息子は病気でしょうか?

レス7 HIT数 1548 あ+ あ-

ミーママ( 20代 ♀ 7mdj )
07/05/05 00:15(更新日時)

まずはじめての投稿で使い方がいまいちわかりません失礼がありましたらすみません。4歳の息子の事で悩んでます。私の育て方が悪かったのか?病気なのか?性格なのか?わかりませんが、息子は靴下やズボンにたいして敏感で靴下をはかすと、モコモコする~と泣き叫び暴言を吐きチャントはかしてといいますがチャントはかしてるのにいいます。何が変なのか何処がモコモコするのかわからず理解に苦しみます。ズボンも同じでモコモコすると泣き叫びます(言わない日もあります)ホント毎朝神経使ってます。疲れます。

No.55938 07/05/02 00:54(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 07/05/02 01:03
ミーママ ( 20代 ♀ 7mdj )

続きです。
幼稚園で、着替えした時は言わないみたいです。息子が言うには我慢をしてるみたいです。幼稚園で我慢出来るなら家でも我慢してと言うと 嫌だと言います。これは自閉症特有のこだわりですか?泣き叫んで暴言はくのは、癇癪ですかね?
あと、息子は幼稚園入るまで同年代の事遊んだ事ないんですが、息子は、相手が嫌がってるのに気づきません。大人の顔色は伺ってるので大人と接するのは大丈夫なんですが、同年代の子とはなかなかです。幼稚園で先生に聞いてみても『最初はみんなそうです問題ないですよ』と言われたんですが気になるんです。 あと、集団行動を乱す事はありません。

No.2 07/05/02 08:51
Nachiko ( 30代 ♀ oVCg )

スレッドの方にアスペルガーという言葉がありましたが、疑っているという事ですよね。

発達障害がある子のほとんどが、感覚統合が未発達で、お子さんの場合は
触覚防衛反応が出ていると思います。

私達の場合は
手に物が触れても、触れている物が何か、確かめる事まで出来ますが、触覚防衛反応がある場合、
触れた時➡不快に感じています。

お子さんが、自分から進んで触れる場合は、嫌がる様子はありませんが、外部から(誰かが)触れてくる場合は、逃げ出す事が多いです。

お友達の表情が読めない点でも、心配ですね。
幼いからなのか、それとも成長しても、今のままなのか、判断が難しい時期だと思います。
気になるようであれば、かかりつけの小児科医や児童相談所へ相談してみては?

No.3 07/05/02 09:54
ミーママ ( 20代 ♀ 7mdj )

>> 2 お返事ありがとうございます。疑問なのがなんで幼稚園では言わないのに家では、言うのかが不思議で幼稚園で出来るなら家でも出来るだろう~と思って今日は一人で着替えさせました。ブツブツ泣きながら着替えましたが、なんとか着替えました~やっぱり何か病気なんでしょうか?友達が嫌がってると言う事には気づきませんが、親や大人の顔色は伺う事は出来ます。

No.4 07/05/02 12:19
Nachiko ( 30代 ♀ oVCg )

>> 3 心配になるような内容になるかもしれませんが、
軽度な方の発達障害かもしれませんね。

知能面の遅れや、強いこだわり等があれば、クラスの先生が気が付くと思いますが、
対人関係の築き方や人の表情を読む点は、高度な発達が必要になってきます。

もうしばらく、様子を見ても良いと思いますが、年長さんになる頃には、就学相談があるので、もし、その頃も今のような状態を見掛ける場合は、児相や教育委員と相談された方が良いと思います。

お子さんは、いろんな事が分かっているので、もし、障害がある場合でも、
「どうして 出来ないの💢」
と、お子さんを追い詰めない対応が必要です。
追い詰めても、お子さん本人が苦しむだけで、何も変わりませんから。

No.5 07/05/04 01:35
♀ママ5 ( 20代 ♀ )

はじめまして。私の息子は今年で4歳になりますが、昨年軽度の自閉症があることが発覚しました。最初はどう接していいかわからずに、息子に対してきつく接したりしていましたが、今は息子への接し方もかわって来て、少しづつですがいい方向へと向かっています。ミ-ママさんも大変なことが多く、イライラされることもあるとは思いますが、なるべくお子さんに対してきつく接しないようにしてあげて下さいね。お互いに頑張りましょう!

No.6 07/05/04 14:21
プレママ6 ( ♀ )

うちの三番目の今年4才になる子がそうです。靴のマジックテープがしっかりくっついているのにくっついていないってかんしゃく起こし頭打ち付け大暴れ、靴下もつま先がモコモコするって投げつけ、そんな感じですが、ただのこだわりが強いだけで気にした事もないです。上に二人いますが、一番上の子小学生で小さい頃もっと酷かったけど、何も問題ないですよ。性格、こだわりは子供それぞれですよ。色んな子供がいて当たり前。大人だってこだわり、曲げたくない事沢山あるしね。育児を楽しんでおおらかな気持ちで行きましょう!

No.7 07/05/05 00:15
ミーママ ( 20代 ♀ 7mdj )

>> 6 みなさん ありがとうございます
使い方がいまいちわからずに、一人づつお礼の仕方がわからないんですみません

レス頂き安心しましたぁ
周りの家族からは、心配しすぎと言われ 考え過ぎてた部分がただあります~もう少し広い心で育児頑張ります。ありがとうございます

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

新しくスレを作成する

注目の話題

カテゴリ一覧