つぶやき

レス2 HIT数 48 あ+ あ-


2025/11/07 20:00(更新日時)

環境を言い訳にしたくはないが、親にお前に無理、それを頑張って何の意味があるの?
と言われ続け学生時代まで過ごしてきました。

車椅子ということもあり、健常者のようにすぐに環境を変えるということは不可能に近かったので、絶対できると言い聞かせここまで取り組んできました。

例えば英検の勉強をしていると、英語があなたの将来何かの役に立つの?といったように
私がなにかに取り組むたびにいちゃもんをふっかけてきます。

勿論私も毎回正常を保てるわけでもなく、かと言って物に当たることは論外だと思ったので怒りを力に変えるスキルはここで身についたのかもしれません。

その割に結果を聞いてきます。
じゃあ何故、いちゃもんを付けてくるのか、私には疑問です。
応援してくれとは思いませんが、そのいちゃもんに何の意味があるのか考えるだけ無駄ですが私の労力を返してくれと思います。

ここでネガティブを綴っても皆さんにご迷惑がかかるのでここまでにしますが
私はこれからも芯は曲げずに取り組みます。

タグ

No.4388992 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1

いちゃもんを付ける理由。
1 あなたが何かに挑戦して上手く行かなかった場合、落ち込んで引きこもりネガティブ発言や攻撃的な行動を取るようになると困るから。

2 あなたが知識を身に付け行動範囲が広がるとその手助けをしなければならなくなるのが面倒だから。

No.2

>> 1 ありがとうございます。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

つぶやき掲示板のスレ一覧

日常のつぶやきはこちらで。日々の中で感じた事をポツリとつぶやいてみませんか❓

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧