失業保険 求職活動とは?

レス3 HIT数 162 あ+ あ-


2025/06/24 18:33(更新日時)

失業保険を受給したことのある方教えてください。
初めて受給するのですが、
最低月に2回の求職活動が条件とみたのですが、
ハローワークに行き、ハローワークのパソコンで求人を見て
5分ぐらい滞在し、帰ってもそれも求職活動と認められるのでしょうか?
窓口に行って、職員さんに、職業相談をする、ともみたのですが、
何を相談するのでしょうか...?いい仕事ありませんか?みたいな感じですか?

次は絶対に辞めたくないので、慎重に探したいので
求職活動のために、興味のない仕事に応募しないといけないのでしょうか?

よかったら教えてください。

タグ

No.4321076 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1

以前はそれでもよかったと思いますが現在は多少替わったと思うので、
ハロワに書類出すわけで、その時に職員に尋ねてみては?

No.2

求人情報の閲覧だけでは求職活動にならない、って明記されてるので無理ですね

①求人への応募
②ハローワーク等が行う職業相談、職業紹介、各種講習・セミナーの受講等
③許可・届出のある民間事業者(民間職業紹介事業者、労働派遣事業者)が行う職業相談、職業紹介、各種講習・セミナーの受講等
④公的機関(地方自治体、独立行政法人 高齢・障害・求職者雇用支援機構、求人情報提供会社、新聞社等)が行う職業相談、各種講習・セミナー、個別相談が出来る企業説明会等の受講、参加等
⑤再就職に資する各種国家試験、検定等の資格試験の受験等

No.3

求職活動の練習とでも思って、応募すればええやん。
内定貰っても、必ず入社せなあかん訳やないし。

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

お知らせ

9/10 音声解説でもっと身近に(ミクルラジオ)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧