急遽シフト変更

レス5 HIT数 115 あ+ あ-


2025/09/04 23:04(更新日時)

明日遅番出勤だったのですが明日の早番の人が来れないと先程連絡があったみたいで早番になりました。
明日は教えたい業務があり、その人と一緒のシフトにしてください。と以前からお願いしてました。
別日にしてほしい。と言われ早番で出ます。

他の人にも報告して引き継ぎ時に時間をいただけることになりましたが、時間があまりなくてお伝えできるか心配です。

別日は他の業務が多い日と被ってたのでその日になんとか確保できましたが⋯

今日終われば明日は遅番だからゆっくりできる!と思ってたらこれです。
前もその人のお子さん事情で急変になりました。
特に用事はあるわけではないですが、憂鬱な気分になります。
シフトを変わったからといっても評価が上がるわけでもない⋯

私の心が狭いんでしょうか?
イレギュラーやトラブルがあるとビビります。

タグ

No.4358690 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1

こればっかりは自分も子供を産んで復帰したらお世話になるかもしれないと割り切るしかないと思います。

私も独身の時は「こっちばかり負担だ」って思ってました

No.2

シフト制のお仕事なら仕方ないですね。
狭いというか、仕事柄それはつきものです。

私なんか、今日早朝勤務で9時上がりが16時上がりになりましたよ。
正社員なら仕方ないです

No.3

まだ、通しよりマシだと思うしか無いと思います。
その人が辞められるよりも居なくなる方が、負荷があるからね。

子供が居るとどうしてもね。

そんな事が、増える気がします。

あなただけでは、無いと思います。
そう考えてあげるしか無い気がします。

あなただけ特別に扱い方をするのでは、無くて、そのシフトを言う人もそれなりに言い難い事をお願いをしてると思いますけどね。
貸しを作り貴女も、今度、貸しを返して貰う時が来るかもね。

気持ちを入れかえるしか無いと思いますよ。
そんな事は、シフト制ならば、あるあるだからね。
逆に、お願いをする事もあるからね。

No.4

確かに想定してないことだとパニクるね。わかる。

No.5

シフト勤務なら、やむを得ない
オレも以前、年に何回か交替させられてた
実家離れて県内市外で車で二時間の職場の市内で一人暮らししてて、ちょうど連日休暇で帰省時、翌日と翌々日休みであさって戻る、というスケジュールだった時に上司から、
「Aさんがケガした。B君(オレ)明日出勤してもらえないか」
と連絡あり、内心嫌だったが、渋々引き受け、休暇がパーになったことがあった

オレ自身、私用で交替したことがある
ある歌手のコンサートに行きたくて、早番と遅番を交替してもらった。相手はスンナリ応じてくれて助かった。それも2回も。
交替したことで、その埋め合わせのため、その人の別の日の早番を交替してオレが遅番した
もちろん二人だけの合意ではなく、上司を媒介・申告したのは言うまでもない

スタッフが体調不良で早退時は、超過勤務したし、もちろん残業代ついたし、それこそお互い様だった

こすっからいのが、オバタリアンのCは、ある日退勤時、大声で聞こえよがしに、
「私、明日から三連休で旅行に行くからねー。何かあっても交替できないからねー」と言い残して退勤していった
一瞬、(えー、そんなこと言うの?)と思ったが、直後に「ああ、そういうテクニックもいいな」と思い直した。言っておくことで、「申し訳ないけどスタッフが急病や冠婚葬祭時は対応できない」の意思表示をしたんだな、と思った(Cが本当にそう思ったかはわからんが)

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧