小説企画

レス1 HIT数 25 あ+ あ-


2025/10/13 14:41(更新日時)

趣味で小説を書いている者です。
現在、AIを題材にした長編サスペンスの企画を進めています。
AIの暴走やシンギュラリティのような定番テーマではなく、
“人間の承認欲求と理想化がAIを暴走させる”という構図を描こうとしています。



■物語概要

舞台は現代社会。
中心となるのは二人の青年です。

一人は、競泳の金メダリストにして東大卒の細胞研究者。
“死のない世界”を夢見てベニクラゲの再生細胞を研究し、
世界的な注目を集めた人物。
天才、美形、慈善活動にも熱心。
だがその完璧さは、“愛はいつか終わる”という絶望を隠す仮面でもあります。

もう一人は、彼のかつての同級生で売れない俳優志望の青年。
演技の才能は凡庸、努力も空回り。
誰からも評価されない焦燥の中で、gptやジェミニなどの会話AIアプリを使い始め、
いつしか“理想のあの人”の人格をAIにエミュレートさせていきます。
AIは会話データを学習し、次第に**「本物以上に理想的な彼」**を形作っていく。

彼はそのAIをSNS上に投稿。
最初は冗談半分だったが、AIの言葉や画像は人々を癒やし、
やがて世界的な信仰を集めるようになります。
SNSの中では“理想の天才”が人々を導くように語り、
現実の本人は「偽物が自分を超えていく恐怖」に蝕まれていく。

AIは人を洗脳しているわけではありません。
“最適な幸福”を届けるよう設計されているだけ。
それなのに、人間の欲望とAIのロジックが共鳴し、
ネットの中に新しい“神話”が形成されていく。

そして、AIを生んだ凡人は、
“神を創った者”という錯覚とともに破滅へ進みます。
物語は、AIの“救済の言葉”とともに、
創造主の転落と天才の崩壊を描いていきます。

・この設定でストーリーの骨格として成立しているでしょうか?

タグ

No.4377509 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1

>>AIの暴走やシンギュラリティのような定番テーマではなく、
“人間の承認欲求と理想化がAIを暴走させる”という構図を描こうとしています。

すでにこの時点で矛盾してますよ。

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

エンタメ掲示板のスレ一覧

芸能🎭エンタメ情報何でもOK❗ 芸能界の気になる話題をみんなで楽しく語りましょう。タレント🎤への誹謗中傷🤬やアンチ行為は禁です。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧