小学生のときアスペルガーの診断を受けた

レス5 HIT数 99 あ+ あ-


2025/10/21 06:46(更新日時)

私は約20年前の小学生のとき、アスペルガーの診断を受けたのですが、どうしても自分がアスペルガーだとは思えないんですよね。
理由はその診断の結果を聞いたときに自分はいなかったこと(親が受けた)、そして検索して出てきたアスペルガーの特徴に当てはまらないと思ったからです。
https://www.fuseki-clinic.com/column/asperger.html

どう思いますか?

タグ

No.4380970 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1

何の相談かよく分からないが、障害者福祉を利用すべきかどうか?という話なら、自分が嫌なら利用しなければいい。

ただし、自分の稼ぎで生活できるなら、という条件はつくけど。

No.2

>> 1 実は今アスペルガーとは違う症状と思われる症状が出てるんですよ。
しかし母はそれはアスペルガーだと言い張って聞きません。

No.3

病院で確認してもらったら?

過去の診断は本人不在で親の証言だけで行われて、自己認識では症状が違うから本当のことを知りたいって言えば検査受けられるかもよ

No.4

発達障害の類は自記式の検査で診断をつけます。そして多くの場合は本人がまだ回答できないような年代で診察を受けるので、親からの回答によって診断がつきます。
ですから、診断の確からしさは低いと思います。

ついでにいうと、病気といっても発達障害は特定の原因があるものではないです。微小な脳の形成異常が背景にあることが多いようですが、診断はあくまでも行動様式や思考様式に基づいてつけられます。
頭の異常を科学的な検査で特定するわけではなく、あくまでも質問に対する回答から診断をつけます。

はっきり言うと、障害者手帳などによる恩恵を得られないのならば、そんな診断をつけてもらっても意味はないです。気にしないでください。

No.5

違うな~と思うならもう一度診断して貰えばよくないですか?

20年前小学生ならもう十分大人ですよね?


このURL貼ってどう思いますか?と言われても主さんの事知らないので何も判断出来ません。


投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

メンタルヘルス・その他掲示板のスレ一覧

うつ病、適応障害、睡眠障害、パニック障害、統合失調症、ストレスや依存症など、精神・メンタルヘルスやその他の病気に関する相談や情報交換はこちら🈁で。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧