義母から小遣いもらう旦那

レス13 HIT数 148 あ+ あ-


2025/10/10 10:22(更新日時)

旦那が義母から小遣いもらってる事が発覚しました。たぶん毎月です。やけに好きなものを買うようになったので、小遣いじゃ足りないよね?と聞いたら、義母からお金もらってるからと、さらっと認めました。

母親から小遣いもらって、買い物してる自分に恥ずかしくないのかなと私は思ってしまいます。

旦那の収入的に、月3万でも多いと周りから言われました。ボーナス出たら追加で2万渡していて、以前は、何か買う時は生活費から渡していました。

最近、旦那が調子に乗って2万のシューズを買ったりして、小遣いじゃ足りないでしょと言ってたら、全く気にしなくなりました。

正直、旦那が怖いです。親から小遣いもらうのが当たり前と思っていて、それを甘やかす義母にも呆れます。子供や私は、節約生活してますが、旦那は自分には関係ないと言った態度で、子供の学費も高いので旦那の通帳にはほとんどお金が残っていません。

将来が不安にならない旦那に呆れます。

私にもし3万の小遣いがあったら、2万は確実に貯金できるのに、飲みに出かけることもない旦那が3万で足りないのが信じられません。ランニングシューズは、3カ月で履きつぶすからと次々、2万のシューズを買ってます。なんかモヤモヤします。

義母は、息子が可愛くてお金あげてると思いますが、義母が死んだ後、旦那はどうやって生活するんだろうと思います。おかしいですよね?

タグ

No.4375849 (スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1

そのご主人は、結婚したり子供を持つにはまだ早かったようです。このままだと、家庭を持つことの自覚を持たないまま歳をとっていきそうですね。

ですがありがたいことにご主人にかかる無駄金は義母が出してくれるようですから、家計は主さんがしっかり管理して、義母が亡くなるなどすれば離婚していいと思いますよ。

No.2

母ちゃんに小遣いもらってるくらい甲斐性がなくて収入も少なそうなボンクラ亭主なのに、高い学費を払ってるってそもそもが身の丈に合ってない生活してるんじゃないの?

  • << 11 そもそも何でそんな旦那との間に子供を作ったのか?そもそも結婚したのか?と思う。自分も低収入なのに。 主も旦那と同じく先の予測もできないボンクラだね。

No.3

夫さんは母親の子供のままなんでしょうね。
だから自分の子供も母親であるあなたがお金は何とかするものと思っているのでしょう。

義母さんは毎月何万も息子に渡せるほどお金に余裕があるのでしょうか?
余裕があったとしても老後世話になることを見越してお金を渡していると思いますよ。
義母さんに介護が必要になった時あなたは自分は貰っていないと言えない立場だと思います。

No.4

親が亡き後は知らないならよ?でいいんじゃん?

私はだけど別にいいんじゃない?
親はお金があるんだし、あげたいんだし、かわいいんでしょ。

義理母のお金、義理母がどう使おうと旦那さんがママからもらったお金だし、主さんには関係ないよね。

勿体ないと思う気持ちとか貯めてくれたらと思うけどさ、そのお金は主さんのものじゃないから。仕方ないよ~。

生活苦しいなら主さんも働けばいいし。

自立?できてないとか人として~とか思う人もいるだろうけど、そこも別にいいんじゃん?
親子がそれでよければ。

大人だとか家庭をもつ自覚が…とか、なんか大人、家庭をもったからって完璧な大人にならなくてもいいのになーっていつも思う。
別にそんな大人、家庭があっても他人が攻撃、審査する必要もないと言うか余計なお世話だよなーと。

あの世にはお金なんて持っていけないんだし、なら我が子に使いたいのかもしれないし。

仲良くていいじゃん。
義理母が体調悪くなったらちゃんと親孝行しなさいよ~くらい言っとけば~

親にとったら何歳になっても我が子は我が子よ。

No.5

介護費用が、その分減るのは大丈夫なの?

No.6

別に、夫が母親からもらった金なら、何に使おうと夫の自由なのでは?口出しすぎでしょ。

むしろ、家計費からあげなくていいから助かるじゃん、ありがとうお義母様って感じ。

もらえるうちはもらってもいいんじゃ?

うちの場合、逆だったから。夫は早くにご両親亡くなってていないけど、私の母は「出来るうちはしてあげるから」と言って、時々何か買ってくれたりお金くれたりしてきて。

夫としては、まるで自分が稼いでないみたいじゃんか、とか思えるみたいで、私が親から何か買ってもらうとかお金もらうとかはイヤそうだった。

それもわかるけど、素直にもらってもいいとも思ったり。

自分だって、今はまだまだと思ってるけど、いずれは。いくら頑張って貯金したって、あの世に金は持っていけないからね。そう考えれば。

夫が義母からもらった金なんて、貯金しろなどとはあなたが言うことでもない。

また、このようなサイトだと「そうしてくるのは、いずれ介護してくれってことだよ」と言う人も多そうな気がするけど、それは人によるから何とも言えないと思う。私が義母の立場なら、そんなこと思われたら悲しすぎるわ。

No.7

最近、旦那が浪費家のスレ多いな~

浪費を覚えると手持ちが無くなっても使う癖が抑えられないから借金する様になるんですよね。
もしくはお金を渡さなくなる。

主さんの言う通り親から貰えなくなったらヤバいね。


難あり旦那を抱えてる人はいつでも逃げれる様に自分の収入と貯金をしっかりしておくこと。
今どき離婚なんて珍しくないしつまらない人間とダラダラ付き合って人生無駄にする必要ない。

苦労を共に出来るのは相手が頑張ってる場合だけ。


愚痴を延々に言ってる時間が勿体無い。

No.8

皆さんレスありがとうございます。

義母からもらうお金を貯金しろとは思ってないです。私だったら、自分のために一部貯金するけどねって話です。

私は、低収入の仕事に就いていたので、実母からは、無駄遣いするなといつも言われてました。旦那と結婚した時も、独身の時の貯めたお金は今も残してます。私はこんなに真面目なのに。

旦那は毎月、ほとんど使っていて、タバコ止めたからその分余ったお金を、Tシャツや靴に使っていて、足りない分は義母に出してもらっているってだけです。だからいつまでも子供なんだなぁと。

義母も将来、息子から捨てられたくないからお金で繋ぎ止めてるのとは気付いてますが、旦那自身が気付いてないから、バカだなと。

仕事しながら旦那が介護できるわけもなく、そうなる予測ができたら、離婚はします。

旦那は自分の貯金がいくらあるかも気にせずに好きな物を買っているので、将来も親から援助して生きていくつもりだと思います。
いつも自分のためにしかお金使わない旦那が子供にしか見えなくて。

私の働いた分は貯金してますけど、子供の仕送りで大変です。旦那は関係ないって感じですけど。

No.9

それと旦那にとって両親はいつまでも元気で長生きするのだと信じています。

周りに介護している親戚がいないので、施設や病院に入院したらどれぐらいお金が必要かも計算できない人なので、今、欲しいものは今買う、その後は知らないって感じの人です。

光熱費や食費がいくらかかっているのかとか、何も考えない人だから、家計に口出しはしないから楽ですよ。でも、それって夫や父親って言えるのかなと。

一緒に暮らすのは時間の無駄だとは思います。

車も旦那は助手席に座っているだけなので常に楽です。旦那は運転が下手なのと、旦那の運転だと車酔いしてしまうので。舅は朝からお酒を飲む人なので姑が運転するため、旦那は何の違和感もなく助手席に座ります。

旦那は、常に指示待ちだし、言われなければ何もしない。本当にすごい人間です。
世の中に、ここまで子供を貫く人がいるんだってぐらい、成長しない人です。

色んな事を試して見たけど、変わらないんですよ。姑と話す機会があって、旦那が決めきらない事を私に決めさせる姑にも問題がありますが、常に旦那は蚊帳の外で。親に守られてるんだなと。本当、冷めます。

No.10

最近、旦那に合わせて仕事の休みを取る意味もないなぁと思い始めて、目の前に長くいるとイライラするので。私は、仕事だからと宣言するようにしました。

休みの日にずっと床で寝てる旦那を起こす時間がもったいないので。ご飯の時間以外、会話もしないし。長くなるとそういう物ですよね夫婦なんて。

一日中寝るのは遺伝だと思います。

旦那に対して、腹が立つのはお金をかけずに推し活しているのに、邪魔をされる事ですね。自分のランニングという趣味は、良くて私がテレビを見ようとすると、大声出したり歌ったり音楽かけたりしています。

本当に、子供ですよね。

昔、実父に同じ事をされていたので、私の周りの男は、みんな一緒かと絶望してます。



No.11

>> 2 母ちゃんに小遣いもらってるくらい甲斐性がなくて収入も少なそうなボンクラ亭主なのに、高い学費を払ってるってそもそもが身の丈に合ってない生活して… そもそも何でそんな旦那との間に子供を作ったのか?そもそも結婚したのか?と思う。自分も低収入なのに。
主も旦那と同じく先の予測もできないボンクラだね。

No.12

自分のしてきた決断だからあまり愚痴ばかり言ってるのも恥ずかしです。

決断が間違える事があるのは理解するけどいつまでもグチグチ言ってると自分が老け込みますよ。

辛抱も程々に~

No.13

長年連れ添ってても会話があってお出かけする夫婦も結構いる。
そこまでひどい男は主の父親と旦那だけといだた少数だけ。

元々男を見る目がないのと、父親への怒りが消化できてないから余計に類友を呼び寄せてしまい、まともな人とは結婚できないんだよ。

愚痴愚痴言いながらも父親と似た旦那を嫌いになれないんだろうし、これからも共依存状態で悪口言いながらも、主が旦那を金銭面も含めて支えてくしかない。

父親のことを忘れて自立できる人ならとっくに出てってるか、子供が巣立ったタイミングで家を出られるように準備してるけどね。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

関連する話題

嫁姑舅掲示板のスレ一覧

結婚後の嫁・姑(しゅうとめ)👵🏻・舅(しゅうと)👴との関係など、家族生活に関する悩みを匿名で語れる掲示板です。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧