給料高くてきついか安くて楽な仕事か

レス8 HIT数 245 あ+ あ-


2025/04/19 10:25(更新日時)

こんばんは。
1歳の子供がいる20代女性です。
子供が半年の頃から職場復帰し、人がいない関係で復帰して1ヶ月後から管理職となりました。(元々育休前にも管理職はしてました。)
子供の保育園や普段の生活で精一杯で仕事自体を辞めたいと思う時も多くなりました。
主人や母からは同年代と比べて給料は高いから続けた方がいいと言われています。確かにその通りで、転職サイトなどみても同じ職種で同じ程度もらえるところはほとんどありません。
ただ休みの日も仕事してるしきついです。
給料安くて楽な仕事、給料高いがきつい仕事
皆さんならどちらを選びますか??

タグ

No.4281086 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.4

>> 1 安くても十分に生活できるかにもよるでしょうし。 私としては同じ子持ちの母親ですのでお子様の成長をもっと見たいって気持ちもあるだろうなっ… ありがとうございます。
他に管理をされる方がいないと言うだけなので私が特別というわけでもないのです。ブラック企業によくあるすぐ役職がつくみたいなものです。

給料が下がったとしても、生活できないほどではないのですが、今の生活水準とはだいぶ下がります。

私は子供の頃貧乏で、母親にお金のことでヒステリックになったりされた思い出もあり子供にお金のことを気にせず過ごして欲しいという思いもあり仕事をしてきたのもあります。
ただ、疲れてしまって。

お金が無くなると考えてしまうことも怖いし、ただ今の辛い環境から逃げ出したいという思いもあり複雑です。

No.5

>> 2 他人の意見よりも貴女の気持ちを考えるべきだと思います。 貴女にとって1番良い道をイメージして下さい。 目を瞑ってよく考えて貴女の… ありがとうございます。
夜の寝かしつけや夜泣きの対応は全部私なのでおっしゃる通りかもしれません。
最近は頭痛がずっと取れないです。
寝ているのに眠れてないような気がします。

No.6

>> 3 自分がキツいと感じる仕事はいくら給料高くたって無理だね、それだったら断然給料が安くてラクな仕事の方がいいけども、世の中は給料安いくせにキツい… ありがとうございます。
本当ですよね。
入社しないと分からないものが多いので他のところに行くのもギャンブルですし怖い思いもあります。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

仕事・バイト・就活掲示板のスレ一覧

人には言えない仕事、職場、アルバイトに関する情報交換、質問、相談はこちらの板でどうぞ。👩‍💼👩🏻‍✈️👩‍🍳👩🏼‍⚕️👩🏻‍⚖️👩🏼‍🔧👩🏻‍🎤👩🏻‍🔬👩🏻‍🏭👩🏼‍🚒🕵️‍♀️

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧