性格 発達障害 家庭環境

レス4 HIT数 256 あ+ あ-

パートさん( 40代 ♀ )
2025/01/27 08:35(更新日時)

まず、引くと思います。ですが、ディスりはお控えいただけるとありがたいです。

私自身、いい歳をして人として終わってると自覚してます。

パートの職場の人たちに対して、好きか嫌いか、敵か味方がで相手に態度を変えます。
挨拶も人によって自分からする人、しない人を決めてます。

職場の人たちもおそらく私のタチの悪さを見抜いてるとは思います。

そこでですが、私はどうしてこのような人間になってしまったのか。社会人として基本的な人間関係をなぜやれないのか。

性格の問題か、発達障害があるのか、または、親から適切な関わりがなかったからか。

私の家は、習い事はさせてもらった。塾にも行かせてもらった。歯列矯正もさせてもらって、お金をかけてもらった。

食事も、庭に畑を作り、自家栽培した野菜で手作りの食事だった。

ですが、学生時代や、社会人になって職場の同僚から主の親ってら変わってると言われてました。

結婚のときも、旦那を含め、旦那家族から、酔った勢いであの母親、めんどくさそうと言われました。

子供ができ、いろいろあり、実母とはうまく行かず絶縁しました。

そんな親に育てられたからこうなったのかなと私は考えてます。

タグ

No.4227374 2025/01/26 13:24(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.2 2025/01/26 13:43
パートさん0 ( 40代 ♀ )

>> 1 レスありがとうございます。

人によって態度を変えたり、顔に出すのは子供だと聞きました。

私自身、精神が幼いのでしょうね。

自分で自覚して改善する努力をするしかないのでしょうね。

私よりも若い方々の方がよほど大人だなと感心するとともに、自分が情けないです。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧