結婚式のゲストについて。

レス2 HIT数 207 あ+ あ-


2025/08/23 13:17(更新日時)

皆様のご意見伺えますでしょうか。

私は、1月に結婚式を予定しています。

今年に入り
・上司が会社と折り合いがつかず退職
・同僚が会社に嫌気がさして退職

身近で、とてもお世話になった2人が退職しています。
両者共に、退職後にも飲みに行ったり結婚の報告もしていたり仕事の付き合いがない今もやりとりをしています。

小さな式の予定なので、親しい友人や社内でもプライベートでも親交がある同僚を招待しようと思っています。
この2人にも来ていただきたいのですが、現上司を呼ばずでの形はいかがでしょうか。

2人とも、会社の人にはあまり会いたくないのではと思いますし本当に親しい人達だけでいいと思っています。
あとから、とやかく言われたりするかなとも…

招待予定
同期1人
同部署2人(退職者2人と5人チームでした)
退職者2人
です。

ご意見よろしくお願いします。

タグ

No.4351066 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1

同期や同部署の方も参列されるとなると上司の耳には間違いなく入ると思うので、上司からしたらいい気はしないでしょうね。
下手したら主さんもその上司とぶつかりかねないのでは?
だったら最初から会社関係の人は呼ばず退職された2人だけ+プライベートでの付き合いがある友人の方がいいかと思います。
もしくは式に会社の方を呼び、退職された2人は式の後に打ち上げのような形で集まるとかでいいと思います。

No.2

現上司と退職者2人の関係が悪かったってことですか?

辞めた原因が人間関係ではなく、会社(方針など)とだけなら別に呼んでもいいのでは?

両者を呼びたいなら、現上司に『元上司や元同僚にも大変お世話になったから呼ぼうと思ってます』と説明した上で、現上司にスピーチをお願いするならしたらいいと思うんですが?

ただ、現上司だけ呼ばないとかになるなら最初から会社関係の方は呼ばない方がいいかと思います。

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

結婚式・披露宴掲示板のスレ一覧

人生のビッグイベント 結婚式👰・披露宴🏩について語りましょう❗ 結婚式・披露宴の悩みから、式場、マナー、司会、演出のことまで、気になることをみんなに聞いてみよう。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧