引き戻される現実

レス9 HIT数 217 あ+ あ-


2024/10/20 14:07(更新日時)

私は、人生やり直したいんだなぁと思ってしまいました。
今朝みた夢は、学生時代に戻った夢で、女子校育ちの自分が共学に通ってました。

自分の名前を校舎の上の方から呼んでる男子がおり、何かプレゼントをもらいました。

たったそれだけの夢でしたが、現実に戻ったらもうあり得ない事です。

旦那からは結婚して、名前で呼ばれることもなく、理想の結婚とはかけ離れてプレゼントなんて、1度も貰ったこともありません。

いつもどうでも良い旦那の話を聞くばかりで私の話は、聞いてくれない。

自分の事しか考えてない旦那にもう愛情なんて無いのに、何で捨てる事もできないのか。今更、実家に戻っても母親と2人で暮らしていくのもつまらない。

情けない子供みたいな男と結婚したかったわけじゃないのに。

私は、ハズレとしか出会わないのか。子供がやっと大人になった後、旦那の面倒なんてみたくない。私は何のために生まれてきたのか意味ないなぁって思います。

No.4160303 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1

旦那は、子供のことを全部私に丸投げして自分は逃げてます。それも気にいらない。

2人の子供なのにどうして私だけが全部しなくちゃいけないのか。

旦那によく似た子供の進路を私一人で悩むって理不尽だと思う。何回も不満をぶつけたけど旦那には全部スルーされてます。

違う話に変えるか無視するかのどちらか。

それでも父親なのかと言いたい。

奨学金で大学に行くのが当たり前と思っている時点で冷めてしまう。奨学金で行くためには親の所得証明書など書類を用意しなくちゃいけないのに、旦那は何も知らないし何もしない。

こんなのが父親なんだから子供は不幸でしかない。

もともと子供って生まれて可愛いだけじゃ育てられないのに、親の責任もないような旦那の子供は1人で正解だったけど、仕事しながら願書の書類を速達で送ったり、結構する事多くてスケジュールも私1人で考えなきゃいけない未来が待っていたのは。

せめて旦那の話なんてしないで欲しい。もう興味ないんだから。

勝手にやってればいい。子供だって父親に対して諦めてるから私としか会話しない。

年末にはまた三者面談、合格判定は悪いからなんて言われるか。ボロクソ言われるのは私だけだけど、旦那は父親だよね。

No.6

>> 2 プレゼントも、無いとか可哀相ですね。 40代でも、ひとり暮らしの方が、楽しいかもね。 気楽で人生を楽しめると思いますけどね。 … うちの旦那は一生変わらないですよ。
無視してるのに関係なく話しかけてくる。

私が何を考えてるかも分からない。人の気持ちが分からない人です。いつも自分のためにしか動かない。

父親だったら少しは家族の事を考えると思いますが全く考えません。

1人で暮らすのは楽しいと思いますよ。私の周りには早くに離婚して最初は苦労したと言ってましたが、今は特に困ってる様子もないです。

私は、離婚するには遅すぎました。この歳で正社員とか安定した収入なんて得られるわけないですから。大学生になれば子供へ仕送りも始まりますし。子供に迷惑かけたくないですから。

父親が、おかしいので母親の私がしっかりしないと子供は、もっと不幸ですよね。

No.7

>> 3 誰でもその年代を懐かしむと思う 私に懐かしむ時代なんてないんです。
旦那と出会うまで、まともに付き合った事もなかったので。

男性に話しかけられる事もなく、男子と話したのは中学で終わりです。

No.8

>> 4 子育て終えて自分の人生を生きたらと思う。というか話し合ったら変わるかも。旦那が うちの旦那は変わらないですね。

旦那の父親が、何もしない人で自分勝手に生きてる感じの人でそれに似てきた感じがします。

義父は、稼いでるので自由にしても良いと思いますけど、旦那はその立場ではないです。

子供が、苦労してても知らん顔してますし、何もできることがないんですよ。

子供の大学受験の年に「生まれて始めて趣味ができた!」と生き生きしてる旦那ですから、普通ではない。

もう話し合いにもなりません。話を聞く能力がない人なので。

No.9

>> 5 その年代にもなると自分の決断してきたことに対する後悔や疑問は多少ならず誰にでもあるものだと思います。 でも全て自分の出した決断の答えな… 私は、無理してでも結婚した自分を後悔してます。結婚しても子供はいらないと思ってたので、妊娠してしまって妊婦時期は後悔して泣いてました。悪阻も酷くて入院を繰り返し。この経験を旦那はしてないから責任感なんて生まれません。

もともと頭がおかしかったのかもしれませんし。産まれてきた子供に勉強面で迷惑かけているので、私なんか一生独身で良かったと思います。旦那も結婚には向いてなかったのに流されて結婚したのだと思います。

多分物事をお互い深く考える事が出来なかったと思います。私は25で若かったし、旦那は29でも頭がおかしかったのなら結婚したらどうなるのか何も知らなかったのでしょう。

旦那の近くにはいつも両親がいたので、旦那は自分で生活した事もないから、自立心もなくて。

旦那が、頼りにならないので自分で色んなことをやってきました。もう20年近く経ちます。その間、旦那は何も変わらないどころか、仕事以外何もしない人間に変わりました。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

9/10 音声解説でもっと身近に(ミクルラジオ)

結婚生活掲示板のスレ一覧

結婚後の夫婦の関係👩‍❤️‍👩や生活についての話題はこちら🈁の掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧