プラノバール飲んだことある人いますか?

レス4 HIT数 69 あ+ あ-


2025/09/20 21:55(更新日時)

プラノバール飲んだことある人いますか?
月経困難症で処方されました(2週間分)
ネットで検索すると
副作用は
吐き気とか頭痛など。

普通に仕事してるので
副作用で休めないし。
一応吐き気止めも
もらってきましたが

タグ

No.4366360 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1

以前、排卵障害があって、よく服薬していました。
無月経で7日間プラノバール服薬して月経を誘発させていましたが、強い副作用は1度もなかったですよ。
1日動くような体力仕事でしたが、普通に仕事は休むことはなかったです。
ただ、月経を誘発させるので、月経前症候群の症状(腰痛、頭痛、腹痛など)は出たのでロキソニンとかは飲んでいました。

  • << 3 月経困難症が良くなりますように! ありがとうございました!

No.2

自分は子宮内膜症で処方されてた事があります。
最初はきつかったですけど
翌月からは大丈夫でした。

人によるんだと思うけど
女性ホルモン(卵胞ホルモン及び黄体ホルモン)を補充するから
影響の強い人は気持ち悪くなったり
頭痛が起こるんだと思います

生理が始まる前(黄体期)におこりやすい変化
生理が始まる前女性ホルモンの影響で、カラダもココロも不安定になる時期ですけど。
生理前症候群(PMS)で、乳房が張る、痛む、乳首が敏感になる、頭痛、肩こり、腰痛、下痢、ニキビ、肌あれなどの不快な症状がおこる人も多いです

そのほかにも、イライラ、憂うつ感、不眠、眠気、過食などの症状がおこりやすくなります
とくに生理前には黄体ホルモンの分泌が増えて、生理が始まると急に減ることから、このホルモンが関係しているのではないかといわれています

プラバノ一ルも黄体ホルモンが急激に補充されるので頭痛や吐き気が起こるんだと思うけど・・・

卵胞の成熟を抑え排卵を抑えることで月経困難症や月経周期異常などを治療するので

飲んでみて様子見だと思います

  • << 4 ありがとうございました! 一応吐き気止めも処方されましたが、 頭痛薬は もらい忘れました 今のところ 様子見ですね

No.3

>> 1 以前、排卵障害があって、よく服薬していました。 無月経で7日間プラノバール服薬して月経を誘発させていましたが、強い副作用は1度もなかったで… 月経困難症が良くなりますように!
ありがとうございました!

No.4

>> 2 自分は子宮内膜症で処方されてた事があります。 最初はきつかったですけど 翌月からは大丈夫でした。 人によるんだと思うけど 女性ホ… ありがとうございました!

一応吐き気止めも処方されましたが、
頭痛薬は
もらい忘れました


今のところ
様子見ですね

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

9/10 音声解説でもっと身近に(ミクルラジオ)

女性の病気・生理掲示板のスレ一覧

女性特有のあなたご自身の病気、生理の相談などについてはここで!匿名だから気軽に相談。病気だけでなく、普段気になっている身体のこと、自由に投稿してみてください。🤒🤧😷🤢

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧