥様に悪いから』
って 断らなきゃいけないの?

めんどくさい!

結婚がそこまで神聖なモノならば 二人とも社会生活せずに 二人ダケの世界に居りゃいいじゃん。

と、満レスになった他スレ見て思いました。

そりゃ 不倫の予備群になる可能性はあるケド
万一、
既成事実があったとしても、 それは 相手のせいよりも 自分の旦那のせいである事を 配偶者の立場として わきまえて欲しい。

タグ

No.599950 08/06/24 00:39(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 08/06/24 00:44
名無し1 

いや、一緒にメシに行って、後からゴタゴタなる方が
めんどくさい。

それよかハッキリ断った方が楽~

  • << 3 そうですか💦 そーゆう判断もあるンですね。 私としては 既婚者と食事したダケで ゴタゴタに巻き込まれるなんていう 発想自体 起きないので 機会があれば 食事位はしてしまうと思いました。

No.2 08/06/24 00:46
匿名さん2 ( ♀ )

まったくですよね。下心も無いのにご飯だけでそう言われるなんて有り得ないし、私も結婚してますがそんな事いちいち言う妻の気持ちがわからないです。
仕事仲間って大切にしなくてはいけないし、もし裏切る行為があったとしたら旦那を責めますね。

それかそんなに心配なら男だらけの職業に変わって貰えばいいのに。

私ならそんな迷惑な奥さんを持ってる同僚自体迷惑なんでクビにしてもらいたいですね。

  • << 4 そう思いました。 周りの人間にしてみれば 下手にコミニュケーションをとれない 面倒な同僚です。 かといって 人として 邪険にするのも気がひける。 旦那の浮気が心配なら、周りに働き掛けるまえに 夫婦間の問題として わきまえて欲しいです。

No.3 08/06/24 00:51
社会人0 ( 30代 ♀ )

>> 1 いや、一緒にメシに行って、後からゴタゴタなる方が めんどくさい。 それよかハッキリ断った方が楽~ そうですか💦

そーゆう判断もあるンですね。

私としては 既婚者と食事したダケで ゴタゴタに巻き込まれるなんていう 発想自体 起きないので 機会があれば 食事位はしてしまうと思いました。

No.4 08/06/24 00:56
社会人0 ( 30代 ♀ )

>> 2 まったくですよね。下心も無いのにご飯だけでそう言われるなんて有り得ないし、私も結婚してますがそんな事いちいち言う妻の気持ちがわからないです。… そう思いました。

周りの人間にしてみれば 下手にコミニュケーションをとれない 面倒な同僚です。

かといって 人として 邪険にするのも気がひける。

旦那の浮気が心配なら、周りに働き掛けるまえに 夫婦間の問題として わきまえて欲しいです。

No.5 08/06/24 17:03
社会人5 ( ♀ )

相手によるかな。

下心のある奴ってすぐわかる。

そうゆうのは、後々めんどくさくなるから、相手にしない✋

  • << 11 そうですね💡 確に下心あるように感じたら 気持ち悪い。 私も『二人きり』になるのは避けると思う! 相手が調子に乗りそうですからね😅 そこを見極めたつもりでも 極めきれない時はあるかもしれない😓 ただ 自分に直接、害があるなら警戒しますが、間接的に配偶者から恨まれる事までは 想像すらしないと思う。 仕事上のコミニュケーションは 不可欠とまでは思わないケド 場の空気ってヤツは その場に居合わせた者同士しかわからないと思う。 1つの目標を達成したなら 互いに労いたいと思うし 共通する愚痴や悩みがあるならば 互いに励ましたいとも思うから。 それを どうとるかは 配偶者の懐の大きさの違いかな。

No.6 08/06/24 17:41
名無し6 

あなたも独身側ですね
あなたが結婚すればよく分かると思います。
私なら 社会的立場もあるので 信用を失うわけには行かないので
何事も逆算して考え多数で行くか誤解を招く事は致しません。
噂され会社にまで📱かかってきたり
自分の軽率な考えで皆さんに迷惑などかけられません。
慰謝料と言われたら収入のある身なので逃げれませんし
わざわざ毒を盛られる事はしたくない。
私の場合ですけどね。
私にも既婚の姉妹がいますのでどちらの気持ちよくわかります。

  • << 12 はい💦 私は確に独身です。 しかし、結婚したら、その配偶者の気持ちが分かるようになるとは思いません。 アナタのように 周囲の利害までをも想定して行動するのは 賢い考えだとは思いますが、私には出来ないと思いました。

No.7 08/06/24 18:41
匿名さん7 ( 20代 ♀ )

私も独身で既婚男性の仕事仲間だった人とメールしてます。メールくらいはいいかなと…


ただ、食事はまずいと思います。いくら相手に好意があってもなくても、私は変な誤解受けたくないし、相手にも面倒かけたくないですし。

下心とかやなく、場の雰囲気に流されてそのまま…ってこともなくはないし、例え自分が大丈夫でもね、自信はないですよ。


所詮男と女だから。


だから私は反対派です

  • << 13 その考えには納得です💡 ただ 相手に誘われた時、相手に迷惑かけたくないから その誘いを断る・・という発想は無いです。 もし 誘いを断る理由があるなら 自分が一緒に食事して苦痛じゃないか、どうか? っていう点ダケですね。 単純に自分の意思を尊重するダケです。 相手が既婚かどうかなんて いちいち考えて行動するのは面倒です。

No.8 08/06/24 18:51
おしゃべり好き8 ( ♀ )

私は♂♀の友情はある‼と思っているので、ご飯ぐらいで…と思います。
旦那が行っても、友達、同僚と言われれば納得します。
うるさい相手(伴侶、彼氏、彼女)がいると、本人は意識しなくても周りが敬遠したりすると思います。

本人が知らない内に誘いが少なくなったり…。

誰かのせいで(たとえ、それが愛する人でも)自分の友人知人が離れていくのは許せません😤

  • << 14 ホント そうですね💧 周りが既婚者に気を遣う以前に 既婚者側こそ 周りに気を遣って欲しい! 既婚者が 自身の立場をわきまえれば良いダケなのに なんで周りが責められる?って思う。 例えば 奥様が 『旦那が仕事とはいえ、異性と二人きりは許せない』って思うなら 自分の自宅にでも招いて 旦那の仕事仲間として 妻の立場でもてなせる位の力量は欲しい。
  • << 16 私の周りの職場男性は、口を揃えて男女間に友情はあり得ないと言ってますよ あり得ると思っているのは女性が多いだけみたいです😥 実際、女性と二人で飲みに行く男性職員は、関係を持ってしまい、後から大変な事になってますよ💦 私は、職場の男性と食事や飲みに行くのは、昼のみか、大勢で行きますね。 奥様を指摘するよりも、職場の人間側の配慮、機転が必要かと思いますが💧 所詮、単独では男と女ですから。 仲間は有りですけどね。 あとは、駅のホームとかコンビニの店先ならいいんじゃないですか?

No.9 08/06/24 19:34
名無し9 ( ♀ )

私も主さんと同じように思います☝

もちろん度を過ぎたらいけないですが夜の食事って言ってもピン切りありますから。

お腹減ったからラーメンでもとか牛丼でもとか居酒屋や洒落た店や…。

二人きりは絶対許せない人はどれも駄目なんでしょうかね?

カップルの多い店とかは勘違いされそうだけど…どうなんでしょう?

同僚と食事ぐらいで大騒ぎだとそんな配偶者のいる方は避けたいですね。

もちろん度を超えていると責められても仕方ないと思います。

  • << 15 はい! 正に 私が言いたい事 そのものです! 仕事柄 私は 既婚男性と接する機会が多く 一日中 一緒に過ごす時もある。 そんな流れで 仕事が終わっても一緒に酒を飲むコトは 日常です。 単に 話が合う人の誘いには乗り 話が合わない人の誘いには乗りません。 既婚とか 独身とか 関係ないし😓

No.10 08/06/24 19:35
社会人10 ( ♂ )

自分に自信が無い奥さんなんだろうね。
毎日仕事に追われるといつの間にか空気がピリピリして来る。アフターはガス抜き。でも専業主婦だと何の為とか理解出来ない、単につるんで遊んでるとしか映らない。
遊び心すら必要だと思うけど。「もしかして💓」みたいな期待感て、絶対無いけどあったらどうしよ❤みたいな期待感で仕事行くモチベ繋がる訳だし。家族の為に働いてるけどそれだけじゃない+α。勿論その場になればしないんだけどそういう遊び心は必要。嫁に〆られ付き合いも悪いのに限って免疫無いし日頃の鬱憤溜まってるからすぐ本気になって一線越えたりしてる。

No.11 08/06/24 23:34
社会人0 ( 30代 ♀ )

>> 5 相手によるかな。 下心のある奴ってすぐわかる。 そうゆうのは、後々めんどくさくなるから、相手にしない✋ そうですね💡

確に下心あるように感じたら 気持ち悪い。
私も『二人きり』になるのは避けると思う!
相手が調子に乗りそうですからね😅

そこを見極めたつもりでも 極めきれない時はあるかもしれない😓

ただ 自分に直接、害があるなら警戒しますが、間接的に配偶者から恨まれる事までは 想像すらしないと思う。

仕事上のコミニュケーションは 不可欠とまでは思わないケド 場の空気ってヤツは その場に居合わせた者同士しかわからないと思う。

1つの目標を達成したなら 互いに労いたいと思うし 共通する愚痴や悩みがあるならば 互いに励ましたいとも思うから。

それを どうとるかは 配偶者の懐の大きさの違いかな。

No.12 08/06/24 23:41
社会人0 ( 30代 ♀ )

>> 6 あなたも独身側ですね あなたが結婚すればよく分かると思います。 私なら 社会的立場もあるので 信用を失うわけには行かないので 何事も逆算し… はい💦
私は確に独身です。

しかし、結婚したら、その配偶者の気持ちが分かるようになるとは思いません。
アナタのように 周囲の利害までをも想定して行動するのは 賢い考えだとは思いますが、私には出来ないと思いました。

  • << 20 世の中にはいってきかせてもわからない方がいらっしゃるから それが同僚の妻だったら嫌なので。 私はあえて毒を盛られるような事はしたくないだけです。 わからない方は 相手の妻から嫌がらせされたり トラブルを自分で回避する事はできないのですから それならそれでいんじゃないですか 社会的立場や役職についたり収入が多い私にとって安全な橋を渡りたいものです。

No.13 08/06/24 23:50
社会人0 ( 30代 ♀ )

>> 7 私も独身で既婚男性の仕事仲間だった人とメールしてます。メールくらいはいいかなと… ただ、食事はまずいと思います。いくら相手に好意があって… その考えには納得です💡

ただ 相手に誘われた時、相手に迷惑かけたくないから その誘いを断る・・という発想は無いです。

もし 誘いを断る理由があるなら 自分が一緒に食事して苦痛じゃないか、どうか?
っていう点ダケですね。

単純に自分の意思を尊重するダケです。

相手が既婚かどうかなんて いちいち考えて行動するのは面倒です。

No.14 08/06/25 00:03
社会人0 ( 30代 ♀ )

>> 8 私は♂♀の友情はある‼と思っているので、ご飯ぐらいで…と思います。 旦那が行っても、友達、同僚と言われれば納得します。 うるさい相手(伴… ホント そうですね💧

周りが既婚者に気を遣う以前に 既婚者側こそ 周りに気を遣って欲しい!

既婚者が 自身の立場をわきまえれば良いダケなのに なんで周りが責められる?って思う。

例えば 奥様が
『旦那が仕事とはいえ、異性と二人きりは許せない』って思うなら

自分の自宅にでも招いて 旦那の仕事仲間として 妻の立場でもてなせる位の力量は欲しい。

No.15 08/06/25 00:11
社会人0 ( 30代 ♀ )

>> 9 私も主さんと同じように思います☝ もちろん度を過ぎたらいけないですが夜の食事って言ってもピン切りありますから。 お腹減ったからラーメンで… はい!
正に 私が言いたい事 そのものです!

仕事柄 私は 既婚男性と接する機会が多く 一日中 一緒に過ごす時もある。
そんな流れで 仕事が終わっても一緒に酒を飲むコトは 日常です。

単に 話が合う人の誘いには乗り 話が合わない人の誘いには乗りません。

既婚とか 独身とか 関係ないし😓

No.16 08/06/25 01:21
自由人16 

>> 8 私は♂♀の友情はある‼と思っているので、ご飯ぐらいで…と思います。 旦那が行っても、友達、同僚と言われれば納得します。 うるさい相手(伴… 私の周りの職場男性は、口を揃えて男女間に友情はあり得ないと言ってますよ
あり得ると思っているのは女性が多いだけみたいです😥

実際、女性と二人で飲みに行く男性職員は、関係を持ってしまい、後から大変な事になってますよ💦
私は、職場の男性と食事や飲みに行くのは、昼のみか、大勢で行きますね。

奥様を指摘するよりも、職場の人間側の配慮、機転が必要かと思いますが💧
所詮、単独では男と女ですから。
仲間は有りですけどね。
あとは、駅のホームとかコンビニの店先ならいいんじゃないですか?

No.17 08/06/25 08:08
匿名さん17 ( ♀ )

私はそんなに深く考えた事がありませんでした。既婚者だろうと普通に食事に行っちゃいます(^^;今は結婚してますがたまに男友達と食事に行くし、夫も同じです。食事くらいは良いのではないでしょうか。

No.18 08/06/25 08:09
旅人18 ( 30代 ♀ )

“配偶者の立場としてわきまえてほしい…”という発言が何故出てくるのか意味が分かりません。

私は独身時代、仲の良い男友達がいましたが、その友達が結婚した時点でグループで食事をしに行くようにしました。
所詮“男と女”なんて何があるか分からないし、疑われるような事や、そのような可能性になりうる事は始めから面倒なので避けます。
今は結婚していますが、のちのち面倒になる可能性がある事は始めからしません。

No.19 08/06/25 10:47
匿名さん19 ( ♀ )

>> 18 私は独身です。既婚男性から食事や飲みのお誘いも受けますが、行きませんね。彼に会いたいし、忙しいし。

例えば仕事柄、既婚男性と二人で営業に出たりして商談が一段落した時なんかに、「一杯乾杯してから帰ろうか~」なんてノリがよくありますが、二人で労を労い合うのはちょっと違う。っていうか、業務時間内で充分にコミュニケーション取れてるし、労も労い合えてるので。「二人で飲みニケーション」する必要が無いような仕事の仕方を普段からしてます。

時に「飲みニケーション」が必要なのも分かる。でも二人だけの会社じゃあるまいし、部署全員、なかなか一同に介せないからこそ必要なもの。だからやるなら部署全員に声掛けてです。

職場環境にもよるかとは思いますが、奥さんがどうの…に矛先を向けるのはちょっと違うかな、と思いました。自分の仕事のスタンスや、自分のエチケットの問題だと思うから。

誰かのせいにするんじゃなくて、普段から自分が誇れるスタンスを取れていれば良いんだと思います。そしたらどんな結果を招いても自分のせいですから。

  • << 22 19さんに同意です。結婚前までは会社員でした。当時、付き合いの悪い同僚をどうこう思ったり、それを配偶者のせいと考えた事もありませんでした。なので、主さんの考えに「いろんな人がいるんだなぁ…」と、逆に驚きました。

No.20 08/06/25 12:01
名無し6 

>> 12 はい💦 私は確に独身です。 しかし、結婚したら、その配偶者の気持ちが分かるようになるとは思いません。 アナタのように 周囲の利害までをも想… 世の中にはいってきかせてもわからない方がいらっしゃるから
それが同僚の妻だったら嫌なので。
私はあえて毒を盛られるような事はしたくないだけです。
わからない方は 相手の妻から嫌がらせされたり トラブルを自分で回避する事はできないのですから
それならそれでいんじゃないですか
社会的立場や役職についたり収入が多い私にとって安全な橋を渡りたいものです。

No.21 08/06/25 13:23
幸せ者21 ( 20代 ♀ )

ご飯食べるくらいなら別にいいんじゃないですかね。

毎日のように二人っきりだと、妻の立場としてはいい気はしないけど…。でも旦那の交遊関係を妻のワガママで狭めるのはどうかと思うし。

私は基本的に旦那が最後には戻ってきてくれたら、少しくらいの遊びは許しているのでそんな考えかもしれませんが💦

でも既成事実があっても旦那の責任というのはどうでしょうか?文面からは自分に責任はないって言ってるように思えますが(違うかったらすみません💦)、既婚者と知ってたら二人の責任ですよ。

長文失礼しました🙇

No.22 08/06/25 14:05
普通のおばさん22 ( ♀ )

>> 19 私は独身です。既婚男性から食事や飲みのお誘いも受けますが、行きませんね。彼に会いたいし、忙しいし。 例えば仕事柄、既婚男性と二人で営業に出… 19さんに同意です。結婚前までは会社員でした。当時、付き合いの悪い同僚をどうこう思ったり、それを配偶者のせいと考えた事もありませんでした。なので、主さんの考えに「いろんな人がいるんだなぁ…」と、逆に驚きました。

No.23 08/06/25 15:25
匿名さん23 ( ♀ )

ご飯作って待ってるんだから前以て言ってくれてるならまだしも、急には止めて欲しいですね。旦那から誘ったならまだしも、独身者が既婚者を何やかんや理由付けて誘うのは止めて欲しい。ご飯作るのも時間や労力かかってるんですから気を遣って欲しいものですね。

主サンのスレレスを読んでて“想像力と思いやり”に欠けてて責任転嫁する人という印象を受けました。

あと、既婚者と分かってて誘った誘われたは相手も同罪ですよ。常識です。配偶者に責任転嫁する考えはおかしいです。

No.24 08/06/25 15:43
名無し6 

題名 既婚者と二人きりは罪? に続き
関連タグにはちゃんと不倫 かも ね と記載してあります
主さん わかってスレ立てたら あなたの意思を通すは難しいんじゃないかな
子供みたいに言われてる意味がわかりませんでお返事してるようですが
例えば 食事をされたら嫌な妻と
あなたの話はわかりませんとお返事するのは 同じ話ですよ。
一般的にタブーかタブーじゃないか位 責任ある大人ならわかりますよね
あなたは好き嫌いで選ぶなら タグ通り
不倫 狙い かもね❗

No.25 08/06/25 16:20
名無し25 

あたしゃ~不倫断固反対派ですが、
独身時代はそりゃあもう、食事はしましたよ。
友達と「今度食事誘って下さい✨」とか言って、友達がドタキャンになった時とか。
後は仕事のパートナーとしての交流を深める為、とか。⬅と、既婚男性の方が言っていたけど、周りの人間から「食われないでね😁」と冷やかされたな~

なんかよくわからないけど、自分が(恋愛として)好きでもない男には唆されない自信があったからなのか、気にもしなかった😥確かに一人の「人」としてはそれなりに好きな人ばかりだったけど。

でも今思えば…奥さんの留守にお宅にお邪魔した事だけは反省してます😥
何もないとは言え、いらぬ心配をかける原因に成り兼ねませんから😥
その後、その夫婦がお子さんも生まれラブラブな事を知って安心しました☺

でもやっぱり誤解を与える行動は良くないですね😔💦自分だったらやっぱり嫌だから…💦

No.26 08/06/25 16:54
名無し26 ( ♀ )

会社の同期入社の既婚者が飲み仲間でした。体の関係イッサイなし😁

お家にも遊びに行って奥さんの手料理食べさせてもらったりもしてましたが、その人の家庭がうまく行ってなかった時期があって、一番に私が疑われて、「うちの主人、元気にしてる❓」って奥さんから電話かかってきたことあります💦(しばらく家に帰ってなかったみたい)

誤解はすぐとけましたか、やっぱ気分悪いですね💢

No.27 08/06/25 16:59
幸せ者27 ( ♀ )

既婚者や恋人持ちが異性と二人きりで食事ですか😥
お相手の旦那妻や恋人の事を何も考えない主さんみたいな人を見ると凄く可哀想になります😢
本当に愛された事ないんでしょうね…。
沢山愛されてる人は信頼と同時に心配や嫉妬もします。
信頼があるから付き合いを理解しようとしたり、時には拗ねたり色々ありますよ。

それに愛されてる人は自分が配偶者や恋人がいる相手と二人きりになる時には、見えない相手にも気遣いが出来るんです。
不安だと思う人もいるかなと考える余裕があるからです。
気遣いが出来て優しくて人として頭のいい人はやっぱり愛されます。
それに引き換え自分の我ばかりむき出し、挙げ句に他人の輪のルールにまで口出しする人は愛されません。
最大限考えられる配慮を尽くせる人と、配慮もしないで誰かの大切な人を攻撃する人では人間の価値が違います。
誰が後者を大事にします❓
人の気持ちを考え始めたら少しづつ変われると思います。幸せが何か分かりますよ☺

No.28 08/06/25 18:14
名無し28 ( 30代 ♀ )

主さんの《めんどくさい‼》って、奥さんに配慮するのがって事なんですよね❓
そんな事が《めんどくさい‼》なら、既婚者と二人で食事して 会社なんかで冷やかされるのが かなり《めんどくさい‼》と思うのは私だけ❓
主さんと結婚した旦那さんは、束縛なく 若い娘と食事に行き放題の 自由な旦那になるのかな…主さん 器でかすぎ💧私が男なら、女と食事するために 小遣いくれて理解ある主さんと結婚したいかも…😱

No.29 08/06/25 20:33
社会人29 ( 30代 ♀ )

同僚に何気なく誘われた食事ぐらい気にせず行けばいいと思いますよ。妻側も会社の人なら付き合いの内だと理解してるはずです(私もそうですから)

ただ主さんのレスの内容に疑問があります!「2人で食事に行ったりすると不倫の予備軍になるかもしれない」とか、「既成事実が出来たとしてもそれは夫側のせいだと妻は思わないといけない」…意味が分からないです💦
不倫関係になる行為はお互いに合意しないと出来ないのでは?無理矢理でないのなら女側にも責任があるはずです😣
主さんが思う様に奥さんの立場を考えるのは面倒だと思うなら既婚者に近寄らないのが一番だと思いますし、いろんな相手の立場を考えるというのは大人の女性として当たり前ではないでしょうか。主さんの年齢ならば尚更学校を出たての若い子とは違って仕事でもプライベートでも気遣いや心配りは出来て当然と思います😊

No.30 08/06/25 22:45
名無し25 

どうしても、スレ本文の「万が一…」以降が気になるな💧

万が一なんて事、考えもしないから例え二人でも食事できるのであって😱

万が一にも万が一な事を考えるなら、万が一な事があったら絶対に嫌だから、食事なんてお断りするよ😱

そして万が一な事になってしまったら、それは奥さんではなく、間違いなく旦那と、流された女が悪いだろう😱

万が一にも流される女がいるから、食事もダメ😤っていう奥様も増えるんだよ😩
いや、もちろん悪いの旦那だけど、男って一か八か引っ掛けて、掛かったらラッキー💖みたいなとこあるでしょ💧
だから奥様も、旦那もろとも相手の女も責めるのは仕方ないんじゃないかなぁ😩

No.31 08/06/25 23:33
しりとり好き31 ( 20代 ♀ )

年下が生意気に申し訳ないのですが💦

例えば不倫になったとして、一方だけへの責任の擦り付けは良くないと思います💧もちろん不倫で一番悪いのは男(既婚者)だと思いますが…。

既婚者と二人で食事も状況によりけりだと思います。主さんも面倒なら、不倫への導きと明らかに感じる誘いはお断りすればいいのではないでしょうか。何のスレかは存じませんが、妻側も会社の人との付き合いは仕事の内‼と理解する必要があると思います。

No.32 08/06/26 11:30
サラリーマン32 

皆さ~ん🔉😱
24番さんを読みました? 確かに題名の他に3タグには
不倫 かも ね
って記載ありました❗
24番さんするどい
主さんは最初からそれが不倫に繋がるかもとわかってらしたんでしょうか❓❓❓
主さんに賛成意見の方々も よくご覧になった後の見解は違ってくると思います❗❗❗
私も食事ぐらいならと呑気に安易な事を考えてました…
この 3タグをみて やっぱりそうは思えなくなりました😔
同僚にも話しましたら世の中色々な妻がいるから 多数で居酒屋なら良いが 二人きりだと 彼に悪いし 好きな同僚とかなら行くかも💧と言われました😥
飲みケーションて私が酔わなくても男が酔って力づくっても想定してしまいますし
彼には女がホイホイとついていくな と言われてます💧
居酒屋で彼とバッタリ会ったら❓ 上司ならまだしも同僚の妻に会ったら❓
私の先輩も 『今日は同僚と飲むから』と妻には言い公務員なのに堂々と町を手を繋ぎ歩き不倫してる方もいらっしゃいます😣
なのでトータルして私は24番さんに賛成✋😃
3タグに不倫 かも ね はやっぱり既婚者と食事➡不倫かもね
ですよね~😫

No.33 08/06/26 16:46
匿名さん33 ( ♀ )

既成事実があったら旦那とそれを受け入れた相手に問題があるでしょう。
二人っきりがどうとか言うより、配慮がない事が問題なんですよ。

私は今既婚ですが独身の時、同じ会社の仲の良い既婚者の方の携帯は知ってても、仕事連絡以外📧しませんでしたよ。
てか、わざわざ会社の人と📧する程話題無いし、既婚者なら更に一線ひいて付き合ってましたしね😃それにプライベートで📧する未婚の男は周りに沢山いましたから😃

わざわざ面倒になりそうな既婚男に📧しなきゃいけない程、周りに男いない訳❓って思いますね~💧

No.34 08/06/26 21:08
名無し34 

ならない…かと

No.35 08/06/26 22:02
匿名さん35 ( 30代 ♀ )

私も既婚者ですが、時と場合によっては食事くらい許せると思います。
ただ、毎回毎回2人だけでなら疑問がわくでしょうね。
勿論。旦那に責任があります。

既成事実があった場合は、両者合意の元ですから両者に責任はあると思います。
夫婦間に問題があるのも事実でしょう。

結婚生活を知らなければ分からないでしょうから、主さんにいくら説明しても無理でしょう。

男だけの会社に入れればいい。ですか❓
そんな会社がどこにありますか❓

面倒と思うなら、わざわざ既婚者とお付き合いしなくても、心も器も広い主さんならば、大勢いらっしゃるのではないでしょうか❓

No.36 08/06/27 08:16
匿名さん36 ( 20代 ♀ )

既婚者です

まさに夫婦の問題だと思います

主さんからしたらめんどくさいですね

妻を口うるさくさせている旦那にも何か原因があるのかもしれません

巻き込まれないように気をつけてください😃

No.37 08/06/27 09:02
匿名さん37 ( 30代 ♂ )

😭ど~~しても、🍱食事したいなら、
せめて👩奥さんの同意を得てからにしないと、👪✨
大変な事になりますよ。🎃✂

No.38 08/06/27 09:39
恋愛の達人 ( ♂ GMjfj )

僕は既婚者です。
仕事達成の成果を労って会社の独身女性社員を食事に誘いました。
そしたらその女性社員は、「そういうことは奥様を誘ってあげてください」とはっきり断られました。
その女性社員は後に取締役部長に成りました。

  • << 40 人の上に立ち責任ある仕事が出来る人は男女問わずやっぱり常識を持ち合わせているんですね😄 “めんどくさい”って言葉で周囲や相手の家族への気遣いが出来ない主さんはある意味、可哀想だな😞💨 『気遣い』ってなかなか出来るようで出来ないですよね😓 取締なんて主婦の私には違う世界の話だけどそんな素敵な女性になりたいって思いました😁
  • << 41 素敵な女性ですね! せっかく誘ってくれたのに断ったら申し訳ないと思って行くのは筋違いなのかな⁉ ちょっと考えさせられました。

No.39 08/06/27 09:50
名無し25 

>> 38 そんな風に奥様にも気を使える女性になれたら、素敵ですよね✨

(自分が若かりし頃はアホだからそんな事すら気にならなかった💧相手の家庭がどうとか…イチイチ考えてなかった💦まだまだ未熟だったな😔)

No.40 08/06/27 10:16
匿名さん40 ( 30代 ♀ )

>> 38 僕は既婚者です。 仕事達成の成果を労って会社の独身女性社員を食事に誘いました。 そしたらその女性社員は、「そういうことは奥様を誘ってあげてく… 人の上に立ち責任ある仕事が出来る人は男女問わずやっぱり常識を持ち合わせているんですね😄


“めんどくさい”って言葉で周囲や相手の家族への気遣いが出来ない主さんはある意味、可哀想だな😞💨


『気遣い』ってなかなか出来るようで出来ないですよね😓
取締なんて主婦の私には違う世界の話だけどそんな素敵な女性になりたいって思いました😁

No.41 08/06/28 07:12
社会人41 ( 30代 ♀ )

>> 38 僕は既婚者です。 仕事達成の成果を労って会社の独身女性社員を食事に誘いました。 そしたらその女性社員は、「そういうことは奥様を誘ってあげてく… 素敵な女性ですね!
せっかく誘ってくれたのに断ったら申し訳ないと思って行くのは筋違いなのかな⁉
ちょっと考えさせられました。

No.42 08/06/28 14:37
匿名さん42 ( 20代 ♀ )

私は既婚者なんですがやっぱ反対派ですね💦自分は二人きりで食事は許せないです⤵時と場合によりますが、ただ何となくの食事は絶対無理です

主さんも結婚されたらわかるとおもいます…。旦那をせめろと言いますが、旦那も確かに悪いけど、既婚者だと知っていて不貞行為をした相手も悪いですよね❓二人とも悪いです。

そういうきっかけを作らない為にも私は反対です。独身の方にも誘わないで欲しいです。

これはあくまでも私の意見ですが…。
まぁ主さんが絶対それ以上の関係を持たないって自信があるならいいと思いますがね😏

No.43 08/06/28 15:04
匿名さん43 ( ♀ )

2人だけは、やはり不自然です。
それが常識でありマナーだと思います。
2人きりで誘われたら今度皆さんと、と言えばいいし信頼関係は仕事で作ればいい。
今の世の中主さんが言われるようにしっかりした人間ばかりじゃありません。
だから不倫スレの多いこと😲
みんな弱いんですよ。精神的に。
そのくせ理屈で正当化したがる。
既婚者とプライベートで関わるなら
常に頭に相手の配偶者への配慮を考える。
大人のマナーです。
当たり前のことが出来ない世の中になってきたのかなぁ😔

No.44 08/06/28 19:23
匿名さん44 ( 30代 ♀ )

たった一回でも、見る人によれば勘違いします。イメージ悪くなれば出世に響くし、株主減れば会社は潰れます。

No.45 08/06/28 22:46
匿名さん45 

私の前の会社の話ですが‥
既婚者の男性が同じ部署の独身の女性を何回か家まで送り届けたらしいのですが、周りの社員から不倫してるんじゃないかと疑われてました💦(最初は皆冷やかしだったと思いますが😓)
もともと皆仲良い部署だったので、本人達は気にしなかったのですが、お偉いさん方の耳に入り、男性は役職を失い、女性は周りに叩かれ会社辞めていきました‥💣
ホントに不倫してたかどうかは誰にもわからないけど、周りにはそう見えたんでしょうね😓
ちなみに半年後、男性は奥様に離婚されてしまったそうです😖
こんな事も起こるかもしれない❗と少しでも思って頂ければ‥と思います💦

No.46 08/06/28 23:16
匿名さん46 ( ♂ )

ま…旦那や奥さんが他の異性と二人きりで食事すんのが嫌なら、そうしないようにしっかり躾とけばいいのに、と思いますね。

No.47 08/06/28 23:16
サラリーマン47 ( ♂ )

誘われたからって、わざわざ既婚者と二人きりで食事したいかなぁ?

女性はさ、ご飯だけとか思っている人も多いかも知れないけどさ、男なんて単純だからさ酒入って気分が良くなって隣に女性がいれば行動に移さなかったにしても、多少は下心があったりもするもんだよ。
二人きりというのは二人だけの共有時間を作り出すことにもなるしさ。そもそも、一緒に食事してもいいと思っているってことは、相手を気に入っている証拠だよ。
例え一緒に仕事をしているパートナーでも、人間として好きじゃなきゃ誘わないしね、人間として好きということは、その先も有り得ると思うんだけど。


だから既婚者の配偶者に矛先を向けるのは違うと思うよ。
まぁ、本人たちのモラルというかそんなとこでしょう。


でも主がいいと思っているんだったら、それでいいんじゃない?
賛同しない人間を馬鹿にしちゃいけないけどね。

No.48 08/06/29 00:33
社会人0 ( 30代 ♀ )

皆様 沢山のレス ありがとうございます!

納得できるご意見も多くあり 自分を見つめ直してみました・・😅

批判されてる方のご意見は解ります。

でもやはり、 なぜ そこまで既婚者に対し、こちらが 気を遣わなければいけないのかは わかりません。
私は 自分から誘う事はありません。
当然 誘われても 下心ありそうな人と二人きりになるつもりもありません。

ですが、たとえば、誘われた時に
『奥様と祝って下さい』
なーんて 言える環境なら良いですが

そんな事言っても
『こいつ、意識してんの?』
って 逆に 女を意識させてしまう時だってあるんです。

それは 断り方次第なのかもしれませんが、
こっちから言わせてもらうなら
安易に妻以外の女性を誘うなって言いたい。
発端はソコでしょ💦
断るのだって いちいち 面倒なんですよ。
不快に思わせないように・・・、
意識してるとか 勘違いさせないように・・など💡

ここまでしてて 文句を言う奥様がいるなら 旦那をカゴの中で飼っとけ!
って思います。

  • << 50 べつに行きたきゃ行けばイイけど、既成事実ができてしまうのはダメっしょ昻 もしそうなったら奥さんのせいでもあるって思ってる主の思考回路に疑問湜 既成事実できたら既婚男性と相手のせいでしょ、どう考えても昉 奥さん関係無いじゃん澈 責任転嫁だよⅥ そこら辺の考えも変わってないの蓜

No.49 08/06/29 05:26
匿名さん49 ( ♀ )

>> 48 無言で従うほうが、「こいつ俺に気があるのかな?」と勘違いさせると思いますよ。
なんでもかんでも「めんどう」で片付けるなら、相手に対しての配慮ができない人なんだなって感じました。

>ここまでしてて 文句を言う奥様がいるなら 旦那をカゴの中で飼っとけ!
って思います。

そこまで文句言うなら、誘われやすそうな雰囲気ださなければいいのでは?と思いますよ。

No.50 08/06/29 05:33
匿名さん23 ( ♀ )

>> 48 皆様 沢山のレス ありがとうございます! 納得できるご意見も多くあり 自分を見つめ直してみました・・😅 批判されてる方のご意見は解ります… べつに行きたきゃ行けばイイけど、既成事実ができてしまうのはダメっしょ昻

もしそうなったら奥さんのせいでもあるって思ってる主の思考回路に疑問湜

既成事実できたら既婚男性と相手のせいでしょ、どう考えても昉
奥さん関係無いじゃん澈
責任転嫁だよⅥ

そこら辺の考えも変わってないの蓜

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

何でも雑談!掲示板のスレ一覧

何でも雑談掲示板。みんなで楽しくまったり語り🗯合おう❗ 暇つぶしにもぴったり。いつでもどこでも投稿や閲覧が可能です。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧