統合失調症と広汎性発達障害の二次障害

レス6 HIT数 199 あ+ あ-


2025/10/07 02:06(更新日時)

No.63 2025/10/06 10:58
哲 ( I7bA1b )さん
No.98 2025/10/06 12:49
匿名 ( h6gC1b )
どうか気付いてくれます様に

1つ勉強になった話で、以前ミクルで、
悪口を言われている。
嫌がらせを受けている。
と言っていて
ある日とうとう隣家に不法侵入して器物損壊して捕まって、
措置入院して最大期間の2年を経て、
家族は引き取ってくれなかったので
生活保護対象になり、強度行動障害の障害者の受け入れをしている病院関連のGHに入り、B型事業所に通う生活していた方がいたんですけど。

どう考えても統合失調症の妄想や幻聴による暴挙にみえるわけですけど。
最終的に広汎性発達障害(ASD)=自閉症だったんですね。
自閉症があるのでコミュニケーションに難があるんですが、男の子はアスペルガー症候群と呼ばれているASDで割と発見早いんですが、アスペルガー症候群でも知的がないので気付かないまま成人してる人が結構います。
ただ、アスペルガー症候群の男性はあんまり二次障害で不調になったりはしないで、むしろパートナーになった女性が苦労する傾向があります。
これがASDの女の子になると自閉があるんですが、温和しくて育て易いのでやっぱり気付かないまま成人してる人が結構います。そして、困った事に何故か女性の場合は二次障害で不調になって、行動障害がどんどん悪化して問題を起こして措置入院等になってはじめて診断を受けるケースがあるんですね。
措置入院等になって最初は統合失調症だろうと服薬等の治療するわけですけど。
その内に統合失調症じゃないかも?となって、ASDの広汎性発達障害だったってなるんですけど。
広汎性発達障害は生まれつきの脳の特性で、統合失調症は後天性の精神疾患なので、自閉症の本人は、私は精神疾患じゃないわ。ってなるんですね。

続きます

タグ

No.4374126 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1

続き
元々、ASDだとコミュニケーションの困難やこだわりと状況への適応困難、感覚過敏による問題行動があって社会生活での生きづらさを抱えているんですが、生まれ育った生家では家族はちょっと変かも?と思いつつも慣れていてフォローしてくれるし、学生の内は勉学の習得なので受動的にルーティンを見様見真似でやっていればなんとかなるわけです。
これが、社会に出るとどうにもならなくなって発覚するわけですが、その頃には生きづらさから二次障害でこだわりで問題行動を繰り返して止まらなくなってしまっていたりするわけです。
専門家でも診断の難しい、統合失調症と二次障害を患ってしまった広汎性発達障害の方。

そもそも、自分は統合失調症と診断受けてたくらい行動等に特徴を持っている。
っていう自覚(理解?)に及んでいないわけです。

続く

No.2

続き
自分は病気(精神疾患)じゃないのに、酷いことされた。
って事になると、二次障害もあるし、元々のASDの特性もあるので、掲示板で別に統合失調症と言われていなくても、言われたと言い出すし、嫌がらせを受けていなくても、そう感じる。
元々、自閉があったり知覚過敏があるので仕方がないかもしれないけれど、これを普通の掲示板利用者に求められても。となる。
障害者や精神疾患の人の為の合理的配慮が実はインターネット上や、ミクルにも必要な時期に入っているのかもしれません。

>誤診(統合失調症とずっと診断をされたアスペルガー・ASD)
https://mikle.jp/viewthread/3170503/
>精神科の薬を何年飲んで寛解しましたか?
https://mikle.jp/viewthread/3150243/
レス9 HIT数 743あ+あ-
>慶( 30代 ♀ 1zDmXd )
>2020/09/26 14:27(更新日時)
>私は2016.3.20頃から薬を飲んでて、今でもう5年近いです。

続く

No.3

>統合失調症と広汎性発達障害(現在は自閉スペクトラム症(ASD)と呼ばれる)は、異なる原因を持つ先天性の特性と後天性の精神疾患であり、発達障害の特性が原因で統合失調症と誤解されることがあります。
>広汎性発達障害は生まれつきの脳機能の特性ですが、統合失調症は後天的に発症する精神疾患です。
>しかし、両方の特徴を併せ持つこともあり、専門家による正確な評価と診断が不可です。

No.4

>> 3 >不可です。 →×

訂正
不可欠ですね…

No.5

どうであれ。あなたが社会に馴染もう、仕事を懸命にしよう、と、毎日努力するかどうか、です。はっきり言えば、悪口言われた、とか、事実であろうが、大人というか、歳相応だと、自分で考え、自分で改善もしくは、共感、反省、保留、課題、していくしかないのです。生きる、なんて、その繰り返し、です。ナントカ症なんて、顔やルックスがちょっとよくないのと同様。話し方にもいろいろあり。まあ、仕事中は真面目にした方がよいです。

No.6

>> 5 レスありがとうございます。

いえ、私は統合失調症と言われた事もないですし、広汎性発達障害などのASDでもありません。

別のスレのスレ主さんのところに書き込むと、これは「バン」食らうなって感じなので、参加を断念しました。

そちらのスレで匿名さんと哲さんでお話していたので、スレ主さんの初期のスレ。
統合失調症で服薬している→統合失調症ではなく、広汎性発達障害でした。ってスレあったなぁ~と思い出したので
隣の家に押し入って器物損壊したGHの女性も、そういえば統合失調症を疑われて措置入院したけど、私は広汎性発達障害で精神疾患じゃない。って言ってたなぁ~と思い出しまして。

別スレのスレ主さんは統合失調症って診断受けて服薬してたのがよほど納得がいかなかったんだろうな…と・・・

匿名さんはスレ主さんが広汎性発達障害って診断でした。って下りは知らないか、忘れていて、最初の統合失調症で服薬してます。は覚えているんたろうな…っていう・・・

スレに参加出来るなら突っ込めるんですが、
絶対にペナルティ食らうので・・・参加できずに此方にスレ立てしました。

「通りすがり」です。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

関連する話題

つぶやき掲示板のスレ一覧

日常のつぶやきはこちらで。日々の中で感じた事をポツリとつぶやいてみませんか❓

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧