結婚報告してくれない友人

レス20 HIT数 965 あ+ あ-


2025/07/24 11:09(更新日時)

私は28歳です。

高校の時の長い付き合いの友達が、マッチングアプリで出会った年下の彼氏と最近結婚したのをインスタの投稿で知りました。

その子は遠方に彼氏の転勤でついて行って住んでいて、私が今年の冬に呼ばれて泊りに行ったのですが、そこで初めて彼氏を紹介されました。
そこではまだ結婚はしてなかったみたいですが、翌月に結婚したみたいです。
インスタでも、みなさまご報告が遅くなりすみませんと言っていましたが、彼氏も紹介してくれて、普段連絡をよく取ってるのに、なんで肝心な時にしてくれないんだろうとモヤモヤしてしまいました。

なので、LINEで正直に、
相談なんだけどさ😥
仲良いと思ってた友達が結婚してたの、インスタで知って…。普段はその子の相談とか乗ったりしてたから、肝心な時に雑に扱われてるのかなと思ってモヤモヤしてて…。◯◯だったらそういう時どうする?今後ちょっと距離置こうって思う?

私も今後結婚したら仲良い子には報告したり式呼ぶと思うんだけど、その子はもう呼ばないでおとこうかなと思ってて🥲💔

と送ろうと思っています。
ちなみに結婚祝いは贈る気は今の所ないです。
彼女の誕生日には、500円のギフト券を贈りました。

彼女との付き合いは今後考えるべきでしょうか?ショックです。

タグ

No.4335416 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1

LINEが拡散されても嫌だから送らない。500円なら上げないほうがいい。あなたの常識が一生疑われるから。
自分ならそうするけど、自由にして

No.2

最初から少人数の式が決定してて、親族や関係者で満席になるから友人は呼ぶつもりはなかった可能性は?式前に結婚報告したら友人達に式に呼べない言い訳するのも大変だから、式後にまとめて全員に向けて結婚報告した…ってことは?

No.3

私も、それならギフトは贈らなくていいんじゃないかと思う
当てつけがましい嫌味も送らない。
家族のみかも知れないって意見も、そう思う
なにもせずに、疎遠にしたら良いじゃない

No.4

①その嫌味ったらしいLINEの文
②誕生日のプレゼントが500円

その辺りがどうも主さん側に、一癖二癖あるような気がする………

2さんのレスのように考えられると一番良いと思うんだけど

No.5

本当に仲の良い友達なら、そんな嫌味っぽいLINEせずに
「この前会った時に教えてよーおめでとう!」とか軽い感じで送ります。
呼ばれなかったのは、親族の顔合わせだけって感じだったかもしれないし。

多分5000円の打ち間違いだとは思うけど、28歳の友人の誕生日プレゼントが本当に500円のギフト券なら贈らない方がマシな気がする。友達からも500円のもの貰うんですか?

付き合いは好きにしたら良いと思います。

No.6

結婚の時に出ますね。
人生の節目で友人関係に変化が出ることはよくあります。

もしくは主に魅力がなかったか、無自覚に怒らせることをしたか。

No.7

今後の付き合いは考える。なら、そんなイヤミなことをする必要もないよね。陰険でスゴい、そんなに悔しいかな?

私ならほっといてそこまでにするわ。

No.8

そもそも式したの?
ウエディングフォトだけって可能性は無いの?
もしも海外での式だったら家族だけとか本人だけしか出てない可能性もありますしね。

あと、あなたのラインって相手から切らせようとしえる鬱陶しいことこの上ないものになってるから、そんなに気に入らなければ

「さんざん相談に載って来たのに結婚報告もしてくれない、士気にも読んでくれなかった人を友達とは思えない、もう言い様に利用されたくないから、連絡はこれっきりにします。そっちも送ってこないでください」

ってあまたから切りなよ。

No.9

削除されたレス (自レス削除)

No.10

インスタで報告したってことは、結婚式を挙げていないか、もしくは親族だけで上げた可能性があるよね。
だから友人は呼んでいないからインスタで報告したってことでしょうね。
それなのに自分は呼ばれていないとか、直接言われていないと言って、怒るのは人として未熟すぎるだろ。
友人関係を切りたいのなら別にいいと思うよ。主には人を思いやる心も持ち合わせていないんだろうから、友達なんて作らない方がいいと思うからね。

主はその貧しい心を何とかすべきだと思うけどね。

No.11

皆さんおっしゃるように、式あげてないし籍入れただけだから、個人的に連絡しなかっただけではないですか?
籍入れる前月に家に呼んでくれて紹介までしてくれたんですよね?

私も幼馴染がいるけど主さんの立場ならえっ?
結婚したんだーと思ってすぐ電話して「インスタ見たよ!結婚したの?!おめでとう!!もう言ってよー、水くさいじゃん」て言うかも
最近は籍を先に入れて、式を1年後とかもよく聞きます

No.12

遠方だし親族だけの結婚式だったかもしれないし。

直接連絡ないのは確かに残念だけど、彼女とコミュニケーション取ってからでも良いと思うけどな。

No.13

みなさんご返信ありがとうございます😭

LINEは送るのはやはりやめておきます!

ただ、彼女は式もせずただ急に結婚したみたいです 今後、内向的で呼べる友達もいないから式はする予定ないと言ってました。

No.14

>> 13 相手からしたら
呼ぶほど仲が良くないと判ったわけで
主の思い込みだよ

No.15

話を聞いてくれるだけの都合の良い人扱いをされてたってことですかね?
それなら残念ですが、祝儀目当てで呼ばれてその後縁を切られるよりは良かったと思いましょう。
主が今後式に呼ばなければ良いだけだし、今回もその子にお祝いしなけりゃ良いだけです。

No.16

普段からあまり連絡取ってないならわかるけど、呼ばれて泊まり行ったり紹介受けてるしね。交通費とかは自費でしょ?
その時から結婚自体はほぼ決まってたんだろうし、そこまでしてて連絡一つ貰えなかったのは悲しいよね。式を挙げたかどうかより結婚したよってライン一つで済むような事さえしてくれないなんて。
何もせず疎遠で良いと思う。そういう事する子は自分が困ったり愚痴聞いて欲しい時だけまた連絡してくる可能性が大きい。

No.17

>> 16 ありがとうございます😭

ですよね、、、なんか都合いい時だけ恋愛の話してきたり、インスタのストーリーも彼氏ばかりでイライラするのでさっきそっとフォロー外しました(笑)

No.18

友人と距離をとるのは主さんが決めることだとは思います。

ただ主さんに気を遣って報告しなかったのかもしれませんよ。
主さんだけではなく他の友人に対してもかもしれません

ご友人の中には結婚式呼ばないくせに結婚報告だけしてきてご祝儀だけもらおうとしてるのかコイツはって思う方も中にはいます。結婚するご友人に嫉妬する人もいますし。性格悪いですけどね。
(主さんはそういう方ではないとは思いますが)

他の方もおっしゃっていますがフォトウエディングだったり親族だけで結婚式を挙げたのかもしれません。
結婚式なんて何百万もしますからね。

私ならLINE送ります。インスタみたよー!結婚したなら教えてよー!って言うかも。それでご祝儀3万包んで現金書留で友人に送ります。

No.19

>> 18 書き忘れたので再レスです。
おそらくお友達は主さんに気を遣わせたくなかったのかもしれません。

結婚報告したら相手にご祝儀を用意させてしまうことになる。
3万は正直大金です。この物価高なのに気を遣わせたくないと考えてインスタでの報告だったのかもしれないです。
(私はご友人のような考え)

お友達と距離を空けるのも自由ですがご友人なりの配慮があったのかもと考えてあげてもいいとは思います。

No.20

考えられるパターンとして…、

主さんと会った時は結婚が正式に決まっていなくて(話はあっても)、翌月に決まり、入籍だけしたのでは?
さすがに結婚式や披露宴を身内だけで行うとしても時間が足りなさすぎると思います。
結婚式、披露宴しなくても、やる事は多いですよ。戸籍、住所変わるのだからいろいろな所への変更手続きが発生するので事前準備すると思うし、入籍を期に引っ越しするなら諸々あるでしょう。
自分たちだけの生活の準備に追われると思いますけど。結構、心身ともに疲れるんですよね。


披露宴しないのに報告するって、お祝いを催促している、主さんに気を使わせるのを躊躇ったからでは?
それに、お祝いを頂いたら、お礼返ししないと駄目なんですよ。その準備も結構悩ましいです。



主さんが結婚したときどうするかは、別問題として今は考えなくていいのでは?
付き合いは、これから判断してもいいと思います。

独身と既婚者だとズレが生じるし、子供できたら尚更のことズレてきます。
離れるなら自然と離れていくと思いますよ。



投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

9/10 音声解説でもっと身近に(ミクルラジオ)

関連する話題

人間関係掲示板のスレ一覧

会社、学校🏫などでの人間関係に関する相談・質問はこちら🈁

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧