レスお待ちしてます🙏

レス42 HIT数 2618 あ+ あ-

名無し( 30代 ♀ )
07/06/20 22:52(更新日時)

自意識過剰か?被害妄想か?事実か?
そんな感じで、苦しくなることのある人がいたら、少しお話をしてみたいです。良かったら、レスください🙏

No.505966 07/06/11 12:46(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 07/06/11 19:08
小悪魔1 ( ♀ )

ハイほとんど、そんなか感じです。

No.2 07/06/11 19:42
名無し0 ( 30代 ♀ )

>> 1 レスありがとうございます😃

本当に厄介ですよね。社会不安障害とそういうのは関係してるんでしょうか?もしかして💧子ども時代のイジメが原因ってありえますかね⁉

No.3 07/06/11 20:03
小悪魔1 

>> 2 ハイ。ありえると思います😥そういうことって、本当に困ります😭

No.4 07/06/11 20:56
名無し0 ( 30代 ♀ )

>> 3 困りますよね💧でも、いじめられたって自分が気が弱くてウジウジしていたからいけなかったわけだしイジメッコ恨み続けるのもね😥
どうしたら良いんでしょ😭心は大雨です☔

No.5 07/06/12 00:19
小悪魔1 ( ♀ )

>> 4 どうしたらいんでしょうね😥スミマセン…答えれなくて😩他に誰かはいって来るかなぁ 😽

No.6 07/06/12 00:35
名無し0 ( 30代 ♀ )

>> 5 もし、今すぐに答え出せるならお互い今の悩みはないですよね🙈 いろんな人とお話しながら、一緒にこの出口見付けられないかな~✨

No.7 07/06/12 17:06
小悪魔1 ( ♀ )

>> 6 きっと、見つかりますよ😃きっと…😩

No.8 07/06/12 22:55
名無し0 ( 30代 ♀ )

>> 7 病院行ったりしてる❓私は、心療内科行ってるけど、何だかな➰って思いますね😥結局は自分の力で乗り越えるしかないって思いますね💨

No.9 07/06/12 22:59
小悪魔1 ( ♀ )

>> 8 してませんけど…😽何か信じられなくて🙀

No.10 07/06/13 02:09
名無し0 ( 30代 ♀ )

>> 9 こういうのって、薬飲んで変わるわけじゃないし、他に原因不明な不安とか感情コントロールが出来ないとか鬱状態とかがなかったら、行かない方が良いかも➰ただ💊を出したがる医師もいるしね💦

No.11 07/06/13 17:32
小悪魔1 ( ♀ )

>> 10 そうですよね…なら、このままでいきますか✋ちょっとプラスなとこもありますしね…

No.12 07/06/13 19:54
名無し0 ( 30代 ♀ )

>> 11 このままで👌ならこのままが良いね✨心は自分で変えるしかないんだよね!私は婦人科に行かなければいけないようになって、たまたま心療内科もしてるから、心の方も見てもらってるけど、今の先生は良いと思う。前の心療内科医はちょっと症状を言うと薬を増やして、全部薬で解決の医師だった💀

No.13 07/06/14 00:01
小悪魔1 ( ♀ )

>> 12 その先生子供の頃優等生だったんじゃ❓

No.14 07/06/14 01:29
名無し0 ( 30代 ♀ )

>> 13 そうなの🙊❓マニュアル通りってやつ❓マニュアルは覚えられても状況判断出来ないからとりあえず💊って⁉😱そんな感じなのかな?優等生ってそうだよね😃勉強出来ても頭でっかち➰

No.15 07/06/14 17:53
小悪魔1 ( ♀ )

>> 14 そんな感じです😔
そんな人、困ります😥

No.16 07/06/14 18:06
名無し0 ( 30代 ♀ )

>> 15 うん💀前の職場の上司がそんなんだった➰その人のお陰でノイローゼになった人一人じゃないからね😨

No.17 07/06/14 20:17
小悪魔1 ( ♀ )

>> 16 そうなんですか❓そんな上司困りますね😥でも、人それぞれですか…😢

No.18 07/06/14 23:21
名無し0 ( 30代 ♀ )

>> 17 ホント人それぞれ…って流さなきゃ、やってられない💀
調子はどう❓

No.19 07/06/14 23:22
小悪魔1 ( ♀ )

>> 18 いまのところは👍

No.20 07/06/16 17:48
名無し0 ( 30代 ♀ )

>> 19 そっか😃私も対人問題には問題なし👌10代後半から過食症で😥大分落ち着いて毎日の過食嘔吐ではないんだけど、過食絶食減量∞過食絶食減量…繰り返しだね💀過食症になってからまともな食生活してない😥

No.21 07/06/16 19:03
小悪魔1 ( ♀ )

>> 20 それは大変ですね😢

No.22 07/06/16 22:22
名無し0 ( 30代 ♀ )

>> 21 絶食しんどい💀でも過食はやめられない😱

No.23 07/06/17 01:18
小悪魔1 ( ♀ )

>> 22 断食は大変ですよね…😢でも過食も止められない…😭本当に大変でしょうね😭

No.24 07/06/17 08:32
名無し0 ( 30代 ♀ )

>> 23 でも、今は食べることが好きになったから、過食も絶食も前よりは苦痛じゃないけどね➰
過食症が完治したら、やっぱり太る人が多いみたいで、完治するのも怖かったりするんだよね😥今より太りたくないし💧

No.25 07/06/17 17:56
小悪魔1 ( ♀ )

>> 24 確かに太るのは嫌ですよね…😠
将来太るかも…と考えると不安になります😢

No.26 07/06/17 18:53
名無し0 ( 30代 ♀ )

>> 25 普通の食生活してたら太らないよ😃

No.27 07/06/17 21:17
小悪魔1 ( ♀ )

>> 26 そうですよねっ🙋大丈夫、大丈夫‼

No.28 07/06/17 22:23
名無し0 ( 30代 ♀ )

>> 27 そうだよ😃普通が出来て当たり前なんだよね😥情けないよ😨

No.29 07/06/18 02:16
匿名29 ( 10代 ♂ )

前のレスと全然関係ないのですが気になったんで、診療内科には行きましたか?

No.30 07/06/18 09:55
名無し0 ( 30代 ♀ )

>> 29 自分から進んで行ったことが一回。でもそこは何でも薬で不信に思ったから、行くのをやめた➰
今は、一人の医師が産科婦人科内科小児科心療内科をしてる病院でね。元々婦人科内科で診てもらっていて、低血圧の症状と私の症状が合わなくて、精神が安定してるかどうかを調べられて、結果が悪かったから、心療内科の方も診てもらってるっていうわけ➰

No.31 07/06/18 17:18
小悪魔1 ( ♀ )

>> 30 心療内科で診てもらってるなんて大変だぁ😢

No.32 07/06/18 19:34
名無し0 ( 30代 ♀ )

>> 31 でも、今の先生には過食症のことは言ってないから😥社会不安障害で診察してるの➰

No.33 07/06/19 00:28
匿名29 ( 10代 ♂ )

過食症については自分からは何も言えないけど、社会不安障害は辛いけど家でボーと過ごすと結構よくなるよ。あと人と喋らなければ意外とよくなるよ。
辛いと思うけど頑張って。

No.34 07/06/19 08:38
名無し0 ( 30代 ♀ )

>> 33 ありがとう😃確かに家にいたら、症状が消えるから良くなるね😃でも、また社会に出たら症状が出るから治ったわけじゃないんだよね💧

No.35 07/06/19 09:04
匿名29 ( 10代 ♂ )

>> 34 徐々に外に出て行けば大丈夫。

No.36 07/06/19 11:22
名無し0 ( 30代 ♀ )

>> 35 序々にが出来る社会なら、良いよね😃でもそれは無理だよ💧そんなに待遇の良い職場なんかないからね😥

No.37 07/06/19 22:55
小悪魔1 ( ♀ )

>> 36 職場の問題がありますね😥確かに職場は問題です…😢

No.38 07/06/19 23:34
名無し0 ( 30代 ♀ )

>> 37 だよね😥休暇が認められる職場でも、現実は…休暇取ったばかりに~💀だからね➰

No.39 07/06/20 17:46
小悪魔1 ( ♀ )

>> 38 そうですよねぇ😥うまくいきませんねぇ😭

No.40 07/06/20 18:06
名無し0 ( 30代 ♀ )

>> 39 でも、社会不安障害は鬱などの脳の病気ではないから、自分の問題ということに当てはまるって言っていた。性格を変えていくことでこの病気は大分治るらしい☝






😥💦

No.41 07/06/20 20:02
小悪魔1 ( ♀ )

>> 40 そうですか👍ありがとうございます🙇

No.42 07/06/20 22:52
名無し0 ( 30代 ♀ )

>> 41 ふ~過食症も性格次第で治ると良いのに💧過食して絶食して一生懸命体型維持しようとしてるって馬鹿だよね😱

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧