2歳の娘に怒ってしまい、後悔
2歳の娘にきつくあたってしまい、罪悪感と自分の情けなさに心が折れました。あーもう自殺したい。
いつも娘がやることを認めて、頑張ってきたのですが、最近覚えた汚い言葉(旦那の口癖)を私に向かって発してきました。旦那にも毎度毎度注意してきましたが、平日ずーっと私が育児をしてきたのに、ついに嫌な言葉を覚えてしまいました。
なんだか一生懸命やってきたことがすべて無駄になったような感覚で、そのことがショックで心が折れ、旦那にも娘にも怒鳴り散らしてしまい、娘は大泣き。娘は「ママ好き!」とすがりついて連呼していましたが、瞬間的には受け入れられず、「ママは知らん!」と突き放しました。すごく私を怖がっていたと思います…。罪悪感と、母親失格だな、という気持ちでいっぱいです。冷静な今は娘に怒る必要はなかったと後悔しています。
時間が経ってもなかなか私自身が立ち直れず、娘の顔を見て申し訳無さで涙が出てしまいます。そのたびに、私を慰めるために「ママ好き」と言ってくれるのですが、その言葉もきっと、娘の本心というよりかは、私の顔色を伺って言っている言葉なのだと思うと、今まで自分がやってきた育児が大失敗だったのかもしれない、とさらに心が落ち込みます。どんな関わり方をすればいいのか路頭に迷って、この先、立ち直れるか不安でいっぱいです。きっとこういうことはこれから育児をしていれば沢山あるのだと思いますが、自分の未熟さが悔しいと思うのと、虚しくやってくる毎日とそれでも毎日笑顔の娘をみると辛いです。
タグ
罪悪感や後悔を口にするのはいいけど自殺したいなんて、それこそ言ってはいけないです。
人生上手くいくことばかりではないし完璧にもいかない。
時には適当に手を抜いたりラクに考えることも必要だと思います。
主さんはとても真面目で完璧主義な傾向があるようですから自分で自分の首をしめないように。
まだ2歳ですからそんなに力入れなくても大丈夫ですよ。
- << 8 毎日毎日、旦那に注意してきたのに、何一つ変わってくれない旦那に時々無力さを感じてしまいます。私は妊娠と出産を経て大きく自分の生活が変わった(変えている)のに。そして、娘だけはちゃんと育てたいなと思ってがんばっていたので、変わってくれない旦那と結果として汚い言葉を覚えた娘…自分が頑張っても意味ないんだなって思えてしまいました。 少し時間はかかると思いますが、頑張って肩の力抜こうと思います。ありがとうございました。
2歳で育児失敗なんて、まだ始まったばかりなのに。
自分から見ていい子じゃないと駄目だとか、育児失敗だとか思うのはやめなさい。
最初から完璧な親なんていません。子育ての中で学びながら親になるのです。
これからその子本来の自我がどんどん育って、その子という人間ができあがってきます。
その過程で主さんは親という立場で学んでいきます。
学びだから失敗もありますよ。
子育ては人間を育てることです。
この世で一番大変で一番難しい仕事だと思います。
マニュアルなんてないし、完全なるオーダーメイド。
誰もこの子はこんな人間になるからこんなふうに育てなさいと教えることができない。全部、親の手探り作業です。
そんな状態なのに、完璧なんてそもそも無理でしょう。
それができるなら、親として完璧な前に、人として自分が完璧になれますよ。
教育者でさえ自分の子供は失敗(問題児)するのに。
子供は意味は分かっていません。耳で聞いた覚えた言葉を言っているだけです。
酷いことをしたと思うのなら謝って大好きって伝えたらいいと思います。
- << 9 ありがとうございます。 今となっては、いずれ学校などで汚い言葉を覚えてくるだろうし、大切なのはそれを使っていいのかを考えさせることなのだと思います。ですが、2歳の娘が初めて発した汚い言葉が私に向けてだったので、もう心が折れました。何も考えずに発していることもわかります。旦那がその少し前にコソコソと娘に耳打ちしてた感じがあって、教えたのではないかと思っています。娘には悪いことをしたな、と思います。
お母さんを気遣って“ママ好き”と言ってくれる優しい子どもさんに育てれてるじゃないですか〜
主さんがちゃんと子育てしてる証拠ですよ。
未熟なのは当たり前ですよ。
まだお母さんになって2年しか経ってないんですからね。
それに子育ては子ども一人一人違うので何人育ててても戸惑う事あります。
間違えに気がついたら先ずは謝る。親が謝ったら子どもになめられる。って事はなくて寧ろそれが教育になると思います。(謝ればいいと思って適当な事するのはだめですけどね〜)
最後に1つだけ!
“自殺したい”だけは許せません。
言って良い事と悪い事があると思うんです。その中の1つに入ってる。人(リアル)に言ってる訳では無いだろうけどすぐに頭に浮かぶ事も私は許したくないんです。
“死”に逃げようとするのは思春期の間くらいですよ。そこはもう卒業して欲しいです。
- << 10 よく、旦那が私に向かって「母親失格」と言ってくるので、こういう心が折れるようなことがあると、あー、私は母親向いてないんだな、と思えてしまいます。 そうやってでかい態度取ってくる割には娘にいらんことを教えたりしていて、私からすれば旦那のほうが父親失格なんですけど。今回は娘を巻き込んでしまったので、心が辛いです。
経験あるので主さんの気持ちはとても理解できます
昨日、自分の子供だと思うからつい感情的になるけど、叔母の立場だったらどう声かける?と言うブログを見たのですが、客観的目線の方がちゃんとその子が見えたりするんですよね
サッカーのコーチは、自分の子供は教えないと言っていました
自分の子供だったら、何故できないんだ?!
そうじゃない、こうするんだ!とついやっちゃってサッカー嫌いにさせてしまうのが分かる、
過干渉になって子供の芽をつぶしてしまう事もあるのでそのラインの見極めは難しいけれど(どこまで立ち入るか)ある点からは子供の力を信じて伸ばしてあげないと…と。
小さい頃ってすぐ親の口真似するのは一過性のものだからそんなに目くじらたてなくて大丈夫ですよ〜
うちの子も2歳の時に「まっ、いいか」てよく言うようになって(私がよく言っていた)反省しました
幼稚園で汚い言葉も覚えてきましたが、それについてはあまり気にならなかったですが、そのうちいわなくなりました
カッと怒るのは良いけど怒った後は、あっさり引き摺らないことです
ママが悲しんでる事に罪悪感を感じて何がいけないのかよく分からなくなって、ママの顔色で判断するようになって主体性が育たないと思います
フリでも良いので、どーんとした安心感がある存在でいてあげてください
今は、難しく考えなくても、それだけでいいのでは?
- << 12 どーんとした安心感、今の私には出せそうにもないですが、私の顔色を伺おうとしつつあるのは、事実だと思うので、極力引きずらず頑張りたいと思います。 いつもは比較的ポジティブなのですが、自分の心や身体に喝を入れて頑張っているときが知らず知らずにあって、そういうときにこういう出来事があると、プツッと何かが切れたように力がなくなってしまいます。そうなったときに、今日の出来事だけでなく、自分の育児への考え方やこれまでにあった上手くいかなかったことも思い出されて全否定してしまうというか…そこから回復できればまたポジティブになれるんですが、時間がかかるかと思います。。。
>> 6
経験あるので主さんの気持ちはとても理解できます
昨日、自分の子供だと思うからつい感情的になるけど、叔母の立場だったらどう声かける?と言…
どーんとした安心感、今の私には出せそうにもないですが、私の顔色を伺おうとしつつあるのは、事実だと思うので、極力引きずらず頑張りたいと思います。
いつもは比較的ポジティブなのですが、自分の心や身体に喝を入れて頑張っているときが知らず知らずにあって、そういうときにこういう出来事があると、プツッと何かが切れたように力がなくなってしまいます。そうなったときに、今日の出来事だけでなく、自分の育児への考え方やこれまでにあった上手くいかなかったことも思い出されて全否定してしまうというか…そこから回復できればまたポジティブになれるんですが、時間がかかるかと思います。。。
そんな自分を責めないで!
主さんは一生懸命主さんなりにやってるとおもうよ?
私はぶちギレてもいいと思う。
旦那さんにも娘さんにも。
ママだって許せないことがある、ぶちギレる事だってあるってわかってもらえてる方がよくない?
ママだって人間だし、怒らないからとかいつも笑顔のママでいること事態無理な話。
親子であっても、子供が小さくても言ってはいけない言葉はあるよね。
だからぶちギレてもいいから引きずらないで、さっきはママ頭に来て怒っちゃってごめんね!で終わりにすればいいと思うよ。
みんなそうやって子育てしていくんだと思いますよ?
大人だけど親になってまだ2年よ?
何でも完璧には出来ないし、子供だって人間で気持ちも感情あるわけだから、一筋縄でいかないのが育児だし。
旦那さんが悪いけど、娘さんにもいけない言葉を使ったと認識させるのも大事だよ。
私は何歳だろうと子供を子供扱いしないよ。
子供って親をよくみてるから。
それが正しいかはわからないけど、今のところ我が子はズレてないから大丈夫だと思ってる。
自分を責めずにリフレッシュしていつも通りのママに戻れば良いんだよ~
私も怒ったら良いと思います。
人間には感情がありますので。
褒めるだけ?の教育では、自己肯定感ではなく、承認欲求しか高まらないように思います。
まだ2歳だから…と、ご主人の言葉をマネて使ったと分かっているから、感情的になったことを後悔しているのでしょうが、2歳だからこそダメなことはダメと教えるべきだし、その汚い言葉がママをこれほど怒らせてしまうと分かることは、悪いことではありません。
そして今までしてきたことが消えるわけでもありません。
三つ子の魂百まで…は、実はわりと当てはまっていると感じます。
この三つ子とは、3歳というより、昔の数えの年齢だから2歳ではないかという説もあります。
根底の性格は変わらないのかもしれません。
お子さんは怒られて、びっくりはしたでしょうが、素直に謝って、「ママ好き」と言う優しいお子さんです。それは主さんが育てられてきたからです。
怒られて、機嫌を損ねて物を投げる子もいるみたいですよ…
ママも好きと安心させてあけたら良いと思いました。怒っていても好きは変わらないと伝えてあげましょう。ダメなことを注意するのは親の義務ですので。
育児その他掲示板のスレ一覧
家族や結婚なんでも雑談💬 結婚や育児に関してみんなでまったり語りましょう。
- レス新
- 人気
- スレ新
- レス少
- 閲覧専用のスレを見る
-
-
子育てママさんに質問4レス 121HIT 匿名さん (30代 ♀)
-
ぐいぐいなママ友9レス 187HIT 育児の話題好きさん (40代 ♀)
-
子供が文句ばっかり26レス 604HIT おしゃべり (30代 ♀)
-
子供を産むと老化が進むのは6レス 174HIT お兄さん (40代 ♂)
-
保育園の昼迎えの後の過ごし方2レス 112HIT 育児の話題好きさん (30代 ♀)
-
子供が文句ばっかり
味噌汁の件…。 ええと、過去に一緒に手取り足取り料理をしたことは…(匿名さん26)
26レス 604HIT おしゃべり (30代 ♀) -
子育てママさんに質問
本人が言ってるなら気にしないで大丈夫って感じですね。 私からは言った…(匿名さん0)
4レス 121HIT 匿名さん (30代 ♀) -
ぐいぐいなママ友
あと…、ひとつ思い出したこと。 専業主婦のフリをして、実は営業の…(匿名さん2)
9レス 187HIT 育児の話題好きさん (40代 ♀) -
子供を産むと老化が進むのは
そもそもの本人の体力と、お産がポジティブな体験かネガティヴな体験かによ…(匿名さん6)
6レス 174HIT お兄さん (40代 ♂) -
子どもの発達について
特に鬼女産あなしなんか そういった対外方針が(通りすがりさん2)
28レス 430HIT 育児の話題好きさん (30代 ♀)
-
-
-
閲覧専用
マウント取るつもりが22レス 252HIT 育児の話題好きさん (40代 ♀) 1レス
-
閲覧専用
おもちゃをすぐ取る子1レス 128HIT ♀ママさん (30代 ♀)
-
閲覧専用
ワンオペって随分便利な言葉だな。18レス 260HIT ♂♀ママさん (30代 ♀)
-
閲覧専用
妻が、私の兄嫁とほぼ同時期に出産するのが辛いと言います。2レス 208HIT 匿名さん (30代 ♀)
-
閲覧専用
娘が行方不明10レス 1477HIT 育児の話題好きさん (30代 ♀)
-
閲覧専用
マウント取るつもりが
意外なコメントありがとうございます。 そうなんです。今言わなきゃ…(育児の話題好きさん0)
22レス 252HIT 育児の話題好きさん (40代 ♀) 1レス -
閲覧専用
おもちゃをすぐ取る子
同じ幼稚園、保育園の子なんですか? それとも違うけど家が近いとか? …(匿名さん1)
1レス 128HIT ♀ママさん (30代 ♀) -
閲覧専用
ワンオペって随分便利な言葉だな。
いや一言も楽勝なんていってないです。大変ですよ。そりゃ。楽なわけないん…(♂♀ママさん0)
18レス 260HIT ♂♀ママさん (30代 ♀) -
閲覧専用
妻が、私の兄嫁とほぼ同時期に出産するのが辛いと言います。
女性からのコメント、しかもご経験された方からのお話は大変勉強になります…(匿名さん0)
2レス 208HIT 匿名さん (30代 ♀) -
閲覧専用
娘が行方不明
児相ではでしょ。 主が病院なり施設なり連れて行けばいい。 今まで娘…(匿名さん1)
10レス 1477HIT 育児の話題好きさん (30代 ♀)
-
閲覧専用
サブ掲示板
注目の話題
-
高年収アピールする女性は結婚相手としてはあまり高い価値無い
結婚相談所で共働きOKの女性に絞ってお見合いを組んでいるんですが、ご自身の年収が高い女性はその年収を…
70レス 1291HIT 聞いてほしい!さん (30代 男性 ) -
これって期待しない方がいいですか?
気になる職場の先輩(41歳・男性・独身)に、思いきってLINEで「今度ご飯に行きませんか?」と誘いま…
17レス 373HIT 恋愛好きさん (20代 女性 ) -
アルバイト先でコミュニケーションが苦手な子がいます。
アルバイト先でコミュニケーションが苦手な女子高生がいます。 良い子なのですがコミニュケーションが苦…
24レス 411HIT 相談したいさん (20代 女性 ) -
ケチ過ぎるアラフォー彼氏
彼氏がケチ過ぎます 彼はアラフォーで低収入、1人暮らし、車持ち、ペットの飼育、実家への仕送りを…
14レス 344HIT 恋愛好きさん (30代 女性 ) -
喜ぶべきことでしょうか?
彼氏と次会う時なにをする?と言う話になっていて、どこか行きたいとかあったりする?と聞いてみたら 俺…
6レス 171HIT 恋愛好きさん (20代 女性 ) - もっと見る