彼女が一度もできた事がない件について

レス35 HIT数 717 あ+ あ-


2025/07/21 07:12(更新日時)

男女問わず質問です。
当方ビジュアルが悪く、今まで彼女もできたことがほとんどないのですが、カッコいいとか見た目を褒められた事も一度もありません。
生きていれば1度くらい言われるよ〜と周りの友人から言われたのですが、本当にそうでしょうか?
お世辞すらないとも言えるのですが…

ブサイクとかイケメン問わずカッコいいとか定期的に言われるものですか?



25/07/18 20:12 追記
ご意見まだまだお待ちしております。

タグ

No.4333169 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.35

>> 34 むしろ女なんて中身を見ない気分屋なんで当てになりませんよ。
よく女の可愛いは信じられないって聞きますし。
そりゃ男の苦労を知らずに何もしなくても男から寄ってくるので適当な事を言えるんですよ。
モテってのは影響力ですから。
話題になった人が彼女出来たって話になったら急にDMがかなり来てるって話もあります。
後は残酷な話ですが男はこれまでの義理とかあってすぐに別れるという事はしませんが女ってのは昨日まであんなに好きだったのに一度冷めたらもうその相手の事はどうでもよくなる人種です。
だから女の評価は当てにならない理由です。

No.34

>> 32 基本的には女とうぇーい系の男って思考が一緒です。だから似た様な二人は仲良くなれます。 モテる男から評価されるのは実際にその人はそれでモ… モテる男性(ウェイ系ではない)から評価されても女からの評価は悪いって場合も沢山見てきたけどね。

No.33

モテていると言われることについて
のスレ立てした方ですかね…。

No.32

>> 31 基本的には女とうぇーい系の男って思考が一緒です。だから似た様な二人は仲良くなれます。

モテる男から評価されるのは実際にその人はそれでモテる経験があるので女にもいい評価が得られ易いです。
外見は女の意見を参考にするのは一番やっちゃいけない事です。
基本的に女は何もせずに寄ってきてくれるので男の恋愛の苦労なんてわからないわけです。
実際男の場合はその男がモテる経験があるのでそれを参考にしやすいということです。
嘘はよくない

  • << 34 モテる男性(ウェイ系ではない)から評価されても女からの評価は悪いって場合も沢山見てきたけどね。

No.31

>> 30 > それは女と同じ様な男でしょ?
→社交辞令、お世辞という言葉があるので女と同じような男だけではないですよ。

> 特にモテる様な男)から評価される所から始まります。
→相談者様は同性愛者ではないと思うので
モテる男から評価されても女から良い評価を得られるなんて限らないのでは?

モテる男の行動を取り入れつつ、外見は女の意見を参考にするのが1番の近道だと思いますけど

No.30

>> 28 横からですが、その認識間違ってると思いますよ。 > 女の言葉に基本中身がないからです。社交辞令だったり考えて言葉を発しないですから。… それは女と同じ様な男でしょ?要するにうぇーい系の男。非モテから成り上がった男はうぇーい系の男の行動を学びつつも中身はしっかり見ます。じゃなきゃヤリ捨てされてぴえんするような女はいません。
女は何もしなくても寄ってくるので男の恋愛の苦労なんて知らないからまず(特にモテる様な男)から評価される所から始まります。
女の恋愛アドバイスの大半は嘘まみれですから
モテる様な男やうぇーい系な男だって断られた回数や失敗した回数なんて数えきれないほどありますから

No.29

まずファッショに気を使うことだね
あと髪型
髪型で誤魔化せる人多いですよ
もし容姿が酷いなら、何もしないと余計に誰も褒めません当たり前

No.28

>> 27 横からですが、その認識間違ってると思いますよ。
> 女の言葉に基本中身がないからです。社交辞令だったり考えて言葉を発しないですから。
→これは男も同じ。適当なこと言うこともある

> 男から評価されてそこから女に評価されたら自信持っていいでしょう。
→男から見て魅力がある男と、女から見て魅力がある男は別。

  • << 30 それは女と同じ様な男でしょ?要するにうぇーい系の男。非モテから成り上がった男はうぇーい系の男の行動を学びつつも中身はしっかり見ます。じゃなきゃヤリ捨てされてぴえんするような女はいません。 女は何もしなくても寄ってくるので男の恋愛の苦労なんて知らないからまず(特にモテる様な男)から評価される所から始まります。 女の恋愛アドバイスの大半は嘘まみれですから モテる様な男やうぇーい系な男だって断られた回数や失敗した回数なんて数えきれないほどありますから

No.27

>> 23 なぜ男性からは自信持っていいのですか? 女の言葉に基本中身がないからです。社交辞令だったり考えて言葉を発しないですから。
男の苦労は男にしかわからないので基本男の評価基準とするといいです(特に非モテから成り上がった男なら尚良い)
なのでまず男から評価されてそこから女に評価されたら自信持っていいでしょう。

No.26

>> 24 メイクして服装に気を使ってからキレイだとか可愛いと言われるならそれほベースが良かったのではないでしょうか? あとオシャレに興味がないと… >オシャレに興味ないと言われないのですか?

そうです。

言う側としては
オシャレに興味ありそうだなという人に対して

「(…この人、見た目に気を遣っていそうだから、そこを褒めておこう)」

という意識が働いて、

「かっこいいね」とか「可愛いね」とか言うわけです。

結果はただの社交辞令ですが、ガン無視とか、どう話しかけたら良いのか悩む、とかじゃなく、

「(社交辞令を使っておこうかな)」と思われる程度には好感度が上がるので、オシャレに興味を持ってるように見せるのはおすすめです。

社交辞令を言われる程度に人間扱いされてから、その先に恋愛だなんだがあるので。

まずスタートラインに立ってみてください。

No.25

削除されたレス (自レス削除)

No.24

>> 22 >生きていれば1度くらい言われるよ〜 そんなことないです。 当方、喪女でしたが、すっぴん豚メガネだった時は当たり前に言われませんでし… メイクして服装に気を使ってからキレイだとか可愛いと言われるならそれほベースが良かったのではないでしょうか?

あとオシャレに興味がないと言われないのですか?

  • << 26 >オシャレに興味ないと言われないのですか? そうです。 言う側としては オシャレに興味ありそうだなという人に対して 「(…この人、見た目に気を遣っていそうだから、そこを褒めておこう)」 という意識が働いて、 「かっこいいね」とか「可愛いね」とか言うわけです。 結果はただの社交辞令ですが、ガン無視とか、どう話しかけたら良いのか悩む、とかじゃなく、 「(社交辞令を使っておこうかな)」と思われる程度には好感度が上がるので、オシャレに興味を持ってるように見せるのはおすすめです。 社交辞令を言われる程度に人間扱いされてから、その先に恋愛だなんだがあるので。 まずスタートラインに立ってみてください。

No.23

>> 21 まず何かしら変わらないと言われる事はないと思います。 後ビジュアルが悪いと思うのならまず髪型を変えましょう。 いくら顔が悪い人でも髪型で… なぜ男性からは自信持っていいのですか?

  • << 27 女の言葉に基本中身がないからです。社交辞令だったり考えて言葉を発しないですから。 男の苦労は男にしかわからないので基本男の評価基準とするといいです(特に非モテから成り上がった男なら尚良い) なのでまず男から評価されてそこから女に評価されたら自信持っていいでしょう。

No.22

>生きていれば1度くらい言われるよ〜

そんなことないです。
当方、喪女でしたが、すっぴん豚メガネだった時は当たり前に言われませんでした。

メイクして服装に気を使うようになってから、言われることもありました。

つまりその友達は、常日頃、メイクやファッションを楽しんでいるから、言われるんだと思いますよ。

そういうものに興味がないと、言われないほうが普通だと思います。

あと、今どきは彼氏彼女がいない方が普通なようです。
アプリは地獄なので、そのまま結婚相談所とかに行かれるのが良いと思いますよ。

もしくは彼女が欲しいだけなら、パーソナルスタイリストや片付けコンサル(部屋が汚いとファッションにも現れます)などを頼るのが良いと思います。

  • << 24 メイクして服装に気を使ってからキレイだとか可愛いと言われるならそれほベースが良かったのではないでしょうか? あとオシャレに興味がないと言われないのですか?

No.21

まず何かしら変わらないと言われる事はないと思います。
後ビジュアルが悪いと思うのならまず髪型を変えましょう。
いくら顔が悪い人でも髪型で何とかしてますから。特に額は出さない髪型がいいですね。
後それでかっこいいと女の方から言われても真に受けないで下さい。
男から言われたのなら自信持ってもいいでしょう。

  • << 23 なぜ男性からは自信持っていいのですか?

No.20

>> 18 ありがとうございます。 過去お世辞で言った時は、実際カッコ良くはなかったんですか?? そうですね

No.19

逆にあなたは言った事がありますか?
男なら女より言われる事は少ないと思います。

No.18

>> 17 ありがとうございます。
過去お世辞で言った時は、実際カッコ良くはなかったんですか??

No.17

>> 16 あくまで私の場合はですが、好きな人にはかっこいいと言いますが、それ以外の人には社交辞令でも言わないですね。
過去に社交辞令でかっこいいと言って本気で取られた失敗経験があるので。

逆に私もおばさんになってきて、若い男性にかける言葉もさらに気をつけるようになりました。

No.16

>> 12 お世辞でかっこいいと言って勘違いされても困るので言いません。 また今の時代は(好みでもない、ブス、おばさんなどが)男性にかっこいいと言… 時代的なものもありますよね。
逆にお世辞で言う時は本当にその素質がないと言わないのですか?

No.15

>> 13 その友達はわりとイケメンで、かっこいいと言われるのをお世辞と受け取っているのかもしれませんね。 そうなんですかね?
ってかそんなに皆さん生きてきてかっこいいとか言われないのですか?

No.14

>> 11 閑静な住宅街ですね というのは褒め言葉だと思いますが 「私がこの街に住みたいかどうかは別です」 という言葉が裏に隠れていることがよくあ… 分かりやすい例え、ありがとうございます。

No.13

その友達はわりとイケメンで、かっこいいと言われるのをお世辞と受け取っているのかもしれませんね。

  • << 15 そうなんですかね? ってかそんなに皆さん生きてきてかっこいいとか言われないのですか?

No.12

お世辞でかっこいいと言って勘違いされても困るので言いません。

また今の時代は(好みでもない、ブス、おばさんなどが)男性にかっこいいと言えばセクハラになるのでお世辞でも言えません。

  • << 16 時代的なものもありますよね。 逆にお世辞で言う時は本当にその素質がないと言わないのですか?

No.11

>> 8 閑静な住宅街理論とはどういう意味でしょうか? 閑静な住宅街ですね
というのは褒め言葉だと思いますが
「私がこの街に住みたいかどうかは別です」
という言葉が裏に隠れていることがよくあります。

カミさんの場合僕の容姿を
「そういうのが好みという人もいると思うよ」
と言います。

  • << 14 分かりやすい例え、ありがとうございます。

No.10

>> 2 生きていれば一度くらい言われるってのはその人一人の経験なのか感想に過ぎないのでは・・・。 でも記憶にないかもしれないけど、親とか祖父母… ありがとうございます。
それはあるかもしれませんね。
かっこいいとかの言葉ってお世辞でいうにしても言うに値する人とかじゃないと言わないですよね?

No.9

>> 3 彼女ができたら言ってくれるんじゃないの? カッコよくなくても彼女はできるんだから、細かい話に固執しないで、彼女をつくるための方法を考え… ありがとうございます。

No.8

>> 4 結婚して15年は経過してますが カミさんからは、結婚前も含めて一度も「カッコイイ」「見た目が良い」と言われたことはないですよ。 僕は… 閑静な住宅街理論とはどういう意味でしょうか?

  • << 11 閑静な住宅街ですね というのは褒め言葉だと思いますが 「私がこの街に住みたいかどうかは別です」 という言葉が裏に隠れていることがよくあります。 カミさんの場合僕の容姿を 「そういうのが好みという人もいると思うよ」 と言います。

No.7

>> 5 スタイルいいとかイケボは言われたことあるけど顔カッコいいとかは一回も言われたことない(戦慄) 顔に関することとなると誰しもが一様に触れなく… スタイル良いはめちゃくちゃ羨ましいです…!それはお世辞とかではなくですか?

No.6

>> 1 生きていれば1度くらい言われるよ〜と周りの友人から言われたのですが、本当にそうでしょうか? →そんな事はないと思います。そういう言葉を… なるほど。
誰にでも言うというよりある程度人を選んで言うのですね。

No.5

スタイルいいとかイケボは言われたことあるけど顔カッコいいとかは一回も言われたことない(戦慄)
顔に関することとなると誰しもが一様に触れなくなるの許しがたいわ

  • << 7 スタイル良いはめちゃくちゃ羨ましいです…!それはお世辞とかではなくですか?

No.4

結婚して15年は経過してますが
カミさんからは、結婚前も含めて一度も「カッコイイ」「見た目が良い」と言われたことはないですよ。

僕はこれを【閑静な住宅街理論】と呼んでます。

  • << 8 閑静な住宅街理論とはどういう意味でしょうか?

No.3

彼女ができたら言ってくれるんじゃないの?

カッコよくなくても彼女はできるんだから、細かい話に固執しないで、彼女をつくるための方法を考えなよ。

  • << 9 ありがとうございます。

No.2

生きていれば一度くらい言われるってのはその人一人の経験なのか感想に過ぎないのでは・・・。

でも記憶にないかもしれないけど、親とか祖父母とかは「かわいいかわいい」と言ってくれてたんじゃないですかね。子育てしてて人間生きているだけでこんなにも褒められる時期があるんだなということと、なのに記憶に全く残ってないんだなということを感じました。すべての人が出はないかもしれないけど、多くの人はたくさん「かわいいね」「すごいね」「大好きだよ」と言われてきたのではないかと思います。

自分でも不細工とわかってるのに「かっこいい」って言われても皮肉に思えませんか?別にそんなこと言われなくても「あなたのことが好きだよ」「あなたがいてくれて助かったよ」という言葉をもらえるように生きて行けばいいと思います。

  • << 10 ありがとうございます。 それはあるかもしれませんね。 かっこいいとかの言葉ってお世辞でいうにしても言うに値する人とかじゃないと言わないですよね?

No.1

生きていれば1度くらい言われるよ〜と周りの友人から言われたのですが、本当にそうでしょうか?

→そんな事はないと思います。そういう言葉を寄せ付けない人、お世辞にもそうは言えない人、言いたくもない人。色んな方がいますから。

まあ、顔の美醜だけでなく広範囲での「見た目」なら、その髪型いいねとか、その服カッコいいとか、いつもビシッと整えているねとか、そんな言葉なら人生で1度くらいはあってもおかしくはない。(おかしくはないだけで、必ずしもある訳ではない)

  • << 6 なるほど。 誰にでも言うというよりある程度人を選んで言うのですね。
投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

関連する話題

恋愛相談掲示板のスレ一覧

恋愛相談掲示板。恋愛の悩み👩‍❤️‍💋‍👩相談、情報交換のための匿名掲示板です。SNSで相談できない悩みを恋愛の先輩に聞いてみよう。完全匿名で投稿できる恋愛相談掲示板です。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧