母が死んだら怖い、何するも嫌かな。

レス2 HIT数 150 あ+ あ-


2025/07/14 23:21(更新日時)

親が健康診断で引っかかリました。母ですが、内科に通ってました。血圧で行ってて薬も毎月もらってました。それは、去年の夏ごろでした。いきなり紹介状出されて、でも母は検査お金かかるし、病院には行きませんでした。それから1年と半年です。また健康診断の季節。今月薬もらわないと、ダメなので、また電話あったら?すごく不安で夜も寝ることも一人怖くて、眠れない日々が続いてます。今の時間が壊れたら、もし病気で入院になったら怖くて、健康診断受けて欲しくないって心のどこかに思ってたり。親戚にも、おばがいるので、メールでお母さんいなくなったら怖い、眠れないとか不安言ってたら、突然ムシが始まりました。もともと嘘つきなおばでした。いきなりでショック受けてます。自分の妹が病気だったら、居なくなってらしまったらとか怖くないのかなとか突然ムシです。都合が悪いとそうやってムシまたはイジメるのかなって思ったら、気持ちが真っ白になりました。相談出来た人に、裏切られました。私は、毎日が怖くて仕方ないのに、母はだいじょうぶだからって相手にしてくれません。こんなに娘が心配してるのに、自分が命関わるかもしれないのに、誰もしんじられない。1人家族でも孤立してます。死にたい

タグ

No.4331449 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1

怖くても、嫌でも突然の病気や事故がないなら親は先にいなくなります。

>健康診断受けて欲しくないって心のどこかに思ってたり

早めに発見することでちょっとの入院や通院で治る病気もたくさんあります。

お母さまがつらい思いをしないためにも大切なことです。


主さんのつらい気持ちもわかりますが。
第三者としては、例え親戚だとしても
自分のことしか考えてないなって思います

いろいろあるのかもしれませんが、30代ならもう少し現実を受け入れるべきですよ

おばさんならお母様とそこまで年齢変わらないのでしょう?

おばさんだって自分のこと、自分の家族のことを心配しないといけないわけで。

兄弟や、ましてやいい年した兄弟の子供(=主さん)の心配までしてられませんよ

No.2

血圧の薬を飲むと途中で止める事が、出来ないのですよ。

永久に血圧の薬を飲まないと定期健診を診て貰うしか無いのですよ。

でないと素人の体験談ですが、脳梗塞、心筋梗塞とか血管の病気になりやすいですよ。

でも、親の気持ちからすると順番的にも親が先に他界するけどね。
貴女が、まだ三十代ならば、母親もまだまだ若いですからね。
薬を飲んで養女すると大丈夫ですけどね。

時々、会いに行けば、スマホを持たして連絡をするとかね。

当方も、そうしてます、末っ子が母親の面倒をみてるけど必要な金銭とか物は、振り込んだり、物は、購入しますけどね。

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧