義理の母親から都会のマンション反対

レス9 HIT数 299 あ+ あ-


2024/08/02 02:47(更新日時)

旦那が私と住むために都心に近い所に新築分譲マンション買ったんだけど
糞田舎のボロい木造一戸建てに住む旦那の親がことあるごとに
「そんなマンションなんかすぐ売りなさい!建物なんか買ってどうするの!」
と言ってくる
買ったばかりなのに
義理親には正月やGWも帰らず会わない
なんでそんなこと言うのですかね?

タグ

No.4108057 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1

土地の無いマンションは余程立地条件が良くないと後が大変だからですかね?

今はどうか分からないけどバブルの時は大変だったんですよ〜

親御さんはそれを知ってるのかもしれませんね。


ただ買ってしまったもんを売る方が余程無駄なので売りなさいはちょっと乱暴な言い方だな〜と思います。

No.2

あなたたち夫婦が自由にやりやすいようにやることです。
親の世代とは価値観が違って当然。家、家屋のために個を殺して当然だった時代だから。

No.3

マンションは土地がないし、建物は年数が経つと価値が減ります。資産価値としてはないも同然。買うなら土地付きにしないと意味がない、という考え方なのかもしれません。
(昔の人はそう考える人が多かったと思います)

買ったばりのマンションを売れというのも、新しいから買値に近い金額で売れる(損が少ない)と考えたからでしょう。

長期資産という観点からみたら間違ってはいないのかもしれません。
でも、結局は需要があるかないかなんですよね。
古いマンションでも付加価値が高いと売れると思いますし、土地付き戸建てにしても付加価値がないなら売れ残ることも。

そもそも自分たち世代でいいやと思われる方には、資産価値云々は気にしない話。
重要ではないと思います。

資産重視か便利性重視の違いかなと思いましたけど。

No.4

買う前に、義親さんに一言、相談や断りを入れなかったのですか?
買うのは主さん夫婦の判断で良いだろうけど、形だけでも親御さんに話さないというのが不思議。

No.5

同居か自分が亡き後田舎の土地付きボロ家譲るつもりだったからぶちギレたとか。
うちがそうでした。同居の約束していないのに散々言われました。

No.6

そうそう、これは、マンションの資産価値云々の話じゃなくて、4さんや5さんが言うように
『親に相談無しに買った』
『家の後継はどうする』
っていう話ですよね。

No.7

田舎の土地よりも立地のいいマンションの方が資産価値が高いですよ。

No.8

義理親は主さん達に嫉妬や嫌味を抱いてますね、古き良き日本人は借地で借家に住むべき。貧乏暮らしほど、人から気の毒に思われるのが美徳なんだ!ですかね

No.9

その言葉だけ聞いたらさ、義理親ぶっとんでるなーって思うけどさ、もし報告もないなら親として買う前に一言言ってほしいと思うよ?

許可をえるとかじゃなくてさ、買おうと思ってるんだーとか買うんだよーとか。

土地を譲りたかったのかもしれないし。
その土地が先代からの物なら簡単には親だって手放せないのだろうし。

いきなりさ何でも関係ないじゃん!みたいな感じじゃなくて、おおらかなスタンスでいってたら今の時代納得してくれそうな気がしますけどねぇ。

みんな親の介護なんてしない時代なんだから。

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧