家庭と仕事

レス0 HIT数 149 あ+ あ-


2025/07/16 21:13(更新日時)

下の子が来年小学生。子どもたちが大きくなってきて母親への依存も緩やかになってきたのと同時に、お金がかかるようになってました。
フルタイムで働こうとしたけど旦那側の事情があって無理で
今やってる9時から14時まで仕事して、子どもの帰宅には家にいるようにして夕飯の支度や家事をできるとこまで済ませて
そこから追加で20時から24時まで仕事を入れる
子供達はもう寝るだけの状態にしておいて
旦那に見守りを任せる予定です。

一つ心配なのは、私がこの生活に変えた後、もし家事の分担で旦那が何も変わらなかったら、
私が不満を持って夫婦関係とか子どもに当たって傷つけてしまうことがないか、
それによってメンタルを崩さないか

メリットとしては今現在子供達がどうしても寝るのが9時を過ぎてしまうから、
私が仕事を出るまでに寝るだけの状態にすれば、9時前には寝られそうな事。
下の子ももうすぐ小学生だから、早起きの練習をさせてあげられる事。

やっていきたいけど、どうなっていくか少し不安です

何かアドバイスをお願いします。

タグ

No.4332405 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋
該当のレスが一つもありません。
投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

お知らせ

9/10 音声解説でもっと身近に(ミクルラジオ)

仕事・バイト・就活掲示板のスレ一覧

人には言えない仕事、職場、アルバイトに関する情報交換、質問、相談はこちらの板でどうぞ。👩‍💼👩🏻‍✈️👩‍🍳👩🏼‍⚕️👩🏻‍⚖️👩🏼‍🔧👩🏻‍🎤👩🏻‍🔬👩🏻‍🏭👩🏼‍🚒🕵️‍♀️

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧